掲示板

春の書道 + 自分の字フォント化の質問です。

1647519323144_line_shodou.jpg

最近、私の住んでいる近辺では、少しずつ春めいて参りました。🌸でも、今日は、また寒が戻り冷たい雨が降っています。皆様、くれぐれもお身体、ご自愛くださいませ。

さて、本日は、春の書を投稿させていただきます!
後半に、マイネ王の勇者様のお力を借りたくて質問を書かせていただいていますので、宜しくお願い致します。

【読み方】

まどは だんじつをふくみ きんしょしずかに
にわは しゅんぷうをさんじて そうもくやわらかなり

【大意】

窓からは日差しが暖かく 琴書は静まり、
庭には春風が吹いて 草木が芽を出し始める

5年ぐらい前に、大人の書道 漢字部の七段の昇段試験の為に私が書いたものです。今は諸事情で教室はやめていますが、実は、数年、師範として人様に毛筆硬筆をお教えしていました。

さて、話は元に戻りますが、左は「日本習字の観峰先生」が生前に書かれたものをお手本にして書きました!マネマネですw
観峰流という独特の字体です。多分全国に沢山の日本習字のお習字教室はあると思いますので、懐かしいと思われる方が多いのではないでしょうか?

そして、右の作品は、左の作品の字をそれぞれ「自分で楷書にして書くという課題 」でした。お手本無しの私の字です。男らしい字の気がします。(オバハンですが((+_+))) 一般的に達人は違う種類の楷書で書かれるイメージです。私は習い始めたのが遅く、中学~大学までは近所の教室 それ以降は、通信教育での独学なので高度な技は持っておらず。。。><w 

もともと、お手本ありで文字や絵を真似るのは比較的得意な方ですが、お手本が無い場合は悲惨なものを「かく」私 というのは、過去の投稿で一部の方にはバレていると思いますw(ルノワール模写 90点!?スヌーピーをソラで描いてナゾーピー化して マイナス50点 の感じです。) うふふw 

にもかかわらず、それなりに長年書道をしていましたら、なんとなくパーツパーツのコツは近年つかんでおりましたので、なんとか仕上げました。一生懸命書いた子供の字みたいです。しかも、改めて、振り返ってじっくり見てみますとバランスやら字の大きさ細かい傾きが微妙な感じで恥ずかしいです。書道の達人の皆さま、こんなのを出す私をお許し下さい。

参考までに「含」という字の二画目のハライは、「筆の角度、10時10時10時半11時11時半で斜め下にずらしながら書いて、デーンと押さえてそのまま右にスッとゆっくり抜く感じ」が 私なりのコツです。
いんちきの二度書きは許されません。裏から見たり、テカリで、絶対にバレるので、がんばって一筆入魂!?で仕上げました。

あと、書を目にする機会が多いという意味でも、寺社巡りなど大好きです。ご朱印帳を書かれる方に憧れます!看板なども気になります。
旅先でも、書道的なものが目に入るとついつい立ち止まってしまいます。

以前、この下の写真の中国の女の子の字をyoutubeで観て、衝撃を受け、感動、尊敬しました。「まるでフォントのような美文字を書く中国の少女」というタイトルの映像です。それ以来、この少女のような字を書きたいと思っています。

くれぐれも、勘違いなさらないで頂きたいのですが、下の写真の字は、少女😉が水性かゲルボールペンのようなもので書いた字ですので〜

bimoji-1280x720.jpg

ここで、皆さまに質問です。

私の字は決して、中国の美文字少女には全く及ばず、また、大人の女性らしい字ではありませんが文字を書くことは大好きなのです。そこで、数年前から自分の字をフォントにしたいな~と思うようになったのです。(あくまでも自分だけが使用する用途で)ワードで字を書く時や、筆王を使って年賀状を書くときなどに使いたいな~と思いまして。

そこで、皆さまに、お知恵を貸していただきたくて... 🙇

今、現行ではNECのノートパソコンを使っています。
(windows11 ssd 256GB メモリ8G Intel(R) Core(TM) i5-8250U CPU @ 1.60GHz 1.80 GHz)

ipad は、2017年〜2018年ぐらいに購入したもので、ペンは持っていません。
初代のペンパイナップルアップルペンにしか対応していないipadです。

フォント作成にあたって、何か、別売りの物が必要でしょうか? 
ひらがなだけでなく、常用漢字もできれば全部自分で書きたいと思っていますが、そういうのも可能なのでしょうか?
あるいは、アプリ!? か 別売りのソフト的なものがいるのでしょうか? かかるお金は少なければ少ないほど助かりますが、一万円ぐらいは、がんばって ひねりだします! 

