タブレットはノートPCへ近づきつつあるのでしょうか
お疲れ様です。(^^) 以前から使っていたタブレットPC(8インチ)が、立ち上がりが少しずつ遅くなり、処理能力も少しずつ落ちてきたと感じ、後継機種が出てきたら買い換えようと思っていました。
が、手頃なサイズの後継機種は発売されず、10インチクラスが主流なラインナップとなり、キーボードが付いたらノートPCと遜色無いと感じました。(^_^;)
色々と迷ったあげく画像の ASUS Chromebook Flip CX3 (CX3400) を購入してみました。画面サイズは14インチ。キーボードカバーが付いて、ノートPCのようにも使えます。
本当は10インチクラスで良かったのですが、搭載されているメモリやストレージなど満足の行くものにしたかったので。
microSDカードリーダーでストレージを追加でき、バッテリーが満充電で約11時間使えるのも魅力。どこまでタフかは分かりませんが、堅牢性にも優れているとか。
タブレットPCは主にブラウジングや動画視聴、メールの確認などに使っていて、後は比較的軽い処理がメインです。
Chromebook(OS)の動作が軽いとは聞いていたので、使ってみたかったと言う理由もあります。実際に動作は早く、軽いですね。(^-^)
サイズが大きいので少し本体が重いのと、キーボードにバックライトが付いていて、点灯するとキーボードの文字が読み取りにくい、と言う難点はありますが許容範囲かと。
それにしてもタブレットとノートPC、違いが無くなってきていますね。重たい処理はさせないけど、少し大きめ画面で見たい触りたいと言う需要の賜物なのかも知れません。
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
個人的にはGoogle縛りがきつすぎました。
今の所、外出時にはiPad+Bluetoothキーボードで済ましてます。
>> imaru2019 さん
お疲れ様です。(^^) 良いとこ取りでユーザーのニーズに合わせようとしているのかも知れませんね。昔のノートPCに比べると、本体重量も軽くなりました。>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
お疲れ様です。OS特有の操作感や扱いもあるかと思います。その辺りはこれから使ってみて、確かめていこうかと。(^^)あまり外へ持ち出す事は考えていなくて、基本は自室での使用を想定しています。iPadも良いですね。iOSはあまり使った事が無くて、ChromeOSが使いにくかったら次の候補です。
>> hageten さん
お疲れ様です。メーカーのサイトを見ても、ノートPC、タブレットPCと言うカテゴリー分けをしていませんでした。(^^;Chromebook、Zenbookなど型番によるシリーズ分けをしている程度です。使い方、目的次第で選ぶようになっているのでしょうね。
私もタブレットはドコモのd-01Jを使ってて、もう数年後継機を探しているのですが、次はChromebookかなと思ってました。
>> hageten さん
> これはそもそもASUSとしても、ノートPCとして販売しているんじゃないですかね?キーボード配置からして「英語版 Note PCを日本語キーボードにしてる」製品かと?。
昨今はこういうキーボードって DELLや Lenovoが良く使います。
トップパネルも含めて他仕向け地向けとも設計共通化してる証拠です。
但し UEFI firm(BIOSと呼ぶ方が一般の方にはなじみが良い?)は Windows起動を必須としてない設定になってるかもしれません。
※システムボード自体は設計を Windows Note PCと
共通にしておいても何ら問題ないですし、必要ない機能は
初めから搭載しなければ良いだけのお話。
→昨今の Note PCはそんな製品が増えてます。
わざわざ仕様分けして設計・製造する方がコスト増になるので。
昨今 Chromebookでも Core i3積んでる製品とかありますし、Chromebook上にインストールして Windowsを使えるようにするハイパーバイザ(Parallels Desktop for Chrome OS)も出てます。
Chrome Enterpriseであれば使えるようで、hpの法人向けページに情報があります。
●HP ChromebookでWindowsを使うソリューション(HPシンクライアントソリューション)
https://jp.ext.hp.com/thin-clients/chromebook/
別物です
高速通信環境での常時接続が当たり前になれば、OSというプラットフォームを意識せずにアプリを使用出来るようになると思います。
ですが、現在の環境ではWebあぷりがネイティブアプリ並みに快適は使えないです。
遠くない将来、いろんなアプリがブラウザからの起動が当たり前になればWindowsとかAndroidって何みたいなことになるかもしれません。
>> 退会済みメンバー さん
お疲れ様です。まだ使えない事は無いのですが、興味本位で購入してみました。(^^)OS特有の縛りもあるようなので(対応アプリしか動かないとか)、目的に沿った使い方が出来るかどうかでしょうね。
>> ばななめろん さん
お疲れ様です。細かい技術的なところは分かりませんが、日本語キーボードになっている点は購入理由になっています。少し前まで英語キーボードだったようで、そのままだったら検討対象から外れていたと思いますね。(^^;
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
お疲れ様です。何を目的として使用するか、でしょうか。使い勝手や効率を考慮しなければ、ノートPCもタブレットPCも出来る事は類似して来ていると感じています。ヘビーなものはデスクトップ/ノートPC、ライトなものはタブレットPC、と使い分けをすれば良いだけの話しですので。
画面サイズが似通ってきたので、遜色無いのかなと感じた次第です。(^^)
>> 所沢条司 さん
お疲れ様です。ChromeOSはまだまだ実験的な段階だと感じています。WindowsOSが立ち上がったばかりで、手探り状態だった頃を思い出しますね。(^_^;)簡単なワープロ、表計算ソフトも使えますし、添付のように電子書籍を読む時に大きく表示されるのは、細かい文字が見えにくくなってきた身としてはありがたいです。
Surfaceのようにタブレットにキーボードが合体するようなものと、モニター面が外に向かって折り畳めるようになってタブレットして使えるタイプと。
タブレットPCは、有線でも無線でもキーボードやマウスを付ければ、ノートPCと割と遜色なく使えるものもありますよね。
スペック的には、お値段次第。
ChromeBookは、ブラウザで出来ることで十分ならアリでしょうね。
プラグインなどで出来ることも増えていますが……。
個人的には、使い道が限定されるかな……。(^^;
>> 多肉サボ好きT君 さん
アフタヌーンで連載されていた頃に寄生獣を読んだことがあります。同時期の連載だと、深く美しきアジアも好きでした。