掲示板

東京の感染者数が前週比44%も減ってきました。

スクリーンショット_2022-02-12_16.53.15.png

東京は既に4日連続の減少ですが、今日は先週より44%も減ってきました。
良い流れです。
このまま落ち着いていって欲しいと切に願います。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159845



スクリーンショット_2022-02-12_16.49.30.png

ちなみに、我が宮城県は今年に入って初めて前週より減りました。
減り幅は2割ほどですが、東北にも明るい兆しが…
https://kahoku.news/articles/20220212khn000023.html



追記:
おっと、よく考えたら昨日が祝日だった影響で検査数が減ったのかもしれませんね。
さすがに「44%減」は減り過ぎな気がします。
m(_ _)m




220 件のコメント
71 - 120 / 220
2021年2月半ばから始まったワクチンの2021年度5月31日時点では、1回2回接種者は約1,600万人ですが
2021年12月から始まった第3回接種は昨日(2/26)付で約2,200万人です。

去年よりは接種ペースは上がっています。マスコミはこれくらいの数字の検証もせずに接種100万回に満たないなどと言うんですね。
去年の夏前には菅前総理が河野ワクチン相に1日100万回接種を指示したところ、河野ワクチン相は70〜80万回が限度と泣きを入れた、と言うニュースを覚えています。

河野太郎行革相「実力は1日80万回程度」 ワクチン接種回数で菅首相とずれ:東京新聞 TOKYO Web
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/110140?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D

2021年5月のデータは
“2021年5月ワクチン“で検索していだたいて3番目に示される“ワクチン接種“のクラフのカーソルを移動していただければその日の感染者数が分かります(URLが表示されないので)

351416.jpg

実際の所、このグラフを見て
「1日100万人をなかなか超えない」
「1日100万に迫っている」
どう捉えるかは見る人の主観も大きいのではないでしょうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/

ただ「いい加減新型コロナ収束して欲しい」という思いは多くの人が望んでいるところです。

一方、別スレでも述べましたが、首都圏・京阪神・中京はまん延防止等重点措置期限が3/6からさらに延長される動きがあるようです。

20220227.jpg

石川県は今日591人の感染が判明しました。
1週間前より5割近く増え、過去2番目の多さです。

おそらくですが、来月で任期が切れるあの県知事はまん延防止等重点措置延長要請するでしょうね…

スクリーンショット_2022-02-27_17.00.27.png

東京は先週より20%減りました。
順調に減ってきています。

スクリーンショット_2022-02-27_18.49.11.png

2/27:【国内感染】新型コロナ 63,703人 感染確認(2月27日 18:20)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の日曜 71,474人から 7,771人(10.9%)減りました。
ジワジワですが、着実に減ってきています。

279259.jpg

日本では第5波で8月後半を境に減少に転じました。
その時のワクチン接種率が全人口に対しほぼ50%でした。

今のペースですと日本の全人口の半数が3回目のワクチン接種終えるのはGW前あたりになりそうです…

一部の地域で下げ止まりや増加傾向なのは専門家からも指摘があります。
6ヶ月経過したら速やかにワクチン打てる(打ちやすくなる)体制作りも重要になってくるのではないでしょうか。

スクリーンショット_2022-02-27_22.05.58.png

とりあえず、ここ最近の減少角度を延長してみると、3月末頃にゼロになりそうな図が描けます。

スクリーンショット_2022-02-27_22.05.58.png

しかし、実際は裾野がぐっと広がって決してゼロにはならないでしょう。

>> よっちいぃ さん

>今のペースですと日本の全人口の半数が3回目のワクチン接種終えるのはGW前あたりになりそうです…

3回目接種について、VRS登録(*1)は1日あたり100万人を超えていることを考えると、接種完了率は1日あたり約1%の増加となります。
3月末頃には50%になると思います。

(*1)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

>6ヶ月経過したら速やかにワクチン打てる(打ちやすくなる)体制作りも重要になってくるのではないでしょうか。

今回の最大の失敗点は、3回目の接種可能日の設定を変更(前倒し)したことでは?
この混乱以外は、基本的に良かったのではないかと思います。

なお「ワクチン打てる(打ちやすくなる)体制作り」が具体的にあれば教えて下さい。

>> Dark Side of the Moon さん

意外とすんなり減少するかも知れないし、高止まりするかもしれないし、再上昇するかもしれません。
今後を見通すのは難しいと思います。

なお陽性者を減少(増加)させる材料は↓あたりでしょうか。

[減少させる材料]
・ワクチン接種対象者(5歳~11歳)の増加
・ワクチン3回目接種者の増加
・(感染高リスク者の感染による)感染可能者(感染高リスク者)の減少

[増加(高止まり)させる材料]
・隠れ陽性者の増加
 →症状が軽すぎて気づかない。花粉症と混同。
・春のピーク
 →2年続けて3月末からGWまで陽性者が増加している。今年も現れるか。