宜しくお願い致します。

ふ〜😊 今回はかなり真面目に書きました。
けっけっけ ヾ(^v^)k


67 件のコメント
18 - 67 / 67
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

わ~! ご親切にありがとうございます!
色々な方法があるのですね。
PCをちゃんと操られるようにならないと!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ぐ~たん さん

お~! 観峰先生をご存じの方が!!
私の楷書、もしかしたら「日本習字」丸出しかもですw
男っぽくないと言ってくださり、ありがとうございます。

私も圧倒的に通信の期間が長かったですw
最後の方は、臨書、墨絵まで手を広げてしまいましたw
機会があれば、是非復活なさってくださいね~
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

ぎゃ~~~! ものすごく大変そうですね。
何年かかるやらって感じですが、やってみたい気もします!
ありがとうございます!

>> まきぴ~ さん

>カリグラフィーをかじったことがことがある

アタクシはカリフラワーならかじったことがあります。
書の腕前、素晴らしいです。アタクシは自分の書いた字が読めなかったりするんで。恥ずかしながら。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> fsm さん

めずらしく、イラストが ぱっと見た感じ
目に入らなかったので「お~!真剣コメント」と
思いましたが、やっぱり期待を裏切らないギャグで
大ウケしましたw 
お褒め頂きめちゃくちゃ嬉しいです!感謝~
まきぴ~ちゃん、筆女です。すごいです。
何か気の遠くなるような作業が必要みたいです😲
https://nelog.jp/paintfont-com

観峰流の風は本当に風に吹かれて揺れる波紋のようです。

キャプチャ.JPG

オリジナルのフォント……

色んな字体でチャレンジしておられる方がいらっしゃいますが…

社内で一、二を争う悪筆ですが
好きな字体は『旧日本高速道路公団の字体』
公団ゴシックとも呼ばれているみたいです
(昔に設置された高速道路の看板で使用されています)
上段がMSゴシック
下段がいわゆる公団ゴシック
手書きで起こした文字、という話を聞いたことがありますよん
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 杏鹿@………………………… さん

わ~ ありがとうございます!まきぴ~うれぴ~!

本当に、大変そうですね。
でも、すこしずつがんばろうかな~w 
世の中これで遺言書とかで、マズイことする人
出てきたりしてw
でも ハネ具合全部一緒でバレるのでしょうかw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ポンコツ河嶋桃@ほんなら、さいなら🤗 さん

お~!今の時代は、一太郎とかワードあるから
手書き不要です!!!w いひひw

『旧日本高速道路公団の字体』
上のMSゴシックより、字も空間なども、
なんかしっくりきますね!
いやあ、右側の楷書、観ていて「ああ、かっちりと教科書のお手本みたい」というくらいにはっきりした書きっぷりで素敵です。

左側は「うまく崩しつつでも楷書の原型を保ってるなあ(そちらをお手本に右側書いていると書かれていますが)」と思い、そちらもまた素敵な字形ですね。

ちなみにガチでオリジナルフォントを作る場合のツールってどんなのあるの?、と言うのを調べてみると、やはり海外のサイトを見る方が普通にルールのご紹介も多いみたいです。

[参考]10 Tools for Creating Your Own Custom Font
https://speckyboy.com/tools-create-your-own-custom-font/

FontForgeはオープンソースソフトウェアなので利用するだけなら特にコストは掛からないですけど、オープンソースソフトウェア独特のお膳立てを理解する必要はありますね(ライセンスとか色々)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ばななめろん さん

ありがとうございます!
よく刑事ドラマででてる 木に縦に書かれた「○○○○本部」みたいな字に憧れていたのです。色々なお褒め言葉うれしいです!

