JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
マイネ王の皆さんだと日通といえば日本通信(通信会社)のことだと思います。でもうちの業種だと日本通運(運送会社)なんですよね。他社でそういう業種によって略すと違う会社が当たり前みたいな感じの例を挙げてほしいです。
>> 所沢条司 さん
>> 永芳 さん
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
>> 谷 勝弘 さん
>> 中島一雄 さん
>> じんで@肘の君 さん
>> まきぴ~ さん
>> 電人 さん
>> Jijing さん
>> そらむ さん
>> よっちおじさん さん
メンバーがいません。
>> 所沢条司 さん
前者の方ですね(^^;)1人だけコスメオタクな子がこれ言ってたw
McIntosh/Macintosh
>> 永芳 さん
左側知らないです>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
これを言い出すと…北海道電力と北陸電力
東京電力と東北電力
も浮かんじゃいます…
めいだい
明大 明治大学 関東人
名大 名古屋大学 中京人
しんだい
信大 信州大学 長野人
神大 神奈川大学 神奈川人
新大 新潟大学 新潟人
寝台 鉄オタ
新台 パチンカー
ん、なんか変なの混じってる😁
>> 谷 勝弘 さん
オーディオメーカーです(;^_^AHP(ヒットポイント、ゲーム)
HP(ヒューレット・パッカード、メーカー)
HP(ホームページ)
とか
昔横川ヒューレットパッカード、あれ横河だっけでしたよね
エックスを付けてもFedexにはなれないよ😃
>> 中島一雄 さん
社名は変更してませんでした!ごめんなさい。ブランド名だけの変更でした。間違えてすみません。>> じんで@肘の君 さん
しんだい 関西では、神戸大学で〜す。知り合いのお子さんが、噂で、しんだい 進学と聞き、すごいね〜と その知り合いに会った時、褒めましたら、「え?すんだい行ってるよ。」って。。。
駿台予備校もめちゃくちゃ難しいと思います。
>> まきぴ~ さん
Oh 神戸大学ですね。勉強になりました。ちなみに、岐阜の地名だと「ごうど」になります。
日本語だと、同じ漢字で何種類も読み方があってよくわからない事になってます。
>> 所沢条司 さん
ごうどはうちの近くのバス停の名前埼玉県川口市にあります。
https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00020986
>> じんで@肘の君 さん
神大いうたら神戸大神奈川大は“じんだい”と呼ぶことが多いよう。
東京の中野区杉並区を中心に走ってますが、宇都宮の関東自動車も関東バスと呼ばれてます。
>> まきぴ~ さん
>日食 気象 天文業界的に、普通に日食これは本当は「日蝕」と書きます。「蝕」が常用漢字外のため食で代用しているにすぎません。この手の漢字の代用はよくあります(が、個人的にはあまり良くないと思います)。
>> 電人 さん
くわ!そうなのですね。勉強になりました!すみません。ありがとうございます。
皆既日食など普段使っていたので、てっきり...
>> まきぴ~ さん
それも本来は「皆既日蝕」と書きます。蝕む むしばむ その言葉の通り、葉っぱなどを虫が食べる=虫食むから食で代用
本来は別の字を使うのに常用漢字ではないから代用している例は多々あります。
停泊⇒本来は 碇泊
碇シンジの「碇」=いかり 船が流されないように留めておくためのおもりのことを言うが、停止しておく意味での「停」で代用
沈殿⇒本来は 沈澱
澱む よどむ という字だが、常用漢字ではないので似た字で代用
略奪⇒本来は 掠奪
掠め取って奪う かすめとってうばう の意味だが、常用漢字ではないので同じ発音の字を使う
似た意味の字を使う、似た字を使う、はまだしもただ単に「音が同じだから使う」というのはいささかどうかと思うんですが、まぁ、実際これで学校では教えていますからね。だから学校教育上は「皆既日食」が正解です(笑)。
・一般的にもIT業界でも「マイクロソフト」のこと。
・ガンプラ好きには「モビルスーツ」。どちらも口にする際には「エムエス」とは言わないので、会話で間違える可能性は低い。
IT業界はオタクも多いので、両方を使う人は多い。(笑)
MD
・「ミサイル防衛(missile defense)」近頃、ニュースで見聞きするようになった。緊張の高まった世界情勢によるもの。
・「ミニディスク」かつてポストカセットテープを狙ったオーディオデバイス。'90年代から'00年代までは普及したが iPod に始まる非回転デバイスに駆逐された。
zip
・日テレ系でやっている朝の帯番組zip!。
・ポストFD(フロッピィディスク)を狙ったリムーバブルディスクの一種。けっきょく普及はしなかった。
ポーション (本来の意味は置いといて)
・喫茶店などではポーションミルクのこと。(関西ではフレッシュと呼ばれている)
・ファンタジー世界では言わずと知れた、回復薬。
>> Jijing さん
私はZIPだとファイルフォーマット、拡張子が.zipの圧縮ファイルを想起します。にっつぅ~のペリカン便♪のCMが懐かしくなって、
動画を見てしまいました。
榊原郁恵さんが歌ってたんですね。
MDといえば、週刊少年ジャンプで連載していたメカドックも忘れないであげて下さい。
私は、アニメ版をリアルタイムで視聴していた世代です。
セガマニアの人には、MDといえばメガドライブなのかもしれません。(笑)
>> 電人 さん
他の色々な例も教えて頂き、ありがとうございます!とっても興味深いです。
こちらで他の皆さまのコメントも読ませて頂くなどして、マイネ王で色々初めて知ることもあり、少しずつ自分の知識が増えていって嬉しいです。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/shoiinkai/iinkai_20/pdf/shiryo_3.pdf
>> そらむ さん
はい、学校教育上はそうなっているので別にそれでいいとは思いますし、滅多に使わない漢字は敢えて使う意味は無いと思いますが、例えば法令遵守なんかはかつては法令順守という表記も結構見ましたけれども、今また法令遵守に戻ってきています。これは法令遵守(コンプライアンス)が叫ばれるようになってきてからそうなったように思います。いずれにせよ正しい用語が正しく使われるのが本来だとは思いますね。
>> 電人 さん
私のコメントは、まきぴ~さんに「日蝕」を「日食」と書くのは定着しているので、そんなに気にせんでもとの意味合いで、書いたものです。私自身も、例えば「障碍」と長い間使ってました(引用や用語として書く場合は「障害」)。最近になり、「障がい」と表記することも増えてきました。「時代趨勢によって変動がある」と考えています。
>> そらむ さん
そもそも私もそのようにコメント(解説)した上で書いています。ちなみに障害や障碍を「障がい」と書くのはあまり好きでは無いです。
経緯(けいい)
こんなのもありますね
なんか当初の話からだいぶ意味合いが変わった気がします!
