掲示板

日経記事:「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に

本日の日経新聞より:
「『35年しばり』 電力自由化でスマホ解約不自由に」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95625360Y5A221C1000000/?df=2&dg=1

…各社ともスマホ料金と家庭の電気料金をセット払いにすることで、毎月数百円ほど安くなるという施策でユーザーにアピールしてくるだろう。家庭向けの光インターネット回線もセットにすれば、さらに割引額は大きくなるはずだ。

…家庭の電気料金と固定インターネット回線を組み合わせれば、家族がすべて同じキャリアにしたほうがお得度が増してくる。同じ家に住み続ける限り、同じキャリアにしばられていたほうがお得というわけだ。

…先日、NTTドコモは日本生命と業務提携したことを明らかにした。これにより、全国のドコモショップで生命保険などを売っていくことになるのだろう。最近は「ほけんの窓口」のように複数の保険を比較検討できるショップが人気だが、NTTドコモも日本生命以外に提携先を増やす可能性がある。これからは、保険を見直すためにドコモショップに行くのが当たり前になってくるかもしれない。

…もちろん、このときも将来安心できる保険を契約するには「ドコモユーザーのほうがいい」ということになってくる。こうなれば、保険を契約するとともに「お墓に入るまでドコモ」というしばりを甘んじて受ける必要が出てくる。

…一部のキャリア関係者は「いずれ、住宅ローンとの組み合わせも出てくるのではないか」とささやく。


→この記事を書いている石川温氏はいつも極端な例をあげてショックを与える書き方をしているので今回も勿論その流れであると思われます。

→仮に電力と携帯が抱き合わせになっていても、本人の意志が強ければ、セットで乗り換えられないはずもありません。

→ただ、落とし穴は至る所に用意されつつある(例えば、マンションで一括受電される場合とか…)ので、十分気を付ける必要はありそうです。

→一方mineo(ケイ・オプティコム)は関電の100%子会社ですので、関電から他の新電力に顧客が流れることを食い止めるためにも、親会社より軽いフットワークで色々と仕掛けてくることは間違いないでしょう。

→ただ、光契約ならまだしも、格安のmineoについては、抱き合わせようにもこれ以上安くはできませんので、企画としてはまず成り立たないと思われます。

→とは言え、常識を覆すのがmineoなので、もしかしたら、という可能性もゼロではありません。
しばらくは要注意ですね。

*記事の引用比率を下げるため、少し編集し直しました。


29 件のコメント
1 - 29 / 29
年末に縛られました笑

でもiPhone6s 64GB 一括7000円の2100円/月、スーパーカケホ5GBで
iPad Pro 本体一括支払済みで1700円/月7GBなので、もしかしたらauは尽くすSなのかも。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
35年縛りとか...
もはや、縛られてるのかどうかもわからなくなるレベルですね。
まぁ、それで納得のいく価格なら...ですが...
619_ak@mnemoさん

尽くす人には尽くしてくれるけど、知らない人には…(T_T)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
 もしかしたら、長い目で見ればキャリアに莫大な利益を払うことになり、電気などとセットにするよりMVNOなど個別に契約した方が安い、何てことになるかもしれませんね。

 私の友人も、先月までキャリアのガラケーに1万円近く払っていました。

これからは(現時点でもそうですが)情報を収集し、効率良く安くできる人が得をして、めんどくさがって情報収集を怠る人が損をする時代ですね。

 めんどくさい世の中になったものです(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
35年縛り・・・ 住宅ローン並みですね。

一生で高い買い物は 生命保険 住宅 でなく 携帯契約かも?持ち続ければ35年じゃ終わらない・・
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>619_ak@mnemo さん

尽くすSに縛られましたか…
1年以内に縛りを解こうとすると、確か4万円ほどとられるんでしたっけ?

これは相当な縛られ感ですね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>しらけん(2号) さん

確かに。
もはや縛られてるのかどうかもわからなくなるマトリックス状態ですね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ねぼすけ@スピードテスト選手権実施中 さん

ご新規さんには尽くしてくれるけど、常連さんには…(T_T)
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>かわむら さん

映画マトリックスで言えば、目覚めてネオになれるかどうかが分かれ道ですかね。
ネオ、ネオ…マイネオ…
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>nkgw さん

携帯を持ち続ければ35年じゃ終わらないうえに、住宅のように売却できる資産も残らない、純粋な経費でしかないところがまた怖いですね。
日経は飛ばし記事も多いので眉唾。
石川さんの記事だからある程度根拠があってのことだろうが、それでも35年縛りや一生縛りは憶測の域を出ないといいますか、最悪のケース(=キャリアがそれをやった上でユーザーに自分の頭で考える能力がなく鵜呑みにする場合)でもしかしたら、ぐらいのもんだと思いますがね。

2年縛りはユーザーが長期利用での割引よりも年間契約での割引先食いを選んだことに端を発している部分もあるはんで、もし仮に35年縛りが実現してユーザーが解約しづらくなったとしても、そうなるユーザーはそのリスクを承知で割引などの特典を受けるわけなので、自己責任の範囲でしかないと思いますよ。近頃のユーザーは「割引はしろ」「でも条件出すな」みたいにすぐ言うからよろしくない。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>sorasumiwataruさん