スクリーンショット_2022-02-28_17.47.28.png

おっとっとっと…

スクリーンショット_2022-02-28_19.11.38.png

2/28:【国内感染】新型コロナ 51,338人 感染確認(2月28日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の月曜 51,978人から 640人(1.2%)減りました。

ちょっと足踏み状態ですね。

>> vermillion さん

> なお「ワクチン打てる(打ちやすくなる)体制作り」が具体的にあれば教えて下さい。
むしろそれがわからず、安心して3回目を打てるためのアナウンスを政府から出してほしいと言うのが正直なところです。

当初存在感が薄かった堀内ワクチン担当大臣も最近はテレビ出演などもして表に出るようになって、政府も本腰を入れたのかなと言うイメージがありますが、これからもっと国民が安心して3回目接種できるようなアナウンスを出してほしいですね。

>> Dark Side of the Moon さん

全国レベルで増加に転じるとなるとちょっとややこしいですね。
その見極めをするには1週間は必要かもしれませんが、
3/6が蔓延防止等重点措置の期限ですからね…

スクリーンショット_2022-03-01_17.06.03.png

う〜む、2日連続ですか…
嫌な流れです。

スクリーンショット_2022-03-01_19.26.32.png

沖縄が1月28日以来の1000人超えとなりました。
嫌な流れです。

スクリーンショット_2022-03-01_19.41.09.png

3/1:【国内感染】新型コロナ 65,434人感染確認(3月1日 19:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の火曜 69,512人から 4,078人(5.9%)減りました。

スクリーンショット_2022-03-01_19.46.45.png

河北:仙台はピークアウトか 下水ウイルス量から東北大グループ予測
https://kahoku.news/articles/20220228khn000024.html

…佐野教授は「高濃度のウイルスを検出した2月上旬と比べて数値は低く、峠は越した(ピークアウトした)と思われる。ただ、ウイルス量が大幅に減っているわけではなく、引き続き注意が必要だ」と話す。

20220301.jpg

石川県は、なぜかここ最近火曜日の感染判明が少ないのですが、今日は火曜日の感染判明が久しぶりに300人を超えました(329人、前週比6割以上)。これで4日連続で前週から増加です。
尚、病床使用率が3割をなかなか切らない状況下において、まん延防止等重点措置延長するかは週後半に判断がずれ込みそうです…

まん延防止等重点措置については、今日までに延長要請決めた府県、解除要請決めた県いろいろあるみたいですが…怖いのが「県によっては増加に転じている」…

スクリーンショット_2022-03-02_18.19.42.png

東京は再び減少となりましたが、明日はまた増加でしょう。

スクリーンショット_2022-03-02_18.49.50.png

3/2:【国内感染】新型コロナ 72,646人感染確認(3月2日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の水曜 80,351人から 7,705人(9.6%)減りました。
石川県は5日連続で前週比増となりました。
そして蔓延防止等重点措置の延長を国に要請する決定をしました。

蔓延防止等重点措置の各都道府県の延長・解除要請の意向についてはこちら。
https://king.mineo.jp/reports/165478

隣の富山県は過去最多の感染者数となりました。

スクリーンショット_2022-03-03_17.07.22.png

先週は祝日の翌日だったので、それより増えて当然ですが、先々週からは21.9%の減となりました。

スクリーンショット_2022-03-03_18.22.16.png

3/3:【国内感染】新型コロナ 70,348人感染確認(3月3日 18:15)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の木曜 61,259人から 9,089人(35.6%)増えましたが、先々週の木曜 95,191人からは26%減りました。

20220303.jpg

まん延防止等重点措置延長が決まったわが石川県はこれで6日連続前週比増です。ただ、相変わらず増減比の変動が激しく傾向が読めません…

尚、まん延防止等重点措置、予定通り解除となったのは31都道府県中13県にとどまりました。

スクリーンショット_2022-03-04_19.35.36.png

3/4:【国内感染】新型コロナ 63,746人 感染確認(3月4日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の金曜 65,663人から 1.917人(2.9%)しか減っていませんが、先々週の金曜 87,707人からは 27.3%減りました。

>> よっちいぃ さん

>相変わらず増減比の変動が激しく傾向が読めません…

週平均で見ればよいのでは?

