掲示板

某量販店でGalaxy S21が投げ売り開始してしまいました

これはauなので私は関わりませんが、某量販店でGalaxy S21の投げ売りが始まってしまったようです。
MNPすると90K円近く割引で回線なしでも60K円値引きだそうです。
もう量販店でやれる割引額ではないですね。明らかにMNP以外の割引に利用者から払われた収益分のお金が入っていそうです。
私の妄想も入っていますが、結局、ショップもキャリアも規制前の事を大々的にやりたいので、名目で回線なしでも可能な値引きを設定して、在庫を我々が直接目で確認できないことをいいことに、色々適当に言って端末だけ買うやつを排除してMNPする人しか買わせないとかしているのだろうと思います。結局、規制前と何ら変わらない状態です。
値引きしつつ、端末だけ買わせてもらえるショップなんて指に数えるほどしかないでしょうね。
そろそろ総務省もなんか言ってほしいなと思います。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386391.html

サムスン、「Galaxy S22」シリーズを発表――Sペン対応の「Ultra」も

--

新しいのが発表されましたからね。旧モデルは早期に捌いてしまいたいと言ったところでしょうか。
ショップ及び家電量販店内の携帯電話販売店で、移動機物品販売を拒否された場合にはこちらから通報してくださいね。
https://www.soumu.go.jp/form/common/agencyinfo_form.html
バンド規制もなんとかしてほしい
S21からS22も?Android最大の魅力SDカード非対応になってから私にとってはゴミ同然(^^;(^^;
それに極端に縦長でパノラマ写真しか見れない・・嫌い(^^;(^^;

>> ヒィロ さん

旧モデル捌きたいとは言っても今のセールは今までの政策を無意味にする内容なので規制すべきだと思いますね。また高いプラン利用者の収益が回されているのでしょう。

>> のいん さん

このような窓口作られていたのですね。
ただ、この窓口を販売員に見せて要求したら恐喝になりそうです・・・

>> 谷 勝弘 さん

そうですよね。もう時代は乗換前提のはずなのですが、まだキャリアは囲い込みしたいのでしょうね。

>> tomo1955 さん

>>Android最大の魅力SDカード
確かにiPhoneにはない魅力ですが、トラブルの原因になることもありますからね。
でもあった方が便利ですね。
Sシリーズとか使ったことないのですが、パノラマ写真専門なんですかね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
規制入って全然安くならないよりは今の方がマシかな。
MNPすればいいだけですし。
"抜け穴"かもしれませんが、一応ルールは守ってますしね。
今のようなセールやられるとキャリアの月額が高止まりです。また元の木阿弥になります。
Galaxy 日本にケチばかり付ける国の製品は 要らんぜよ!
都内の大手家電量販店でソフトバンク版「Xperia 5 III(13万7520円)」が実質1円で提供されています。

【速報】ソフトバンクが「Xperia 5 III」いきなり1円で投げ売り、ソニー渾身の高性能コンパクトスマホ(14万円)回線契約なしでも大幅割引

https://buzzap.jp/news/20220213-softbank-xperia-5m3-1yen/

>> jyoro@人類最下位 さん

そのページを見せて要求なんてしなくていいんですよ。

まずは新規でも機種変更でもいいので在庫を確認してから、移動機物品販売で本体だけ売って欲しいと言うだけです。
大抵は「回線契約が必要」とか、「単体では売れない」と言われますけど、全部ウソです。
そのままでは納得できないと思うので、何度か食い下がってください。
「店頭で非回線契約者に対する端末販売を拒否することは、電気通信事業法第27条の3の規律を潜脱する行為なので端末だけ売ってください。」とか言って。

端末単体(移動機)購入は法律で認められた購入方法であり、販売店が正当な理由なく拒否する事は認められていないので。

「今ある在庫は予約されたお客様の分なんです。」とか言われるかもしれませんが、「今在庫があるって言いましたよね。嘘なんですか?」と返事してください。
すると、「今からですと審査窓口が閉まっちゃうので今日中にお渡しするのが難しい。」と言われるでしょう。
「審査窓口は20:00まで行っていると聞いていますが。審査窓口が閉まるのも嘘ですか?」と返事してください。
そこまで言えば普通は売ってくれます。
それでもどうしても売れないと言われた場合には諦めてください。
どうしても悔しかったら、「わかりました。総務省に通報しますね。」と言ってもいいんですよ。
その場合にはその担当者、販売店、キャリアを覚えておいて、例のサイトへそれらを記載して淡々と通報するだけです。

まずは在庫の確認、単体購入の意思表示、胸痺されたら総務省の件を出す、
だめなら諦めましょう。
私は秋葉原の家電量販店と新宿の家電量販店ではすべて断られました。
結局、近所の家電量販店で売ってもらえましたけれども。

格安SIMを使っているから安く端末を調達したいだけなんですけれどね。
相場が崩れ過ぎてちょっと白ロム市況が心配やな。需給バランス崩れてもうたな。

>> wzjm さん

何も怖いことなんて無いですよ。

mineoと契約しているみなさんは、以前はNTTドコモやau, softbankと契約していたことがある人がほとんどだと思います。
それらの人が毎月の通信費を安くするために、mineo等の格安SIMと契約して通信費を抑えているというわけですから、それと同じです。

