掲示板

信用金庫さん

先日ある信用金庫さんに口座を開設しました。
きょう、使ってる銀行のインターネットバンキングに
事前に振込口座登録しようと思い1円振り込みました。
すると
携帯電話に確認の電話がありました。
いままで何度か大手銀行やネット銀行に同様なことを行ってますが
電話があったのは初めてです。
開設後初の振込だからか?
1円が不審だったか?
悪いことなのか?
ちょっとドキッとしました。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
> 携帯電話に確認の電話がありました。

入金や出金のメールは毎回届きますが、電話は掛かってきた事無いですね🤔

クレジットカードはAlipayの支払いに使ったら「ご利用されましたか?間違い有りませんか?」と確認の電話掛かってきた事有りましたが(笑)
大手に比べ信用金庫さんは不正利用を警戒しているのか逆に顧客を大切に思い金額の確認の為、連絡してきたのかどちらかではないでしょうか?
私の場合、労働金庫ですが、
家に封筒が来まして、
「X月X日の取引に不審な取引がありました。」って書かれて、
電話して私自身で取引しました!って言ったことが2回ありました。
(労働金庫偽ったものでは無い事も確認)

個人的に真面目って思いましたけどねー
XPがセキュリティの観点から使われなくなってきた頃
不審なログインがあってネットバンキングを止められたことがありました。

給振の口座から色々スライドさせてたので不便ったらなかったです。
YAST189
YAST189さん・投稿者
ベテラン
みなさん、コメントありがとうございました。
クレジットカードでよくある1円決済の契約確認を参考にしてたのですが、
特殊詐欺用振込口座の確認と思われたのかなぁ?
ばるざっくさんのおっしゃるとおり
「顧客を大切に思い」の上の対応としておきます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。