なお週平均でみると、北陸三県そろって上昇中です。
人口当たりで見ると、現時点では石川が低いですが、福井に追いつきそうな感じです。

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?kw=全国,岩手県,宮城県,東京都,富山県,石川県,福井県,大阪府,奈良県,山口県,沖縄県&y=0&s=y&stg=y#date

20220305.jpg

石川県は、2/25以来8日ぶりに前週比減となりました。
感染者数減少の兆しになって欲しいです。

20220305_-_コピー.jpg

>> vermillion さん

もともと、スレ主さんが全国の感染者数について各日について1週間前との比較を掲載頂いているのに合わせて、私の住んでいる石川県ではどうだろう…と思って独自に1週間前との比較をグラフ化した次第ですので、そこはご理解下さい。

尚、週平均で見ることについては、NHKサイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/ishikawa.html
にあるものなどすでに承知しています。

確かに、週平均で見れば微増傾向ですね。
※NHKサイトの場合は、各日の数値(ラベル)がマウスカーソルを持って来ないと表示されず、数字の変化が個人的には今一つピンとこないため、自分でEXCELのAVERAGE関数駆使するなどして独自に作ったのが添付のグラフです。

スクリーンショット_2022-03-05_20.02.27.png

3/5:【国内感染】新型コロナ 63,673人 感染確認(3月5日 18:50)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の土曜 72,154人から 8,481人(11.8%)減りました。
さて、保育施設などでクラスターが相次いでいる中で、今月任期満了となるあの知事がこんな発言…

谷本知事「保育所の休園には国が企業支援を」 全国知事会|NHK 石川県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20220305/3020010844.html
…マスクの着用など対策が難しい未就学児の感染拡大防止のため休園を求めることが必要だと述べました。
その上で「保育所などがちゅうちょなく休園するためには、園児の保護者が仕事を休める環境が必要だ。国民全体で感染を防止するため企業への支援措置や情報発信を国に強く求めるべきだ」と述べました。
会議のあと谷本知事は記者団に対して「感染拡大時には保育所を開園したままでは歯止めがかからない。第6波の出口を見いだすため、現場の実情に応じた新しい策を国は講じるべきではないか」と話していました。

>> よっちいぃ さん

>スレ主さんが全国の感染者数について各日について1週間前との比較を掲載頂いている

Dark さんがやっていることは理解できます。
傾向をみるのに、一週間平均だと遅くなるので、各日で1週間前との比較をしているものと。

>のに合わせて、私の住んでいる石川県ではどうだろう…
>と思って独自に1週間前との比較をグラフ化した次第ですので、

Darkさんは全国とか東京とか人口が多いところで比較をしているので
誤差が出づらく、傾向が読めるものと思いますが

石川県の場合は人口規模が小さいので、誤差(*1)が出やすく、傾向が読めず意味がないものになっていると思います。
※よっちいぃさん自身、2022.03.03 20:35のコメントで傾向が読めないと言っています。

(*1)クラスター発生、受診遅れ、検査結果判明遅れ、報告遅れ、報告の処理遅れ

>そこはご理解下さい。

よっちいぃさんが傾向が読めない(=意味がない)ことをやっていることについて、理解しました。(*2)

(*2)2022.03.05 19:30までの添付のグラフに対する評価になります。
 2022.03.05 19:53添付のグラフは趣向を変えましたね。

>> vermillion さん

>人口規模が小さいので、誤差(*1)が出やすく、傾向が読めず意味がないものになっていると思います。
(途中略)
(*1)クラスター発生、受診遅れ、検査結果判明遅れ、報告遅れ、報告の処理遅れ

どうやって傾向読むかは上記に書かれた要因とかもあっていろいろ難しいことはわかりました。一方で「意味のない」の言葉を連発されたことに大きな失望感を感じました。こちらがいろいろ試行錯誤していることにこう言われて無力感にひしがれてます。労を踏みにじられた感もあり、せめて労をねぎらう言葉がほしい思いです。
そんな思いでコメント読ませて頂いた中で以下の言葉に少しだけ救われた思いです。

>  2022.03.05 19:53添付のグラフは趣向を変えましたね。

傾向を見抜くためにいろいろ苦慮した結果がこれです。

スクリーンショット_2022-03-05_22.05.08.png

日本はなかなかに減少ペースが緩いですが、世界全体の感染者数はピーク時の約1/3まで減ってきました。
良い傾向です。

スクリーンショット_2022-03-05_22.08.50.png

アメリカはもう完全に危機を脱しましたね。

スクリーンショット_2022-03-05_22.10.49.png

日本はまだまだ時間がかかりそうです。

351416.jpg

>> Dark Side of the Moon さん

確かに日本がなかなか感染が減らないのは悩ましいですね。

そんな中で日本国内のワクチン接種の状況を確認した中で、このグラフが引っ掛かりました。
接種人数が日を追うごとに減って行ってます…どういうことでしょう?