やはり、フォント作るの、ハードルが高そうですね~。色々とがんばらないと と思いました!
https://opentype.jp/tegakidefont.htm
手書きでフォント

これなんかどうでしょうか。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> yoshi君 さん

あわわ!すごいですね! ありがとうございます。
印刷した紙に自分で直接書くのは楽しそうです!
もしかしたら、楷書、行書とかいろんなパターンの
登録をお手軽にできる感じでしょうか。いひひw
7450文字!何種類も仕上げたい気持ちになってきました!
6,000円とはいい感じです!ありがとうございました!

>> まきぴ~ さん

字を書くのは楽しいですよね!!
昔、硬筆を習っていました。旧文部省の硬筆書写技能検定2級まで取得しましたが、1級は王羲之をはじめとする中国の歴史が出てくるので諦めました💦 でも未だに書く事は好きですね。フォント化、頑張って下さい!!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> yoshi君 さん

わ~!旧文部省の硬筆書写技能検定2級とはすごいですね~
達筆な私の母も昔がんばって受けたと聞いた記憶があります!
コロナの今、私も資格色々チャレンジしたくなってきました!

私の上記の七段の試験も実技以外に、歴史の問題や草書を解読!?などの筆記テストが色々ありました。が、テキストなどを見るのは大丈夫でしたので。。。w おほほw 
フォント作成、がんばります!ありがとうございました!

書道.png

Windowsのペイントには書道がないのでブラシで。
書道は日本の文化なのでカタカナは当て字で。
PCでは字は書きにくいと言い訳をさせていただきます。
紙に書くときはもっと下手です。
高級なペンを使っても悪筆は変わりません(T_T)。
お邪魔しました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Z5 premium さん

お!ペイント難しいですよね~
でも、同じ角度で斜めになっていて
個性的だと思います!
昔昔、ダニエルっていう外国の男の子(悪友)に
日本語で自分の名前書いてと言われ
「駄煮える」と筆ペンで書いてあげたのを
思い出しました。ひひひw 
ふと思って調べましたら、中国簡体字は簡略化
してて難しいので台湾の繁体字で調べてみると
「烏克蘭」という漢字でした!勉強になりました。
身近の字のうまい人が斜めでしたので、斜めにすればひょっとしたら上手く見える?というあがきです。(´Д⊂グスン
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Z5 premium さん

j実際、お書きになってる右上がりの字は、右下がりより絶対上手くみえると思いますよ!(^_^)b

>> まきぴ~ さん

文字を書く基本のひとつですよね(^_^)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> yoshi君 さん

ですよね~ (^_^)
綺麗な文字につられて、どう読むの?って。。(≧▽≦)

読み方と意味も、ありがとう〜♪

なんだか嬉しくて、声を出して読みました。

ひっくり返して読むの、古典?でしたっけ?懐かしい。素敵な文🌸

春来てますね〜☀🌱
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ブルー君 さん

わ~ ありがとうございます!
声にまで出して読んでいただけたなんて、涙がちょちょぎれます。うれしいです! 
ひっくり返して読む古典の漢詩 難しいですよね~  懐かしい!

>> まきぴ~ さん

>ひっくり返して読む古典の漢詩

ヲニ に会ったら返れ(鬼に会ったら返れ)
って、昔習ったことを思い出します ^_^

我愛汝
I Love You

英語も同じような感じですね。
日本語の方が特殊なんでしょうかね?
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

なんと! それを知っていたら私はもっと秀才に。。。
なんちゃってw  すばらしい記憶力ですね~。

我愛汝(なんじ) 我愛你(あなた)?
色々な表現があるのでしょうか?難し~w

確かに英語と中国語なと語順にていますよね~

>> まきぴ~ さん

ウオアイニー なので 我愛你 の方が正しいのかも?
私は 我愛汝 を例として習いました。 ^_^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

