掲示板

GWの伊勢の神宮巡り2日目その二

DSC_0032.JPG

お次は皇大神宮別宮 倭姫宮です。

ここは猿田彦神社に次いで馴染みのある神社ですね。高校時代の通学路であり、なにより小学生の頃にここの境内で遊んでました。

秋には落ちてる木の実を食べて、喉が渇けば手水舎で水を飲みと無茶をしない程度に自由奔放に遊んでましたよ。😂

他の地域の神社は知りませんが、伊勢の神社では童を叱るのは御法度なのですが、神主さんに出くわした時は子供ながらに良心からビクビクしてのを今だに思い出します。😅

ここに祀られてるのは第十一代垂仁天皇の第四皇女・倭姫命(やまとひめのみこと)です。

岐阜市の伊奈波神社の五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)の妹にあたります。

この伊勢の地に天照大神の御神体の八咫の鏡を御安置した皇族になりますね。
この流れから皇大神宮の宮司には代々女性皇族が就くのがならわしです。

DSC_0033.JPG

鳥居をくぐって入っていくと今度は緩やかな下り坂。その両サイドには木製の灯籠が立ち並んでます。

先の月読宮や倭姫宮辺りは御幸道路と呼ばれる通りのほぼ道路沿いで、外宮から内宮まで石灯籠が立ち並んでるのが特徴なんですが、おそらく倭姫宮のこの参道を真似たのかな?あくまでも推測ですが😅

DSC_0034.JPG

更に進んで突き当たりに到達すると右手に階段が。

あれ?子供の頃の記憶にはこんな階段あったっけ?って感じでしたが、何気にこの光景が気に入りました。ほんと直感ですが。

DSC_0036.JPG

階段を登ると正面にお社が見えました。ここは内宮や外宮と同様に式年遷宮で建て替えられる様で、左側がひらけてましたね。👀

DSC_0067.JPG

参拝後、御朱印をいただきました。

このあたりから伊勢の神宮の御朱印にとある特徴があるのに気付き始めました。

シンプル以外の特徴です。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。