掲示板

角館の桜2022

D8325ED5-C93D-4D75-AC0E-16D0B3B4DC94.jpeg


雨で武家屋敷の方は
大分散ってしまってますが、
(今年はピンクがあまり咲かなかったかも?)

桧木内川堤はまだまだ大丈夫です🙆♀️

D4E14C91-0E1D-4E91-A685-17612968FB12.jpeg

伝承館に少し残ってました

27A951D6-B4EC-4F97-839F-1E5090BE9AEF.jpeg

9C2B938A-758D-4994-A47D-8E1D0D7C8FA3.jpeg


29 件のコメント
1 - 29 / 29
黒の板塀が続き、昔ながらの赤いポストもあった様な...そんな落ち着いた雰囲気の街並みにしだれの桜。この季節の角館はいいですね(^^♪
何年か前に角館の桜を見に行こうと、埼玉県から出掛けたことがありましたが、GWだったため駐車場がどこも超満車で諦めたことがあります。
車窓から見る桜でしたが見事でした(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
🌸いいですね👍
素敵な写真をたくさんありがとうございます🤗
一時夢を見てるような感覚になります☺️
見事な桜です。角館って岩手県ですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ホットウォーター2 さん

秋田県ですよ(^^ゞ
ほんまや。秋田県でした。辰子の田沢湖は行った事があるのですが、、、、、。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> ホットウォーター2 さん

母親が秋田県大館(秋田犬の故郷です)の出身で子供の頃、叔父に十和田湖はよく連れて行ったもらいました(^o^)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

BB4177D1-CE07-4FED-9ADC-87A8632D440C.jpeg

>> 永芳 さん

赤いポスト、
早朝に行かないと
人混みで見えないかもしれません😅

塀の高さが階級を表すそうです。
(奥の方が位が高い)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> じろーだいすき さん

GWは😅

1km位先の河川敷の駐車場に
停めた事があります。

でも最近は桜が早いので
GWでも大丈夫かもしれません。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 退会済みメンバー さん

本当はもっと綺麗なのですが
今年はやや不作?😅
かつ散り始めでした〜。

天然記念物の桜が162本、あるそうです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ホットウォーター2 さん

秋田県です🤗

ちなみに、
角館→小岩井は日帰り圏内です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 5gh さん

🌸この咲きっぷりで不作ですか(^_^;)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 退会済みメンバー さん

十和田湖は
青森県です😊

高村光太郎の「乙女の像」
があります🤗
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 退会済みメンバー さん

武家屋敷の方は
撮れる場所を切り取ってます😅

堤防のソメイヨシノは
割と毎年咲くのですが

武家屋敷の枝垂れ桜は
結構気まぐれ😅で。
咲かない年も。

当時の藩主の奥方が
京都からお輿入れした際に
持参した苗木から増えたそうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 5gh さん

はーい(^^)/知ってまーす!
手抜きコメントでごめんなさいm(_ _)m
大館は青森県寄りなので十和田湖は行きやすいんですよね(^o^)

>> 退会済みメンバー さん

青森の十和田湖は冬に行きました。寒かったです。初めてのスキーはモヤ
スキー場でした。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 退会済みメンバー さん

失礼しました😭

十和田湖は半分秋田県でした。

秋田の観光パンフレットを
眺めていたら
十和田湖が書いてありました。

お詫びして訂正いたします🙇🏻
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 5gh さん

全然、大丈夫です!わざわざ調べて頂きありがとうございます(^O^)/
角館は秋田県仙北市です。田沢湖も仙北市にあります。

なお十和田湖は面積比率で青森県6:秋田県4です。
(長らく境界未定部分もありましたが、今は確定しています)

まぁ、秋田の知名度なんてその程度なんでしょうが、その程度でちょうどいいです(笑)
青森県は6割取水して秋田県は4割取水してるのですか?

>> ホットウォーター2 さん

私は「面積比率」と書きましたがなぜ取水と思われたのですか?

>> 電人 さん

利水も面積比率で配分するのかと、、、?
琵琶湖は兵庫県もお金払ってます。
なぜ取水とか利水の話が出てきたのかよくわかりませんが、
(私はそれについては知りません)

十和田湖は青森県だ、とか、十和田湖は「半分秋田県」とか、あやふやな情報があったので、青森が6、秋田が4である、ということを申し上げただけ。

https://www.city.towada.lg.jp/shisei/koho/kohotowada/files/76-03.pdf

廃藩置県以来、長きにわたって境界未確定だったものを平成20年に確定させ、それに伴い地方交付税額が両県ともに増額になる、という「おまけ」が付いた。
比率で交付金が払われるのですね?

>> ホットウォーター2 さん

(あまり桜と関係の無いことなのでここで申し上げるのも憚られますが)

地方交付税は面積に基づいて国から支払われます。境界未確定だったので両県ともそれまでは十和田湖面積分は引かれていました。境界を確定したことによって十和田湖の総面積の6割分が青森県に、4割分が秋田県に組み込まれ、それぞれ交付金が増額しました。

(両県ともその増額分は十和田湖の環境保全に使用しています)

>> 電人 さん

環境保全は良いですね。命の水なので守って欲しいです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 電人 さん

6:4で青森でしたか〜😅

新幹線の七戸十和田も
青森ですし、

一般的には青森のイメージかも🤣

001_4han_ryouti.gif

>> 5gh さん

何を以って一般的とするかは議論のわかれるところです。

秋田県民歌には、

秀麗無比なる鳥海山よ
狂瀾吼え立つ男鹿半島よ
神秘の十和田は田沢と共に
世界に名を得し誇の湖水
山水皆これ詩の国秋田

とあり「十和田が謳われている」こともあって、全てとは言いませんが4割は秋田であると「我々秋田県民からすると一般的には」認知しているところであります。

なお歴史的には十和田湖全域は盛岡藩の領地(ざっくり言えば青森県下北半島から秋田県鹿角市、そして岩手県へとまたがる)であり、そもそも青森の津軽側や秋田にはイマイチ関係なかったとも言えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。