マルチユーザー機能でスマホを複数人で使う方法!
王国民の皆様~
ご利用のスマホに~
「ユーザーを追加」機能はございませんか~。
(Xperia Ace)
一台のスマホに、複数の人が使うスペースを作る機能です。
ロック画面のパスワードもユーザーごとに設定出来るので、一台のスマホを複数人で完全に別のスマホとして使うことが出来ます。
先日母のスマホを修理に出したんですが、直って返って来るまでの間僕のXperia Aceに新しいユーザーを追加して渡していました。
僕のデータとは完全にセパレートされてまっさらなスマホとして使えたと思います。ちゃんと母のGoogleアカウントも入れて母親専用スマホとして使って貰いました。
でももちろん僕のデータも残ったまんま。ログインし直すだけですね。
★設定方法
使い方は簡単で、設定の複数ユーザー機能の画面で「ユーザーを追加」ボタンをタップするだけ!するとこのような↑メッセージが出るので「OK」を押して下さい。すぐ新しいユーザー用の初期設定に飛ぶと思います。
そこで利用者のGoogleアカウントなどを設定して完全に新しいスマホとして使い始めることが出来るんです!😆✨
ちなみに今回使ったXperia Ace(Android 9)では
・設定→システム→複数ユーザー、となっていて、
HUAWEI Mate 30 Pro 5Gでは
・設定→ユーザーとアカウント→ユーザー
と進むことで設定出来ました。
端末ごとに違いますが、設定画面の一番上で「ユーザー」と入れて検索すれば必ず出てくると思いますよ。
ちなみにこれ複数人で使う以外にも、仕事で使う用のユーザーを追加する使い方もありです。パスワードをメインのユーザーと別に設定すれば大事な仕事のデータも守れますし、別ユーザーで使っている間はメインユーザーの通知も来ないので完全に仕事に集中出来ます。
そんな便利な機能がAndroidにはあるんですが、皆さんのスマホには搭載されているでしょうか。
ちなみに僕の手持ちだと、Mate 30 Pro 5G、Xperia Aceには搭載されています。Zenfon 7にはありませんでした。😫💦
▲Mate 30 Pro 5Gのようす。
ただこれ注意しないといけないことがあって。
それは「メインのユーザーで追加ユーザーごとに通話の許可を与えないと発信ができない」ということ!
上のスクショは追加ユーザーをタップした時に出るメニューです。「通話、メッセージ、通信履歴の共有を許可」とありますね。
Xperiaでは「通話とSMSをON」となっていました。
これをオンにしておかないと、追加したユーザーで電話を発信することが出来ません。これは最初オフになっているので、手動でオンに切り替える必要があります。母に渡して一日目で発覚して知りました。(笑)
ただここさえ押さえておけば一台のスマホを複数人で使いまわすことも簡単です。
切り替え方は簡単。
ロック画面で通知バーを降ろして、右下にある丸いアイコンを押して、自分のユーザーボタンを押すだけ。
▲Xperia Aceのロック画面、通知バーを下したとこ
▲追加したユーザー(青いアイコン)をタップすれば切り替わります。
あとはロック解除して使い始められます。簡単でしょ?
仕事に使う方、僕みたいに家族にスマホを渡して使う方など色々使い方はあると思います。
もし使ってる方いらしたらどんな使い方してるか教えて下さい~~😆😆
なので廃れた技術かと思ってましたが…
調べて見たらこんな感じてですかね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24461557/
誰の事デスカッ⁉←
それでもAndroid OSで標準機能であれば,iOSと差別化されて良いと思うのですが…。
まぁ,Android端末は安価なものが多いので1人1台買ってよ…と言う意向なのでしょうかね(^^ゞ
あまり必要な機能だとは思いませんが。😁
ツインアプリはLINEの2アカウントを使い分けるなどの用途がありますけどね。
>> ヒィロ さん
えー、とりあえずロックPINさえ設定してれば基本的には大丈夫そうじゃないですか?ロック画面に通知を出す設定にしてる場合は読まれるとは思いますが…(笑)管理者が子ユーザーとの線引をしっかり作るのが重要そうですね。
>> えでぃ@🔋100% さん
例えば業務用端末とかだと有用に使えるかもしれません。個人では親子間とか。
僕の場合みたく急な代機が必要になった時にも使えるので、覚えといて損はないと思って記事にしてみました!
>> さかゆう さん
ごめんなさい、ケチを付けるつもりではなかったのですが、そんなニュアンスになってしまいましたね💦使い方はそれぞれなので、便利だと思う方も居られると思います。
そういえば、ゲストユーザーってのもありませんでしたか?ちょっとだけ貸すときに使えますね。
そういえばその機能ってSDカードの領域どうなるんだろ全員見れるのかな
>> えでぃ@🔋100% さん
とととんでもないです!話題の広がるコメントありがとうございます。😊ゲストもあります!そう、ちょっと貸すならワンタップで環境が出来上がるんで楽ちんですよん。
そして、私の好きなZenfoneに何かが足りないことも分かりました。
そして、関係はありませんが、ニンテンドースイッチを
マルチユーザーで私が普段使っているのとは、個人的には...次元の違う難しさということも分かりました。
いつも興味深い記事(!?)ありがとうございマッスル!
>> まきぴ~ さん
恐縮です!😂たまたま僕がサポートアンバサダーの活動で貰った端末を腐らせていたので…。笑有効活用出来ました。
そしてマルチユーザーの追加の説明、難しかったでしょうか…!?すみません!文章量減らした方が良かったですね。😂
久しぶりに記事書いたので、もう少し感覚を慣らしていけたらと思います~。
でもお褒めに与り光栄です!励みになります!😆
追記したので是非読んでって下さい~笑
>> さかゆう さん
いえ!Don't be sorry!説明は画像付きで、めちゃくちゃわかりやすいですよ!
わたしが、対応機種を持っていないので、ぽかーん(?_?)なだけです。こちらこそアイムソーリーの ひげソーリーです。
私が将来、対応の機種を手に持って写真説明の通り事を進めれば、寝ぼけながらも設定できること間違いなしの親切丁寧な説明です。これからも応援していますよ~
発信も制限できるのであればもっと手軽に貸せるかも。
なるほどなるほど。
>> Jijing さん
あ、確かにそうですね。その為の許可制発信か…。子どもに渡して勝手に長電話されでもしたらたまりませんね😂💦
ぜひぜひ!試してみて下さい~。
これで安心して嫁と共用出来る(爆)。
>> パルディン さん
ロック画面の通知設定にはご注意を…笑