多くの方が仰っている様に、このスペックでは用途を選ぶのでは無いでしょうか。 ネット閲覧等の軽い用途、もしくは最初からサブ用(自分の様にメイン用にデスクトップ PC が有る様なケース)と割り切って使うのであれば、SSD 換装+メモリ増量+Windows を 64 ビット版にする事で(メーカーによってはリカバリーで 32 ビット版と 64 ビット版を選べる物も有る)延命出来るかも知れませんが、Windows 10 のサポート期限が迫っている事を考えると、今からではあまりお勧めは出来ないかと。 一応調べたらチップセットの HM76 Express 自体は SATA III 対応らしいのですが、Ivy Bridge 以前の世代のノート PC はメーカー側が意図的に SATA II 迄の対応にしている場合も有り、その場合は SSD の性能が十分に出ない可能性が有り、何より CPU が旧型のノート向けローエンド製品という点が足を引っ張っている事が容易に想像出来ます。
ともかく、メインの PC としてノート PC に拘るのであれば、最低でも Windows 11 対応の目安となる Coffee Lake/Whiskey Lake(Core i 8000 番台)もしくは Picasso(RYZEN 3000U APU シリーズ)以降を搭載し、メモリや SSD の容量にも余裕の有る物に買い換えるのが宜しいかと。(予算に余裕が有るのであれば新品で)
電源入れてからデスクトップ画面が出るまでの時間やプログラムを起動するときの時間は短縮されて短くなりますが、データを扱う処理能力は変化しないので例えば Excel のシートを開いた時に色々と書き込まれている関数などの処理にかかる時間は同じという事になりますね。
起動時間が遅いという事以外は気にならないという場合なら HDD から SSD に交換して暫く使ってみて判断してみるのも一つですが、起動した後でも全体的に常に遅いと感じる様であれば買い替えた方が良いと思いますよ。
家族が使っていたPCですが、Windows 7 のサポート終了で Windows 10 で使う中古のPCを購入した時のモデルが10年前蔵の機種でした。
VersaPro VK18E/X-G
PC-VK18EXZCG
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VK18EXZCG
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/VK18EXG/spec.html
Celeron 1000M (1.80 GHz)
RAM 4GB
HDD 320GB
週に1度使うぐらいですが1カ月に3~4回と言ったところ。
用途は Word と Excel ぐらい、あとはブラウザで検索するとかぐらい。
遅くて使えないという事は無いですが、Word や Excel などの起動時は少々待たされます。
PC起動後に Office 関連の処理が動いているみたいで、10~15分ぐらいは CPU 100% にへばり付きますので、使う少し前に電源入れておいてと言ってあります。
ちなみにブラウザで YouTube の再生をすると CPU 50% 前後という状態が続く感じです。
>> ホットウォーター2 さん
10年前のCeleronのPCにお金をかけるのは、かなりもったいない気がします。RAM 8GBと2.5インチSSD 250GBで1万円弱かかりますが、費用対効果はかなり悪いです。
SSD搭載済の機種で先ほどの物にしたいと思います。
>> ホットウォーター2 さん
> やはり、ポンコツですね。残念。というか「コストを掛けてもエクスペリエンス(体感)がよろしくない」だけです。
私自身、お使いの機種と同じ世代の CPU(Core i5-3320M)を積んでる Note PCが普段使いの1台ですけど
●メモリ 16GB搭載(Max 16GB)
●HDDは 7,200rpm 500GBながら「ディスク使用率を限界でも 75%未満」に限定。
→それ以上使うと明らかにパフォーマンスが落ちる
●Windowデスクトップ画面に可能な限りアイコンを置かない
とやって、性能確保してます。
古い機種でも使っているのは「LCDのサイズと解像度が重要」だからです。(上位機種と同じ 14.1インチ 1,600x900ドットの LCDアッセンブリに交換)
それなりに延命させる方法なり意味が無いなら、変に SSDだけ交換はお勧めしません。
Windowsの場合はストレージで体感も変わりますけど、SSDに交換した場合「HDDと同じ分のデータアクセスが発生してる前提では、寿命を早く迎える可能性がある」ためです。
SSDでも HDDでも使い方でそれなりに変わるもんですよ。(^^)
>> ばななめろん さん
