掲示板

speedtestのデータ使用量

ScreenClip_(3).png

Speedtest.netでスピードを測定するのは止めた方がいいです。
私はデータ使用量が1日で100MB(1回測定)~350MB(2~3回測定)増えました。まず間違いありません。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
スピードテスト自体、一定量のデータをアップロード/ダウンロードしてみてかかった速度でスピードを計算するんで、そんなもんじゃないでしょうか。データ量が少ないとデータの信頼性が落ちてしまいますしね。
速度次第なんで、昼時みたいに遅ければ数MB/1回程度しか消費しません\(^o^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
確かに1回100MB位かかる事はありますね。
前月繰り越し分で今月で終わりになるデータ量を見ながら何回かやれば良いと思います。
目安程度ですが・・・

1回の測定での通信量の目安(参考程度)
Speedtest.net    111.6MB
RBB TODAY SPEED TEST 51.9MB
ドコモスピードテスト 46.8MB
SpeedSmart      42.1MB
4Gmark        39.5MB
SpeedSpot       30.6MB
スピードチェッカー   8.9MB
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Speedtest.netでデータ使用量が表示されますよ。

使ったらパケットが消費されるのは当たり前で嫌なら使用しないだけです。

私もたまにしか使いませんが
パケット使用量を気にしている訳ではないです。

速度測定しなくても大体の所は分かるようになって来たから、必要がなくなりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
真里亞さんが目安を挙げてくださっていますが、データ量の多いテストサイト・アプリはもともとは固定回線の測定を想定しているはずですので、スマホでの利用は注意が必要です。
私自身最近まで携帯電話(スマホ)でスピードテストをやることなど、想像もしませんでした(パケット高価ですから)。

いずれにせよ、スピードテストはネットワークに負荷をかけることですので、本当に必要な場合以外はできるだけ控えたほうがいいかと、個人的には思います。
最近は全然測定しなくなったなあ…

私の使用方法(動画などは見ない)ではそんなに困らないし、速度を見て一喜一憂するもの飽きたし、なによりパケット消費するのがイヤなので♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
最近、Aプランは遅いので
5MBくらいしか使わないようです。
tanuki36
tanuki36さん・投稿者
レギュラー
speedtestはデータ使用量が結構必要なのは、みなさん知っているのですね~。
私は全く知らなかった。そういう人も多いと思いますのでご参考までに。
最近はしていないです。

昼休み以外は問題無いので!

昼はスマホデトックス時間にしています。
スピードテストをするしないはユーザーの自由ですが,テストのし過ぎでデータ通信量がなくなった!という目も当てられない投稿がないのが救いですね(^^ゞ
パケット節約の為にスピードチェッカー使ってました。

アプデで余計な権限を要求するようになったので、今は「シンプルスピードテスト」を使ってます。

消費するデータサイズを任意で指定できるのが便利です。個人の体感を数字で確かめるだけであれば、10Mもあれば充分なんじゃないかなと思ってます。色々と試してみましたが、データサイズを大きくしてみてもそれ程結果は変わりませんよ。

よほど厳密なデータが必要だとしても、100Mとか消費するのは固定高速回線を前提にした過去の習慣に過ぎないんじゃないでしょうか?

モバイルにはモバイルにあったデータサイズでテストするべきだと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_0452.PNG

最近の昼休みは酷い数字しか出ないです。

これで使用量は、4.2MBです。
アップロードで4MBを使ってます。
使ったら使った分消費されるのは当然なので・・・・。

OOKLAのスピードテストアプリは速度が速いと使うデータ量も多くなります。
アプリの種類によって実際に使うデータ量に差はありますが、通信量が少ないと正確に測れない場合が多いです。

>wagami さん

>よほど厳密なデータが必要だとしても、100Mとか消費するのは固定高速回線を前提にした過去の習慣に過ぎないんじゃないでしょうか?
>モバイルにはモバイルにあったデータサイズでテストするべきだと思います。

速度が速い環境では100MB程度の転送だとちゃんと速度計れないんですよね、もっと増やさないと。
TCPはスロースタートなので速いと速度がちゃんと出る前に転送が終わってしまうので。
モバイルも昔の光回線より速くなってきていますし、遅延を考慮しつつ速度も出るという環境にあった方法は必要かと思います。
ただ、今のところはデータサイズを増やさないとちゃんと測定できないのが現状です。

まぁでも必要無いなら使わなくていいアプリの一つですよねw
珍しく昨日やりましたが、スピードテストは本当に年一回するかしないですね。前回は2年前でした。w

ある程度速いと、体感的には変わりがないですし、我慢出来る出来ないはアプリに依存するところもあるので、個人的に測定自体ナンセンスと思っているとことがあります。パケットを食うのは知っていますが、mineoでの備蓄量はそこそこあるので、気にしていません。なので、ちょっとだけ、パケットの足しにしてください。
私もmineoに変えた時にスピードテストでデータ消費して痛い目をみました(^^;)
ドコモスピードテストアプリのサイトを見ると、

1回の速度計測で発生するデータ通信量は平均25MB程度、通信速度が速い場合は最大75MB
ライトモードを利用して測定した場合は、通常測定(ノーマルモード測定)の約5分の1~10分の1の通信量で測定することができます。

という記載があります。

回線速度が速いと、より大量のデータ通信を行うようですね^^;


ドコモスピードテストアプリ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/speed_test/

頻繁に速度測定をする必要は無いと思うので、普通に使えてる時はやらなくても良いかと思います。
遅くてどうしても気になるときぐらいに・・・。

Screenshot_20170408-032140.png

ooklaのスピードテストアプリの履歴を見ると、速度の下に「使用データ」という項目があり使った通信量を見ることができますね。この数字が正しいのかわからないですがw

この画面には位置情報が含まれますので、公開する場合はご注意を。
あ、この速度はmineoではなくau契約のです。

>> 真里亞 さん

ありがとうございます
わかりやすい、素晴らしい!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。