お~ その部分も過去の記憶からなんですね~!
すごーいw
私も、それなりに過去の記憶は残っている方
なのですが、ついさっきのことは忘れますw
マズイですねw おほほほほw

>> まきぴ~ さん

「ヲニに会ったら返れ」のわかりやすい例として「我愛汝」を示されたので、この二つはセットもので記憶に残ったのだと思います。
お年頃でしたので「我愛汝」の印象が強かったのしょうね。 (^_^)v
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

お年頃♡
もう一回学生時代に戻りたいです!いひひ
自作のフォントがあれば勿論自身が書いた字に印刷されますよね🤔❓
これはいいですね〜ペン✒出さなくてもいいしね🤗
私も中学まで書道してましたが行書が上手く書けませんでした💦
今は書いてなく年賀状の宛名だけぺんてるの毛筆ペンで書いてるだけなんですよね〜😅
趣味程度に少しだけ書いてみようかな〜🤔🤗
連投失礼します…
👆のまきぴ〜さんの書体
しっかりした筆使いでカッコいいですよ💕❗
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> レギュラー33 さん

ありがとうございます!
皆さまが回答してくださったものを使用すると自分の書いた字体で印刷されると思います!

おほほw 連投でお褒め頂き嬉しいですw
お気遣いありがとうございますw いひひw

私も、まさしく「ぺんてるの極細青いフタの筆ペン」で、宛名は極力書くようにしています!この筆ペン、書きやすいですし、速乾性があり、小指の汚れによるハガキの汚れを防ぎ、いいですよね~!
また、是非お習字お始めになってください!応援しています!フレ~~w 字を書くのは楽しいですよね~。

とめはねっ.jpg

書道というと、河合克敏「とめはね!」。単行本の巻末には毎巻、書道の作品が掲載されていました。
様々な書体や書に関わる蘊蓄も多くて、面白かったです。
書聖「王羲之」もこの作品で知りましたね。

小学館eコミックストア
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9955
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

おお~ ドラマ化もされていたような。。。
実は読んだことがないのですが、大人買いして読んでみたいです!
あるいは漫画ミュージアムとかに行けばよめるのでしょうか。。w
漫画喫茶に行く勇気は無く。。ww おほほw
ありがとうございました!
まきぴ~殿ぉー

(きっと、昔のスレって気がつかないよねー(^▽^))

既出かも?ですが。

まるで手書きPLUS (SOURCENEXT)
https://kakaku.com/item/03309020073/

で、自分のフォント作ってますよー
基準になるフォントに自分の癖が反映される感じかな?

手書き風?

原稿用紙っぽいヤツに何度も何度も納得いくまで文字を書けば
なんとなく?自分っぽい なんちゃって手書きフォントが完成します。
フォントの仕上がりについては、賛否いろいろですねー

まきぴ~殿が、御所望のモノでは無いかな?って思いますが、念のため情報まで

(是非ともスルーでお願いします。(。-人-。) )
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

お! ご親切にありがとうございます!
私のスレッドは、全部今年のものなので、、、いひひw
ソースネクストは、特打ち~筆王まで結構お世話になっています。
今、見させて頂きました。もしやWindows11対応していない感じでしょうか。。。ひ~~ 残念! Thanks anyway です^^

S02.jpg

>> まきぴ~ さん

ありゃ(;^ω^)
コメントありがとうございます。

>全部今年のものなので、、、いひひw

おぉーマジですか!
ぜーんぶ新しいのですね。

>ソースネクストは、特打ち~筆王まで結構お世話になっています。

自分も結構お世話になっています。
(時々、販売元よりも安価だったり。ライセンス管理が楽だったり。)

>もしやWindows11対応していない感じでしょうか。。。ひ~~ 残念!

ありゃ( ̄▽ ̄;)
ご指摘の通りWindows11非対応でした。

👆動作保証外だと思いますが、一応動作しましたよ!