( ゚д゚)ハッ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
たかだか携帯電話や電気の契約に35年縛りとか一生縛りとか、そんなサービスが消費者に受け入れられますかね。

何かのサービスと抱き合わせということでこの記事のようなことを考えたとしても、国民生活センターあたりが問題にすると思いますけどね。

りうかさんも指摘しておられますが、日経の飛ばしのような気がします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あっちの方が良いな。こっちの方が良いなと自由にサービスが選べるからこそサービスが向上する。
AをつかうとBが得に使えるから、Cのサービス使いたいけど、DとCの組合せは得だけどAとCは損みたいな事やるから見込み客しか増えない。
こんなことばっかやってるから国際競争力が下がる。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>かわむら さん

ようこそ、現実の世界へ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
なので、各社にはグループでややお得位に留めて頂きたいですね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>りうか さん
>alba さん

石川さんはいつも極端な例をあげてショックを与える書き方をしているので今回も勿論その流れであることは間違いないと思います。

仮に電力と携帯が抱き合わせになっても、本人の意志が強ければ、セットで乗り換えられないはずはありません。

ただ、落とし穴は至る所に用意されつつある(マンションで一括受電される場合とか…)ので、十分気を付けましょうという忠告程度に理解していれば良いのではないかと私は思っています。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>なり さん

抱き合わせ販売は比較検討すべき要素が複雑になり過ぎて、本当に面倒なので止めて欲しいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>sorasumiwataruさん
>落とし穴は至る所に用意されつつある(マンションで一括受電される場合とか…)ので、十分気を付けましょうという忠告程度に理解していれば良いのではないかと私は思っています。

そうですね、だまされないように気を付けます。
まあ、ここの方々は阿漕なキャリアをやり方を十分承知しておられるので大丈夫だとは思いますが・・・
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>alba さん
>まあ、ここの方々は阿漕なキャリアのやり方を十分承知しておられるので
>大丈夫だとは思いますが・・・

確かに。😁
今日は遊びにきててauショップの横を通ったら四台MNPで47万2千円キャッシュバックだそうな。
一体どこからこんなお金が…
すみません…愚痴が(笑)
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ねぼすけ@スピードテスト選手権実施中 さん
>一体どこからこんなお金が…

眠ったままで、縛られていることに気づかない常連さんから吸い上げたお金が回っているとしか考えられませんね。😅
ふむふむ
つまりスマホも35年ローン組んで、そして光回線で更に伸ばして
その上、電力との契約で更に伸ばして、親子3代縛りです( ゚Д゚)

アホか~~~~~~~~~~~~~~
闇金並みの策略
恐ろしやキャリア(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
国会もアホな言い訳しとらんで真実見てくれw
こんなのでセット契約をしてしまう人は、スマホの壁紙やWi-Fiの設定が自分で出来ないのでしょうね。
冗談抜きで、本当に居るから笑えないのですけど。
通話をあまりしないのであれば、電力とのセット割で数百円お得なのと月額利用料が3000円以下のどちらが得か冷静になれば…。(汗)
このプランが本当に出てくるかは懐疑的かなと私は思います。
ですが、確かに気になる話ではありますね。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

megatrend1_5_sj.jpg

>玉ねぎ部隊 さん
>所沢条司 さん
>Kanon好き さん

さすがに「35年しばり」は極端過ぎますが、電力とのセット販売は4月には確実に開始されますね。
一体どうなるのか、目が離せないところです。

以下IT-media記事「電力・ガス・電話のメガ競争が始まり、電気料金は確実に安くなる」より抜粋:
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/04/news010.html

…すでに携帯電話会社の中ではKDDIが小売電気事業者の事前登録を済ませた。4月から家庭を対象に「auでんき」の販売を全国各地で展開する予定だ(上図)。携帯電話やインターネットサービスと組み合わせたセット割引価格で電力を販売する。従来の電力会社が発行する検針票をauの店舗に持参すれば、契約の変更を申し込むことができる。ただし12月末の時点では料金プランや電力の調達先は発表していない。
最悪のケースとして想定できる、程度の話だろうとは思ってますが・・・


それよりもここの親玉が光と抱き合わせやるって言ってるんだからこっちも変な方向に走らなけりゃなぁという不安が。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>魔女シア さん

初めまして。
魔女…ですか?、お手柔らかに。

さて、ご懸念の点ですが、ケイ・オプティコムは関電の100%子会社ですので、関電から他の新電力に顧客が流れることを食い止めるためにも、親会社より軽いフットワークで色々と仕掛けてくることは間違いないでしょう。

ただ、光契約より格安のmineoについては、抱き合わせようにもこれ以上安くはできませんので、まず企画としては成り立たないと思われます。

とは言え、常識を覆すのがmineoなので、もしかしたら、という可能性もゼロではありません。
しばらくは要注意ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。