>> 谷 勝弘 さん
?それは「読み」の問題ですが、、、常用漢字の話ですらない。音読み訓読みの両方がある熟語は普通にたくさんあります。
「市場」しじょう、いちば
「今日」こんにち、きょう
「けいい」と「いきさつ」は同様の意味ですが
「色紙」しきし、いろがみ
「人気」にんき、、ひとけ
などは違った意味になります。
#どうでもいい話。
パイプの先端を塞ぐ栓は、今風だと目隠し栓と言い換える場合もあります。
受け金具を●ス金具と言ったら怒られたなんて話もあるので、難しい世の中になっているように感じます。
>> 電人 さん
> 私はZIPだとファイルフォーマット、拡張子が.zipの圧縮ファイルを想起します。ああ゛ッ。忘れていました。そうでしたそうでした。今ではzipと言えばそちらでしたね。
>> 所沢条司さん
> MDといえば、週刊少年ジャンプで連載していたメカドックも忘れないであげて下さい。
> セガマニアの人には、MDといえばメガドライブなのかもしれません。(笑)
ぜんぜん思いつかなかった……。当時から(今でもですが)ジャンプ読者で、もちろん連載前の読み切りから読んでいましたが……。
すっかり忘れていました。
アニメの方はタツノコだったので、ちょっと対象年齢層が低くなっていてあれでしたが……。ラストも原作では未だ続いていて……。(^^;
メガドライブもMD表記でしたね。私のゲーム期は大人になってSSからDCあたりで併せてPS、PS2あたりまで。
「サクラ大戦」にはまったことが大きいですね。(^^;
PCの拡張子の場合は、基本的に小文字ですよね。
>> 所沢条司 さん
>PCの拡張子の場合は、基本的に小文字ですよね。Windowsのファイルシステムは、ファイル名とディレクトリ名(フォルダ名)の大文字と小文字を区別せずに扱います。
例)FOO.TXT と foo.txt は同等のファイルとして扱われます。
LinuxやMacOSでは大文字と小文字が区別されます。
これはDOSの時代からそうなんですが・・・DOSをご存じ無い方はそう思うのかもしれません。
>> 電人 さん
MS-DOSは、PC-98でゲームをするためにちょっとだけ利用した程度です。Microsoft以外のOSは操作したことがないので、Mac OSで大文字と小文字の区別があるのは知りませんでした。
とても勉強になりました。
ネットゲームといえば、今どきの人ならオンラインで行うコンピュータゲームの総称ですけど。
遊演体の郵便を使ったプレイバイメールと答える人はかなり少数派でしょうね。(苦笑)
>> 所沢条司 さん
macOSは大文字小文字を区別するかどうか選択出来ます。APFS(大文字/小文字を区別)を選択するとファイル名およびフォルダ名の大文字/小文字を区別します。APFS=APple File System macOS 10.13以降で使用されているファイルシステム。
NECの98のDOSの時代はむしろ全部大文字表記だったと思いますし、Windows3.1まではそうだったと思う。95からじゃないですかね?小文字でProgram Filesとか表現するようになったのは。
ただ、内部では16bitでしたからPROGRA ~1とかになってましたが(笑)
>> まきぴ~ さん
関西では 今は無き 1916年倒産した 輸入食品商社 日食もありました。>> よっちおじさん さん
ありがとうございます。1916年 大正時代!?と一瞬思ってしまいましたが、
2016年なのですね~^^
そういえばこちらの輸入商品 結構食べたり(お菓子)飲んだり(お紅茶)していたのを思い出しました!
>> まきぴ~ さん
2016年の間違いでした>> じんで@肘の君 さん
横から失礼します。私の神奈川大は、ジンダイでした。
>> 永芳 さん
「John Bradshaw Layfield」じゃないのですか?wヘタれヒールのギミック楽しかったです。
>> じんで@肘の君 さん
MACアドレスを思い浮かべました。...( ̄▽ ̄;)