掲示板

軽自動車DIY ラゲッジボード編(画像多め)

皆さん、こんにちは
前回は、天井収納編でしたが、今回は『ラゲッジボード』です。
またまた死ぬほど長いです(笑)

 ラゲッジボードの定義が不明ですが、私的には車の荷室を効率よく使うため、板を張って仕切る事です。
 車はWagon R スティングレイになります。
 ラゲッジボードは、できればそういうのが欲しい、と思ってる人多いと思います。車種によっては標準で付けてあるのがありますね。
例えばこんな感じ

CamScanner_02-06-2022_15.27.jpg

 *画像はイメージです

 
そう!
これを自分で作っちゃおうて事です。

ではまず材料から
・型紙用のダンボール
これは最初に型紙を作り、その型通りに板をカットする為の物です。
 スーパーやディスカウントストアに行けばだいたい無料でもらえます。大きいのがなければ小さいのを2枚くらい繋げてOKです。 

CamScanner_02-06-2022_14.11.jpg

・針葉樹合板 1800mm×900mm×厚さ12mm 1298円
 ホームセンターで合板を購入しその場で寸法通りカットしてもらう。ただし、ホームセンターでは直線カットしかしてくれません。縦横をカットしてもらったら、あとは自分で型紙に併せてノコでカット。この作業があるので固過ぎる板材はやめた方が良いです。
 価格と切り易さを考慮するとほぼこれ一択に近いです。板材は詳しくないので、ホームセンターによっては他の板材も選択肢あるかも
 あと、900mm×900mmでも売ってますが、長さ足りません。また、薄いと強度不足やたわみの心配あるので12mm厚くらいは要ります。

・取っ手 ホームセンターで110円
 板を固定する方法により必要な金物等が変わってきます。スティングレイは、荷室の両端にフックのような物(あまり強度はなさそう)があり、これに引っ掛ける為の金具。形状として引き出しの取っ手がベストだったので

・フェルト 自動車の車内に使用されてる生地を使いたかったのですが、手に入らない&高そうだったのでセリアのフェルト生地60cm×60cmを4枚で代用 110円×4

・強力両面テープ 3個 セリアで110円×3
板にフェルト生地を貼るため。木工用ボンドがセオリーですが、汚くなりそうだったので両面テープで貼り付ける事にしました。

それでは制作
(あくまでスティングレイの場合です)
1.ダンボールで、張る板の型紙を正確に作る。この作業が重要で、これができたら、型紙の寸法を正確に測ります。この寸法でカットしてもらう事になります。
 制作中の写真を一切撮ってないので、わかり易く解説できなくて申し訳ないです。

2.カットして、車に合わせ、またカット・・・これを繰り返して設計通りにハマる用微調整して下さい。

3.板が完成すれば、あとは固定。
スティングレイには、両端にフックがあるので、板の両端に引き出し用取っ手を付けて、これでフックに引っ掛ける事にしました。
 この取っ手のジャストサイズのを探すのに苦労しました。

IMG_西暦_月_日20220206_133230.jpg

4.もちろんフックは両端1個ずつなのでそれだけでは固定できません。
 あと、どうやって固定するか相当悩みました。で、天井に付けたイレクターパイプにワイヤーで吊ろうと思い、ワイヤーも購入してました(5本で375円)。しかし、制作中のナイスアイデアを思いつき、変更。
 スティングレイは、後部座も前方にフルフラットに倒せます。なので、起こす時用の手掛けするフックが後部座背中にあります。
 そのフックと板をベルトで固定する事にしました。
 こうすれば、取り外しも簡単。

IMG_西暦_月_日20220206_133245.jpg

5.当初はこれだけの予定でしたが、1段だけでは未だもったいない、&板材も余るて事で、板材を2段にする事にしました。

6.下段の板は、両端に脚を付けコの字型にしただけです。つまり荷室に『置くだけ』。なので、金物とボンドで脚を付ければもう完成!

IMG_西暦_月_日20220206_133251.jpg

7.このままのナチュラル感も悪くはないですが、予定通り板にフェルト生地を、強力両面テープで貼り付け、黒系のモノトーンで統一しました。

私は、一番下に置く予定の物があったので2段にしましたが、普通なら1段で十分と思います。

IMG_西暦_月_日20220206_133211.jpg

右側も                          
        

IMG_西暦_月_日20220206_133216.jpg

ポイントとしては
・型紙を正確に作る。これが重要でこれができれば8割がた完成です。

・ハッチバックドアの場合は、板を制作中、固定する前に必ず何回かドアの開閉を試して下さい。注意しないと、ドアの開閉用のシャフトが板に干渉します。シャフトの部分も削るのを忘れないように。

・荷室のフックはほとんどの車種にあると思いますが、これを利用すると必然的にその位置で高さが決まります。

・電動ノコは要りません。むしろ、電動ドライバーの方が必要。インパクトは力強過ぎるので電動ドライバーが良いです。どのうような固定方法であれ、ほぼ間違いなく金具を使いますので。あと、ドリルビットも必須。
 ネジやボルトを付ける前に、必ずドリルで下穴を開けること。これをしとかない板が割れます。