端末を買うにしても、iPhoneだったらAppleから買うか、キャリアから買うか、mineo等から買うか、じゃんぱら等から買うかぐらいしか無いわけですよね。
特に、新品が欲しい人は値引きが無いというのが普通でしょうけれども、キャリアやmineo等から端末を買えば、Appleから直接買うよりも安く手に入るわけですよ。

そりゃあAppleから直接買えばSIMロックもかかってないし、変な通信契約もする必要はないし、一番安心ですけれど、値引きはないわけで。
かといって、じゃんぱら等では新品といえどもなんか不安だったりするわけじゃないですか。
だから、通信契約を伴ってもキャリアから購入したり、少しでも安いmineoで買ったりするわけですよね。
mineoで端末を買った人が後からトラブルになっているのは、ちゃんとした新品を買ったはずなのに実はそうではなかったというのがあるわけで。

キャリアのショップで店頭に回線契約がなくても端末を割引して売りますよ。って書いてあるにも関わらず、欲しいと言えば在庫がないとしか言われなかったらそりゃお客さんは怒りますよ。
ましてや移動機物品販売は法律で定められたものですし、ユーザに不利益が無いように端末だけでも売りなさいよってされているにも関わらず誤魔化して売らないなんて、販売店には不利益にはならないけどユーザにとっては不利益ですからね。
販売店にはノルマがある、端末だけ売ってもノルマには関係ない、端末だけ売っても販売店には利益にならないってのはわかりますが、それを踏まえた上で総務省は端末だけでも販売しなさいよってしているのに守られていないと。

私からすれば、私が怖いんじゃなくてちゃんと法律を守らないキャリアが怖いですよ。それが堂々とまかり通っているんですから。
でなければこんなもの、総務省は発行しません。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000719319.pdf
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
乗り換えで在庫抑えてからの〜やっぱり端末のみ!
店員さんの態度変わりませんか?
MNPしちゃった方が安いと思うんですけど。

>> のいん さん

いろいろ初めて知りました😁
私は、GalaxyS10の本体のみを楽天モバイルで購入したんですが、他では本体のみもOKというところがなくて、楽天モバイルが親切なんだなーくらいに思ってましたが、そうでもなかったんですね。

まだまだS10使いますが、いつかバージョンアップ購入するときには是非参考にさせていただきまーす👍

>> 退会済みメンバー さん

もちろん店員さんの態度は変わりますよ。

末端のお姉さん店員さんとかはあまりあからさまな態度はされないことが多いですが、男性の店員さんは端末だけ欲しいと言った途端、「売れません。」ってすぐ言います。
女の人は「在庫確認してきますね。」とかうまいこと言って奥で相談してから帰ってくることが多いですが、男の人は即、「回線契約が必要で。」とか言いますね。
端末だけ売れることを本当に知らないのか、上司から予め言われていてわざとやっているのかわかりませんが、男性の店員の方が本当に始末に負えないです。
でも、先に嘘をつくのは店員ですからね。悪質です。

嘘をつかずに、ちゃんと説明してくれれば私の場合は納得しますよ。
端末だけ売ってもインセンティブは1000円だけで、店に利益はほとんどもたらさないとか、回線契約を伴わない通信契約では売上の件数に数えられないため、件数のノルマを達成しないとその後はそのメーカの端末を扱えなくなるとか、そういうことをちゃんと説明してくれれば私は無理強いはしませんよ。

そうやってお客を突き放してしまったら、あとから何かあってもその通信会社と契約しようなんて思わないと考えられないんでしょうかね。
目先の利益に囚われて長期的な視点がないですよね。

そりゃ、MNPしたほうがすんなりですし、安いかもしれませんでしょうけれども、それって回線が必要じゃないですか。
mineoなら一人で5回線まで契約できるからMNP用の回線を契約してからMNPすれば良いって?
そうだと思いますよ。

ただ、総務省が法律まで作ってそうやって指導しているにも関わらず、それを守らないのはだめですよね。
法律違反で電気通信事業の免許を剥奪されてもキャリアは文句が言えないと思うんですけれど。

私だってこんなに何度も長文を書きたいわけではないし、文句だって言いたいわけではないし、端末だけすんなり買わせてくれればいいんですよ。
法律でそう決まっているんですから。
私は単純に自分の分と妻の分の端末だけ安く欲しかっただけなんです。

iPhoneSE2の64GBはAppleでは49800円で、家電量販店の端末のみ購入では22001円だったんです。
99600円かかるところが44002円で済むとなればそちらで買いたいですよね、普通は。

>> のいん さん

言えないことはないですが、販売人が多分逃げちゃうと思います。
少し前にLG velvetが端末購入だけの割引も掲示していたのでお話を聞いたところ、MNPする人のための割引という掲示内容と全く違った説明し始めたんですよね。
内容違うじゃん!とか、法律によるガイドライン(外では電気通信事業法とかは言わないことにしているので・・・)で販売拒否できないんですよ・・・とか言おうとしましたが、キャリアのショッピングモールの出張場所で話を受けていたので、荒波たてずに撤退しました。
キャリアショップ掲載の内容については嘘半分ぐらいはあると思ったほうがいいかもしれませんね。

>> jyoro@人類最下位 さん

景品表示法(第5条第3号)の規定に基づく
囮表示に該当しますよ。
くらいは言ってもよかったんじやないですか?

商品・サービスが実際には購入できないにもかかわらず、購入できるかのような表示を不当表示として規定しています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。