(次のコメントに続きますよー)

SN01x.jpg

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

すっげー昔にサポート終了してました。

要らぬ情報でしたねー
( ̄▽ ̄;)
申し訳ありませーん。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

いえいえ、とんでもございません!商品としては、2006年ぐらいの発売の様な感じでした! 物持ちが良くて素晴らしい~~

しっかし、どんだけ~~~!?
ユーザーサポート登録の商品が多そうで、びびりあがってしまいました。ひゅ~~~

xxxxx1.jpg

>> まきぴ~ さん

>物持ちが良くて素晴らしい~~

SOURCENEXTアプリってクラウド管理なもので(^^ゞ
今でもダウンロード可能なのですよ。

>ユーザーサポート登録の商品が多そうで、びびりあがってしまいました。ひゅ~~~

130個だよー
ひょえ~~~
我ながら多いですねー

(ライセンス数が多いVM系とかセキュリティ系ユーティリティ系がカウントされてそうです。)

>> まきぴ~ さん

ってか
クラウドで手書きFont作れるサイトっていっぱいあるんですね。
(操作方法は、「まるで手書き」と ほぼ同じですねー)

いやー勉強になりました。
この関連は、完全に浦島太郎でした。
(;´∀`)
知識をアップデートしないと!

https://www.calligraphr.com/en/
とか
https://mojicity.jp/
とか

その他いっぱーい(^^ゞ

マジかぁ~

そろそろ自分の手書き風フォントをアップデートしよーっと。
(って ちょっと外出中に御仕事サボってしまった。現在、倉敷市周辺に居たりします。(;^ω^))
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

お~w そういう意味でこちらの掲示板がアップデートのお役に立ってよかったです。
ご紹介して頂いたリンクのもとっても興味深いです。
お仕事中じゃけん、スルーなさって下さいね~~^^w(謎の岡山弁)

>> まきぴ~ さん

おはようございますのじゃー。
(o^―^o)

ありがとうございます。
ものごっついフルパワーで役に立ったのじゃー
他のソフトも全面的に見直したのじゃー
ほとんどフリーウェアで置き換えできたのじゃー


なんだか、時間が出来たので来てみたんじゃけん。
(岡山?子供の頃から18年以上住んでたけど、「じゃけん」とか「もんげー」とか言った事が無い「じゃけん」が、岡山空港とか岡山駅に降りて JKとか喋ってるの聞くと「おぉームチャクチャ菅原文太っぽいJKが居るって思ってしまう(;^ω^)」って 学生時代に「うっそばー」(嘘ばっかり)とか「後ろ頭」(後頭部)って無意識に言うと岡山出身ってバレバレだった(;^ω^))

(((o(*゚▽゚*)o)))
いろいろありがとうございまーす。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

お~! お役に立てたようで何よりです!

昨日の時点で倉敷と書いていらっしゃったので、思わず岡山弁(もどき)を。。。岡山出身の方だったのですね~
倉敷の美観地区行ってみたいのですよ~。
チボリ公園は行きそびれましたよ~~ ひ~w

>> まきぴ~ さん

>岡山出身の方だったのですね~

だったのですよー
(因みに契約住所もだよー って誰も聞いてないw)

>倉敷の美観地区行ってみたいのですよ~。

昨日行ったのですよ~
(仕事で通過しただけ)

>チボリ公園

年パス持ってました。
TDR両パークも毎年買ってました。
今は売ってない( ノД`)シクシク…
USJは時々買ってたぁー。

おぉー
何やら沖縄とか台湾とかスレUPしましたねー
御酒飲まないので傍観してまーす。
(飲めないんじゃないよ、飲まないのねー 飲むのは宴会だけー 飲んでも何も変化ない人なのでー あっ顔面は真っ赤になるけど そんだけー)

では(`・ω・´)ゞ
新しいスレがお忙しいと思いますのでスルーでお願いします。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

私もUSJはオープン当初からしばらく年パス買ってました。9,800円とかのキャンペーンとかありましたもの、、、
私もお酒は、、、ルートビアはジュースでした!くくく では!

>> まきぴ~ さん

ありゃりゃおりょりょ

>私もお酒は、、、ルートビアはジュースでした!くくく

マジっすか!
おぉー そうなのね

ではでは!
(^▽^)/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。