JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
日本の100円ショップはここ数年で店舗は17%増利益は3%減だそう。円安で仕入れ価格も高騰。100均商品の中心生産地である中国義烏(ぎう)では日本向けの製品を作っても利益は1割欧米向けは利益が3割中国で売っても原価の3倍なので日本向けは敬遠。ここでも日本買い負けてるなぁ。
>> C.W. さん
>> よっちいぃ さん
>> Jijing さん
メンバーがいません。
ロシアの戦争やあのウィルスの流行で、いろんな物の値段が著しく値上がりしてます。
なので、日本向けの低額商品を作っていては儲けが出ないでしょうね。
100円ショップが無くなる日もそんなに遠くないのかもしれません。(>_<)
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pZG6wwOajr/
生産している中国人だって95円で買い取られるより150円で買い取ってくれるとこに売りますよね。
全てが国内加工品(国産)で非常に安い点が特徴です。
安さの理由は、宣伝費をかけない、原材料費を抑えている
ことで自販機価格50円という缶入りコーヒーもありますね。
宣伝費や原料費を抑える、というのは安くするために当然ですが、
全て国内加工品(国産)で非常に安い点が特徴です。
というのが常識を覆します。
大手外資飲料メーカー 120円
国内大手飲料メーカー 100円
神戸居留地コーヒー 50円
(自販機価格)
>> C.W. さん
この番組で、Seriaは100円で売れる物のみ売っている一方、ダイソーなどはあえて値段を上げて売っていると言ってましたが…果たしてどう出るやら。>> よっちいぃ さん
そうですね。セリア以外は、既に百均ではなくなっていますよね。
「100円ショップ」は生き残れるか! 円安で東南アジア仕入れ先「黄色信号」、無印・ドラッグストアとの激しい競争(2)(J-CAST会社ウォッチ)
https://article.yahoo.co.jp/detail/3ac36c5adc7be2000899de4357e036dd54723b57
クロ現では100均の電卓を分解してみる様子が出ていましたが、分解した人が
これだけのもの(12桁電卓)を100円で売ることができるように作れることはすごい。
でも、耐久性に関わる部品はコストダウンのためにすべて省いてある。
と番組中で言っていましたが、最初から使い捨てするつもりで買わないと、かえって安物買いの…になりますね。
関係ない話になりますが、零戦が旋回性能と軽量化を追い求めるあまり、防弾装備を次々と捨てていったことをなんとなく思い出してしまいました。
いいのか、悪いのか……。(^^;
割と300円~500円の商品も買ってるな~。
>> Jijing さん
ダイソーでは、認証Lightningケーブルが千円で…💦長引くデフレ経済がもたらした「安価=正義」みたいな意識。
賃金が上がらない状況なのでなかなか浸透しにくいかもしれないけど、大衆が適正価格というものをに意識を向けるチャンスかな、とも思ってます。
仮に、全国の100円ショップが一斉に200円ショップになっても、それが原因で生活が困窮してしまう人はいない。
だったら、200円ショップにしちゃえば良いのに、って感じ。
まぁ、実際は色々と競争があるから簡単じゃないんだろうけども。
よって、中国製は原価価格が下がり、関税が上がらない限りは、扱うともっと実入りがよくなる可能性はある。100円ショップは中国以外の取り扱いも増えてるから、影響はどうだろうね。
ロシアからも中国は領土的攻めに入られてる場合も含めて考えると、どうもね。
ロシアは別にしても、中国とは貿易したがらん人が増えるかもしれませんな。
やはり、百円ではもう限界なんでしょうね。😢
>> よっちいぃ さん
GEOに行けば、未使用品のLightningケーブルが安く購入出来ます。なので、ダイソーや家電量販店で購入すると損をします。(^_^;)
今使っているのは、ダメです。