・1800mm×900mmの合板を買うと、かなり余ります。いい感じの端材を手に入れるツテがあるならそちらが良いかも。残りの使い道あるなら良いのですが。

・カット後の板の面取り(端っこのバリを削る)は必須。ささくれで自爆しますから

・板の位置が高い場合、その段に物を置くなら、固定するバンドのような物が要るかも。トランク開けたら即落ちてな状況あり得ます。 

・私の場合、後部座席のフックを固定に利用した為、後部座席を倒せなくなりました。ま、ベルト固定なんでベルト外せば倒せますが、ほぼ想定してません。
 なので、車中泊等を想定されてる方は、その辺りを考慮してフレキシブルな設計が必要です。

天井収納と違い、ラゲッジボード制作にはそれなりに工具が必要です。
 私も、電動ドライバーだけ購入しました。インパクトと違い安価で売ってますので、これを機に揃えてはいかがでしょうか?

 ラゲッジボード編でした(^_-)-☆

長文ゆえ校正できませぬ・・・誤字等はお許しくだされ(^。^;)


14 件のコメント
1 - 14 / 14
凄いです。
このままキャンピングカーまで行ってみましょー😊
関係ない話ですけど爪がきれいです😚
ありがとうございます(^_-)-☆

技術的には、天井収納よりこちらが難しいです。最低でも半日はかかりますね。
〉〉爪がきれいです
え?(*^^*)
いやー
そんな事言われたの初めてですね~
撮り方が良かったかな~♪
余ってるフックがありますが、これは設計ミスではありません。
 上段に物を置いた時、必要に応じてバンドで固定する際のバンドを引っ掛ける為のフックです。
ステーションワゴンや一部のクーペに装着されているトノカバーですね。
ワゴンRだと、シートが平になるので仮眠や車中泊向きでうらやましいです。
トノカバーと言うんですね。
聞いたことはある。

〉〉ワゴンRだと、シートが平になるので仮眠や車中泊向きでうらやましいです。

そうなんです。
フルフラットにできるので、大人が足を伸ばして寝る事が可能です。

IMG_20220201_134439088.jpg

ついでにコイツの復元方法でも教えて下さい( *´艸`)
数日前に事故りました( ;∀;)

ご老人から突撃食らいましてボロボロ・・・・
保険適用されるのですが今は中古も高騰して難題です。
私もハスラーのラゲッジボード作成しました。
120cm×30cmのパイン集成材をぎりぎりのサイズでカットして、荷室サイドの隠しネジ穴にL字金具を取りつけてその上に載せています。
ボードの陰になって下が暗くなるのでキャンドゥで買った人感センサー付きライトを裏に貼り付けたのと、取り外してテーブルに出来るよう折畳みの足を取り付けてあります。
〉〉玉ねぎ部隊さん
おうぅぅぅ
それは痛々しい(´д`)
お怪我がなくて何よりですが

 最近、老人の踏み間違いによる突撃が多発してますからね~もはやテロに近い(汗

 中古車は今買うのをオススメしないです。夏の豪雨による水没の影響で全国的に価格高騰してます。マジで新車買った方が良いレベルで。
 
 私のは、古くて車検もあり買うと決めてたので買いましたが・・・車屋さんからも『タイミングが悪かった』と言われました。大分、まけてもらいましたけど。
〉〉ob2さん
ハスラー良いですね~♪
そう!
カスタムするなら普通はハスラーとかのアウトドア車なのです(笑)

〉〉120cm×30cmのパイン集成材をぎりぎりのサイズでカットして

ありますね。私も検討したのですが、微妙に奥行き足りず・・・でも今思えば、足りないくらいで丁度良かったと。

〉〉荷室サイドの隠しネジ穴にL字金具を取りつけてその上に載せています

youtubeでは、そっちの施工方法が多いですね。
 残念ながらスティングレイはアウトドア仕様でないため、ネジ穴がない(泣)
 L字金具取り付けて載せると、外す時が楽勝なので、車中泊等をする予定の方には特にオススメの施工方法ですよね。
 
〉〉取り外してテーブルに出来るよう折畳みの足を取り付けてあります。

おぅ!素晴らしいアイデア(^_-)-☆
子供が大喜びする奴ですな
 それだと、やはり固いパイン集成材がいいですね

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

布製で巻き取り式の物がトノカバーになります。
ラゲッジボードですが、K11マーチには付いていた記憶があります。
巻き取り式?
そう言われるとそんなのがありましたね。
トノカバーの目的は何でしょう。
布製だと物も置けないでしょうし
トランクを隠すってこと?

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

トノカバーですが、ラゲッジルームの目隠しとして使用します。
CR-Zだと、リアゲートのガラス面が広くラゲッジルームが外から丸見えでした。
なので、車上荒らし対策でトノカバーを利用してました。
なるほど!
やはり目隠しですね。
でも、あれがあると何かオシャレですよね。不思議だ(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。