ディスク使用率を限界でも 75%は直ぐに超えてしまい、アップ、アップしてパソコンが満腹状態です。>> 真里亞 さん
CPUずっと100%なんです。叩き潰したくなるほど、だるい動きです。CPU以外は、Windows 11の条件を満たしているので買い替えるのはもったいないと感じています。(^_^;)
RYZEN7 2700がもう少し安くなれば買いなのですけど…。
OSもおそらく、7か8.1だと思われますので、買い換えた方が良いです。
新しいPCで落ち着いたら、今の古いのは試しに、LinuxやChrom OSを入れて見ては如何でしょう。予備としても、ネット動画やラジオの再生ととかに使ってもいいかと思います。
>> 所沢条司 さん
凄く高いマシーンですね。1980年頃を思い出しました。
>> ホットウォーター2 さん
CPU ずっと 100% ですか…。タスクマネージャーの表示をプロセスに切り替えて、CPU タブを選択して使用率の表示に切り替えると、どのプログラムが継続して高負荷になっているかがわかると思います。
CPU 負荷が長時間続く状態であれば、インストールされているプログラムが変わらない以上は SSD に換装しても状況はあまり改善されないかも知れませんね。
メーカーのユーティリティ等が不要であれば、SSD にクリーンインストールすれば多少変わるとは思いますが、そもそもの処理能力が低いという状態では期待するほど改善しない可能性もあります。
家族の使っている PC-VK18EXZCG は Windows 10 インストールし直しの状態なのでメーカーのユーティリティ類は入ってないので少し状況は違うかもしれませんが、Microsoft Office 関連のプログラムが15分ぐらい 100% を維持するの以外に Windows Update 関連が動作していたり更新が動くと1時間ぐらいかかる場合もありますね。
そういえば知り合いのPCで Celeron 3865U 1.80GHz で 4GB のメモリと HDD の組み合わせのものが、メーカーユーティリティやプリンタのユーティリティが起動後にずっと動いていて CPU 負荷が5% ぐらいにまで下がるのに2時間ぐらいかかっているのがありました。
>> ホットウォーター2 さん
> PC-VJ19EFWZ1SRHWindows8も可能なパソコンですね
十分なスペックかと思いますよ
OSは、Windows 10 pro 64bit版をインストールすると良いでしょう
>> ホットウォーター2 さん
32bit OSでのmemoryは4GBまでしか認識しません増設しても無駄になります。
SSDはSATA接続の2.5inchタイプになります。
>> Seifer さん
そうなんですね。おっしゃる通りの十分な恩恵は得られないのですね。プロセッサ Celeron(R) CPU 1005M @ 1.90GHz 1.90 GHz
実装 RAM 4.00 GB (3.16 GB 使用可能)
システムの種類 32 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
>> Jijing さん
Linux懐かしいです。自作機でよく使いました。30年ほど前ごろかな?まだあるのですね。
エディション Windows 10 Pro
バージョン 21H2
です。
100% を維持するの以外に Windows Update 関連が動作していたり更新が動くと1時間ぐらいかかる場合もありますね。
ユーティリティが起動後にずっと動いていて CPU 負荷が5% ぐらいにまで下がるのに2時間ぐらいかかっているのがありました。
そうなんです。だるくて、困ってしまいます。
やめた方が無難です(´・ω・`)
起動は速くなりますが、他の性能が低いため足を引っ張ります。
OSも古いので入れ替えないといけないしデメリットのほうが多いです。
それでも試してみたいなら
ゆずりマに少し出てるので申請してみては?
この企画4/22までなので急いで〜♪
https://king.mineo.jp/yuzurima/search?search_form[query]=SSD&commit=commit
>> jyoro@人類最下位 さん
そうなんですね。しかし、みなさんが余り推奨していないようですので止めようかと考えを変えています。>> かごめそーす@🐾 さん
止めようかと思い変えているところです。私はネット回覧と動画編集だけですが、グラフィックボード付けててるので。6年前のPCですが。
迷わず、SSD256⇒SSD512交換しました。
SSDが一杯になって来たので交換です。
ネット回線速度が400M⇒900M出る様になりました。
メモリー増設、SSD512GB交換セット一式の交換でも1万円程度で出来るので、用途と金額じゃないですかね?
