掲示板

楽天がmobileを開始してから・・・

楽天がmobileを始めてから、ルールがじわじわと変わってきております。

●ゴールドカード
変更前=年会費無料で、SPUは+4倍。
変更後=年会費2,200円で、SPUは+2倍。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20210114/

●楽天銀行の金利ルール
変更前=全額0.10%
変更後=300万円までは0.10%で、300万円を超える部分は0.04%。
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/211227.html

●楽天市場のポイント付与ルール
変更前=税込価格に付与。
変更後=税抜き価格に付与。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20211001/

Yahoo! 、amazon に勝てるかな???
※細かい条件等は割愛しています。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
楽天には、がんばってほしいです。
アマゾンの年会費が上がらないようにしてもらうためにも、ライバルとして。
楽天モバイルが始まる前にゴールドカードを使っていましたけど、年会費は有料でしたよ。
2,000円(税抜)。
個人的には、ポイ活するには楽天は対象店舗が多くて好感を持てます。
日和見主義なので、安ければどの業者でも良いです。(笑)
Amazonはモバイル部門ありませんからねぇ。

Yahoo!はSoftBankのPayPay経済圏内なので,競い合って良いサービスを展開して欲しいところです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1387432.html

PayPayほけんの「コロナお見舞い金」保険料が3倍に、3カ月は500円→1500円など

--

PayPay自体の話ではありませんが,保険料の設定と言うのは難しいものだなぁと感じます。

ご参考まで。
こんにちは。

楽天は他の業者に比べて「改悪」をよくやる印象です。しかも頻繁に。

だから「安易に楽天のサービスに乗っかりたくない」という防御本能が常時働いているので(笑)何か新サービスを初めても「どうせまたすぐに・・」って思ってしまいます。
>楽天は他の業者に比べて「改悪」をよくやる印象です。

私も同じような印象持ってます。
さらに、サポートもあてにしていない。

なので、「それを認識した上で遊ぶ場所」と考えてます。
楽天総合遊戯施設、みたいな。

楽天モバイルもオモチャと考えると、結構優秀な玩具。(笑)

>> ヒィロ さん

アメリカみたいに、通販でアマゾン1択になると、年会費値上げされますからね。楽天、ヤフー、ジャパネットやヨドバシカメラにもがんばって欲しいです
ちょっとでも条件が悪くなるのを改悪というのもどうかと…。
還元率の調整は、MNOのスマホのばら撒きと同じ理屈だと思います。

Amazon.comの場合の値上げは、人件費の上昇や原油価格の高騰と国土の広さが関係しているのではないかと。
日本以外の国では、確実に賃金が上がっているので年会費が上がるのも当然の流れでしょうね。

>> 所沢条司 さん

「ちょっと条件が悪くなる」くらいなら何も言わないですよ。そういうのはどこでもあり得る。ただ、楽天は「信用できない」の一言に尽きるんです。

https://allabout.co.jp/gm/gc/409493/

これが覚えている中では群を抜いて酷かった。

・元々楽天が直営で運営していた電子書籍サービス=Raboo
・楽天=koboって印象だが元はカナダ発祥で楽天は出資提携だった

Rabooは2011年8月スタート。
koboは2012年7月スタート(つまり1年後に提携)。

・2013年3月31日をもってRabooのサービスを完全終了

たったの1年半で「先行正式スタート」していた楽天の電子書籍は完全に終了し、後発の提携だったkoboに変更された。それは良いがRabooで購入したコンテンツをkoboへ引き継げなかった(ここが最大の問題)。

他にも電子書籍サービスを終了した会社はあるが、全額返金(または全額ポイントで返金)や他サービスへの引継ぎをやったのがほとんどです。Rabooは購入金額のたったの10%分の楽天ポイント+200ポイントを付与しただけで終わりました。例えば2000円分の電子書籍を持っていたとしたら400ポイントの返金で終了したのです。

「楽天の電子書籍は永続性がありません」ということを堂々とやってのけた。こんなところのサービスをメインに据えて使おうとは思わない。


あ、私は楽天カードも楽天回線(e-SIM)も持ってます。が、これメインで使おうとは思わないです。これメインにするとこのようにいつどうなるかわかったもんじゃないので。

どうしても必要なものが楽天にしか存在しない限りは楽天市場も極力使わないです。トータルで多少高くても(ということは滅多にないが)他のサービス使います。

繰り返しになりますが楽天は「信用できない」の一言に尽きるんです。ま、改悪を頻繁にやるようなところのサービスってそもそも信用できないんですけど。「ちょっとでも条件が悪くなるのを改悪」と言わないとしたら、どう呼べば良いのかご教示願います。今後その言葉を使用したいと思います。

>> 電人 さん

ポイント還元の還元率が少し悪くなったくらいで改悪だと騒ぐのはどうかなと発言したのですけど。
クレジットカードての利用の場合、現金払いよりもちょっと得をしたくらいの感覚ならあまり腹が立たないのかもしれません。
なんだか話が飛躍しすぎてませんか?

電子書籍は、運営企業側の都合で消費者が泣きをみるシステムなのでしょうね。
Amazonでもアカウント停止だったりKindleのサービス終了で似たような状況が起こらないとは限りませんし。
お気に入りの小説家や漫画家の先生の作品は、紙の書籍で残しておいた方がよいのかもと感じました。
Amazon.comの話になりますけど、ポリコレの圧力で日本のラノベの一部をKindleから掲載を削除してます。
日本のKindleでも同様のことが起こらないか心配でなりません。
私は、楽天証券に関する変更(改悪)が一番堪えてます。

保有している投資信託のポイント還元がほぼ0になり、
クレカ払いで投資信託を買っても1%→0.2%に減らされるとか。

チャンスとばかりに、SBI証券は他社からの投資信託移管手数料を全額負担してくれるサービスを実施したり、マネックス証券でもクレカ払いでの投資積み立て(還元率が1.1%!)が3月から始まるので、楽天証券からは離れていく予定です。

悔しいのは、今年分までの積み立てNISAは楽天証券に置きっぱなしにせざるを得ないことですね。
> 変更後=300万円までは0.10%で…

全く知りませんでした😮
情報ありがとうございます💚
楽天銀行にまとめるつもりでしたが…
楽天経済圏から離れる時がきたようです🙄

>> ネコになりたい さん

私も楽天証券からは離れます。「改悪」の度が過ぎますよね。
このスレの趣旨としてはモバイルを始めたらその原資を稼ぐために他のサービスの還元率が大幅に下げられるのはどうなのかって話であって、しかもそのモバイルもまともには使えないとくれば他のサービスを贔屓にしていた既存客は怒るに決まってますからね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。