>> よっちいぃ さん

おお、遂に一日100万人を超えてきましたね。

>接種人数が日を追うごとに減って行ってます
>…どういうことでしょう?

よく分かりませんが、接種人数の集計に時間がかかるので、直近は少なく出ているということはないですか?

fullsize_image-1.jpg

よっちいぃ さんが2月27日に貼られたグラフ👆と比較しても、その後数字が増えて100万人を突破したりしていますので、やはり集計に時間(日数)がかかるために、直近ほど(実態より)少なく出ているということなのでしょう。

>> Dark Side of the Moon さん

>やはり集計に時間(日数)がかかる

集計に時間はかかりません。システム(VRS)への登録に時間がかかるためです。

1回目・2回目接種の時から発生しています。

本来は接種会場で即時登録されるようにシステム開発されましたが、
一部(大部分?)がそのような運用になっておらず
接種券を接種会場外で集約し登録するためにこのような遅延が発生しています。
遅延の程度も1日2日ではなく、週単位となっていました。

※1回目・2回目の時は、登録遅延が大きく発生している自治体には
 追加のワクチンを発送しないということも行われていましたね..

>> よっちいぃ さん

(2つ前のコメントより)
>確かに、週平均で見れば微増傾向ですね。

(1つ前のコメントより)
>どうやって傾向読むか

よっちいぃさん記載のNHKのサイトを見るだけで傾向はわかると思います。
ほぼ横ばいで若干の増加傾向ありです。

傾向がわかっているのに、余計にデータをいじると混乱するのではないかと思いました。
(といいますか、ほぼ横ばいであるからこそ、各日で1週間前との比較は意味が..(言葉が刺さるようなので記載は控えます。))


なお、他の県をみるとピークを迎えた後、高止まりか、その後再上昇しているところがあります。
石川も同様になるのではないでしょうか。
高止まりが長期になることを想定して、日々の感染者数の増減はあまり気にされないほうが精神衛生上よいものと思います。


あと、傾向といえば、第5波の状況とかみると、北陸3件は似ていることがわかります。
今回も同様になる可能性があります。
隣県のうち、どこかが収束した場合は、石川も収束していくのではないかと思います。

>> vermillion さん

>集計に時間はかかりません。システム(VRS)
>への登録に時間がかかるためです。

「全国の各自治体や医療機関からシステム(VRS)への登録が出揃って当日の接種人数が確定するまでに時間がかかる」という意味で「集計に時間(日数)がかかる」と書いています。

全国からFAXやメールで送られて来たデータを厚生省の役人がコツコツと手入力しているとは思っていないですよ。(笑)

スクリーンショット_2022-03-06_18.49.27.png

3/6:【国内感染】新型コロナ 53969人 感染確認(3月6日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の日曜 63,703人から 9,734人(15.3%)減りました。
再び減り幅が増えてきましたね。

スクリーンショット_2022-03-07_18.30.56.png

ここに来て東京の感染者数が先週比44%も減ってきました。
明るい兆しか?

スクリーンショット_2022-03-07_18.31.06.png

3/7:【国内感染】新型コロナ 37,083人 感染確認(3月7日 18:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の月曜 51,338人から 14,255人(27.8%)も減りました。

東京だけでなく、全国的に大きく減ってきたようですが、
やはり気候とリンクしているのでしょう。

>> Dark Side of the Moon さん

確かに東京、減少が止まるかと思ったら第5波のピークを下回るレベルまで下がりましたね。石川県も月曜日というのありますが、300人を下回って290人(前週比-18.8%)です。
山陰2県では100人切りました。

一方で心配なのが福井県。
500人超えて過去最多となってしまいました…

>> よっちいぃ さん

>一方で心配なのが福井県。
>500人超えて過去最多となってしまいました…

大幅に減らす県もあれば大きく増える県もあるでしょう。それら個々の増減に一喜一憂していたら身が持ちませんよ。

日本全体の傾向として大きく減っくれば、一時的に増えた県もじきに落ち着いてくるはずです。

スクリーンショット_2022-03-08_21.55.01.png

3/8:【国内感染】新型コロナ 54,024人感染確認(3月8日 18:50)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の火曜 65,434人から 11,410人(17.4%)減りました。

スクリーンショット_2022-03-09_19.33.21.png

3/9:【国内感染】新型コロナ 63,742人感染確認(3月9日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001

先週の水曜 72,646人から 8,904人(12.3%)減りました。

2022-03-09.png

減少傾向から再び増加傾向に転じたと言われた沖縄について・・・
これは再び減少に転じたとみていいのでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。