10年前のPCなので、何れ故障も出ると思うので、余裕があれば買い換え推奨ですね。
ネットだけなら私なら、SSD乗せ換えしますかね~。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/VJ19EFWH/spec.html
やはり、ですか・・・
しかも 2C2T の Celeron・・・
多くの方が仰っている様に、このスペックでは用途を選ぶのでは無いでしょうか。
ネット閲覧等の軽い用途、もしくは最初からサブ用(自分の様にメイン用にデスクトップ PC が有る様なケース)と割り切って使うのであれば、SSD 換装+メモリ増量+Windows を 64 ビット版にする事で(メーカーによってはリカバリーで 32 ビット版と 64 ビット版を選べる物も有る)延命出来るかも知れませんが、Windows 10 のサポート期限が迫っている事を考えると、今からではあまりお勧めは出来ないかと。
一応調べたらチップセットの HM76 Express 自体は SATA III 対応らしいのですが、Ivy Bridge 以前の世代のノート PC はメーカー側が意図的に SATA II 迄の対応にしている場合も有り、その場合は SSD の性能が十分に出ない可能性が有り、何より CPU が旧型のノート向けローエンド製品という点が足を引っ張っている事が容易に想像出来ます。
ともかく、メインの PC としてノート PC に拘るのであれば、最低でも Windows 11 対応の目安となる Coffee Lake/Whiskey Lake(Core i 8000 番台)もしくは Picasso(RYZEN 3000U APU シリーズ)以降を搭載し、メモリや SSD の容量にも余裕の有る物に買い換えるのが宜しいかと。(予算に余裕が有るのであれば新品で)
>> Seifer さん
情報ありがとう御座います。>> まぁー(^^♪ さん
6000円程度のSSDをHD外して簡単に入れ替えできますか?ノートPCのSSDの取り付けは、YouTubeの動画を検索するとたくさん見つかります。
裏ぶたを外して、HDDを取り外しその場所にSSDを取り付けて完了です。
作業自体は、理屈がわかれば難しくないです。
元から付いているHDDはそのままにしておいておくことをおすすめします。
作業に失敗したり、Windowsのクリーンインストールがわからない時簡単に元の状態に戻せます。
SSDへの交換よりも、Windowsのクリーンインストールの方がちょっと手間がかかります。
クリーンインストールする前に、USBメモリにてインストールメディアを作成する必要があります。
この時、USBメモリの容量は8GBあれば足ります。
■Windows10 をクリーンインストールする 2つの方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install.html
>> ホットウォーター2 さん
SSDを購入⇒PCと接続⇒SSD初期化⇒クローン化(HDコピー)⇒搭載HDを交換っで終わります。トラブル用に元のHDDは保管です!!
クローン用にHDDスタンドかコードセットは必要ですかね。
クローン作るソフトはCrucial、HPからダウンロード出来ます。
これはSSDのみですが。。。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H5B8734/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
でも、買い換えを推奨ですよ^^;
しっかり調べてから出来ると判断してからにして下さいね~。
新品でもデル見てきましたが、SSDでも6万位~で買えますしね~
ネット回覧だけなら中古でも十分かなぁって思いますし。
月1700円なので負担感も、あまりないですかね(笑)
外付けして初期化してクローン化してHDと入れ替えですか。
チップの合うSSDを購入ですね。
ドライバー1本なら簡単そうですね。静電気に注意ですね。
SSDを購入⇒PCと接続⇒SSD初期化⇒クローン化(HDコピー)⇒搭載HDを交換
段取りは此の様にすれば良いでしょうか?
失敗しても良い様に、先に新品勝ってからにします。
>> miyuki♪♪ さん
60回は良いですね。負担も少なくて。>> ホットウォーター2 さん
ですです。やりかたです、参考になれば、あっメーカーの回し者では無いですよ。
HDスタンドの方がクローン化は手っ取り早いですけどね。
私は元のシステムに問題無ければクローン化してます。
バックアップも手っ取り早くクローン化でしてます(笑)
何かあったときHD入れ替えるだけで修理終わるので。
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/ssd-install-steps/part-1-prepare
1度やれば、次回から楽勝です(笑)
なので、クリーンインストールすることになるのでクローニングの作業は時間の無駄になります。
64Bit版のWindowsをインストール後に古いHDDから必要なデータをコピーすることになります。
もし本当に作業されるのでしたら、RAMも追加しないと意味がないです。
ブラウザでタブをたくさん開くとあっという間にメモリを大量に消費してSSDにひんぱんにアクセスするようになります。
まあ、PCの買い換えが一番のお勧めなんですが……。(^^;
もし、メモリの増設もお考えなら、他の方も仰っていますが、32bitから64bitにクリーンインストールしてでもやったほうが快適です。
(MSをアカウントを取ってないなら、取っておいた方が良いです)
ちなみにうちで使っている一番古いPCは、Core 2 Duo E8400のメモリ4GBです。もう14年ぐらい前のCPU。
120BGのSSDで使えないことは無いです。古いデーターの置き場?
(^^;
私は基本的に中古を使ってます。
ヤフオクを多用してますが、購入するのは、Windows 8パソコンです。
このクラスなら仕事でも十分な性能です。
買ったらすぐメモリを8GB以上にして、SSDに入れ替えWindows10をクリアインストールします。
新人君たちに与えて仕事に使いますが、じゅうぶん使えます。
ゲームをするとか動画を編集するなら少し非力ですが、ネットの閲覧やエクセル,ワード程度なら全く問題ないです。
中古パソコンと中古メモリと新品SSDで2〜3万円程度で出来上がりますからね。
新品なんてもったいないと思ってます。
というか現在進行形で探しているのですが、メモリが4GBだったり、SSD256GBだったりのものでは40,000円以下であるので気長に探してます。
話のもととなったPCが個人所有であれば、チップセットはモバイルのHM76 ExpressらしいのでSSD換装するよりも、CPU換装、メモリ増設などで遊びます。
メモリ増設
→PC3-12800 S.O.DIMM 4GB(中古で3,000円~)×2
8GB×2の16GBにはNEC制御で認識できないかも?
CPU換装(Celeron 1005M:Ivy Bridge、FCPGA988)
→Core i3-3120M(中古で3,000円~)
→Core i5-3210M(中古で6,000円~)
→Core i5-3230M(中古で4,000円~)
→Core i7-3610QM(中古で7,000円~)
→Core i7-3630QM(中古で8,000円~)
→Core i7-3820QM(中古で3,000円~)
チップセットではこのあたりが使えるようだけど、
ファームウェア、廃熱、電力制限とか・・・
軽く見てみたらこんな感じの価格なので失敗しても痛くはない程度だと思う。
動画でも語られてますが、初心者ほど性能の良いPCを買った方が良いです。
>> ぴりおどちゃむ さん
> 中古ノートPCを買うならば40,000円以下でWindows11Pro、i5-7200U、メモリ8GB、SSD512GBあたりのスペックのビジネスモデルを探します。i5-7200U は Windows 11 には対応していなかった筈です。
一応非対応の環境に Windows 11 を入れる裏技も有りますが、Windows Update が突然出来なくなったりウォーターマークが表示される様になるとの情報も有り、今から中古で買うのであれば Core i 8000 番台以降か RYZEN 2000 番台(モバイル版は 3000 番台)以降を搭載する製品にするのが無難です。
スペックだけなら i3-8130U 辺りが i5-7200U とほぼ互角ですが、 やはり今から買うなら第 8 世代以降でコア数が増えた i5 か RYZEN 5 でしょうね。
>> Seifer さん
中古ノートPCを買うならば40,000円以下でWindows11Pro、i5-7200U、メモリ8GB、SSD512GBあたりのスペックのビジネスモデルを探します。参考にさせていただきます。
https://little-beans.net/bargain/hp15s-20220403/
今使ってるのはLinux入れてテレビに繋いで遊ぶのに丁度良さそう
>> tekuteku1981 さん
参考にさせていただきます。MacBookしか使いませんから、Core i5とかi7とか既に懐かしい。
SSDは速さもありますが、持ち歩きますから不安材料が少なくて良き。
>> Parama000 さん
寝室のMPって何ですか?