マイネ王自転車好きの休憩所。ユル~く語りましょう。
また、スレッドのタイトルを変えました。
サイクリストだけの掲示板と誤解される恐れに気付きましたので。
乗っていなくても、自転車に興味があるなら、ゆったり話をしましょう。
スレッドのタイトル変えました。
旧タイトル『ひっそり投稿。マイネ王には自転車好きの方はいらっしゃいますか?』
最初はマイネ王メンバーの中に自転車好きさんがいらっしゃるかな?って問いかけのつもりでスレッドを立ち上げました。
そしたら、思いがけず沢山の方に参加して貰って感謝です。相応しいタイトル思いつきませんが、取り敢えずベタなタイトルに変えました。
==以下オリジナル==
3月11日に自転車を替えました。これまで載っていたのが上の自転車です。
一昨年冬までずっと車で通勤していたのですが、駐車場が使えなくなって仕方なく自転車通勤を始めました。
普通の自転車に乗っても面白くないし、車に積んで観光地を廻るのも良いかなと、ちょっと変わった自転車にしました。
でも、乗ってみると結構楽しめますね。通勤だけで無く、近所のサイクリングロードをポタリングしたりして、Googleから提供が終わったはずのMy Tracksを使って走行ログを付けました(よし、これでモバイル関連話題の縛りもOK)。
ログを積算している内に、こんな走行性能の悪い自転車でも5,000kmを後に出来ました。
楽しい自転車なんですけど、頑張っても平均速度は15km/hr位しか出ないんですよね。中々遠くには行けません。 (@_@)
そこで、一昨日買い換えたのがこれです。9段変速だし、もっと早く走れるかな、と。
でも、昨日20km位試走したときの平均速度は16km/hrでした。 (;。;)
ギアが良くなってもエンジンがショボければダメですね。
前置きが長くなりましたが、マイネ王メンバーには、自転車好きの方がどれ位いらっしゃるのか知りたくて、ひっそりとスレッドを立ち上げてみました。
「自転車乗ってますよ」とか、コメント戴けると有り難いです。
私は、ここに書いた通り、折り畳み自転車しか乗っていませんので、色々教えて戴けると嬉しいです。
生命の危機を感じるほどの暑さの中を自転車に乗るなんてアラフィフのおっちゃんには厳しいかもです。(汗)
気管支の痛みは投薬治療のおかげで完治しましたが、今度は太りすぎで大変なことになってます。
一度中断してしまうとなかなかやる気が出ないので大変だったりします。
ロングチューブ要らない!って書いてたのに Panaracerの代わりに買
い置きしてた SCHEWALBEが 60mmのロングバルブでした。
自分で買ったもの忘れてる。(笑)
というか、本当は前回のコメントで「ロングバルブ要らない!」って書かなきゃ間違ってますね。ごめんなさい。
今までの Panaracerチューブはバルブ長 34mmなので、ロードのリムにつけるとあまり頭が出てこないので困っちゃうんですよね。悪いチューブじゃないので、本当は 50mm程度のバルブ仕様があれば良かったんですけど、調達でそこを忘れてたので残念!ってところです。
タイヤ交換&チューブ交換もロングバルブ系じゃないと「交換した後のリムフラップ部巻き込み防止が難しくなる事が多い」様に感じているので、これを解消するためだけに「この前交換したばかりのチューブを廃棄扱い」にしました。ショートバルブって使い道が.....。:(
ロングバルブだとタイヤ交換もさっくり終わるしリムフラップに噛み込まないし楽でいいです。(^^)
早速慣らしましたが日中の炎天下で 20km位走ったため、もうそれだけで熱中症寸前。体力ごっそり奪われました。(確か今日だけで 60km位走ってるはず)
さすがにまだまだ「太陽の高い日中は走らないほうが賢明」でしょうか?。
腕だけ派手に日焼けしました。(笑)
さらには体力奪われたせいで微妙なコントロールが.....。危ない危ない。皆様もお気をつけください。
追伸:
あ、あと携帯ポンプは Giyo GP-91に交換しちゃいました(^^)。
イオンバイクでお手頃価格だったので。こういうのは現物見て取り付け
含めた現物合わせが出来ないと困りますからね(^^)
今朝AT-Xでバンブーブレードを見ていたのですけど。
自転車にもサイドカーが存在することをはじめて知りました。
幅が60cmを超えるので、道交法上では原付や自動二輪と同じで歩道を走ってはダメとのことです。
とはいえ、子どもを乗せたり買い物には便利そうだなと思いました。
法的には普通自転車では無くなるから、軽車両扱いみたいですね。で、その先は公安委員会によってかなり違ってて、東京都は割と厳しめみたいです。
都で自転車だと
側車部には乗車不可。
サイクルトレーラーなら、装備に応じた人数が乗車可。
残念ながら…。
まあ道路に余裕が無いと、幅のある側車を運用するのは厳しいでしょうね。サイクルトレーラーなら、都内で日常的に使えそうな気もしますが。
と言うか、ちょっと欲しいですよね。
実際に運用するとなると、リアカーかサイクルトレーラーが現実的みたいですね。
電動アシスト自転車にサイクルトレーラーをつければ、坂道の先にキャンプ場とかも行けそうな気がします。(笑)
ろんぐらいだぁすとーりーず!としまなみ海道のコラボTシャツの一般販売がはじまるとのことです。
サイクルジャージよりも普段使いし易いデザインなので、2枚くらいゲットしたいところです。
■ ろんぐらいだぁすとーりーず!ツーリングTシャツ【しまなみ海道 Ver.】一般受注(11/下旬予定分) アウローラ
http://blog.auroras.jp/archives/5140
そういえば、1年近くロードバイクを放置しているのでそろそろ再開したいところです。
やっぱり、ソロだとモチベーションの維持は難しいです…。(汗)
公立の学校の教師は、残業手当てが支給されず部活動の顧問も無給なのだそうです。
意外と身近なところにブラックな労働環境があったのに驚きを隠せません。
お金に困って副業したくなる気持ちはわからなくはないかもです…。(汗)
“在宅勤務中に宅配”教師を処分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20200929/1050011691.html
■ 「4輪自転車」歩道通行OKに 軽車両から「昇格」そもそも4輪の自転車って何?
2020年12月1日の道交法の改正で、4輪以上の自転車も普通自転車に分類されると変更されるとのことです。
その背景には、高齢者の大幅な増加が関係しているのだと思われます。
話が脱線しますが、スピードが簡単に出せるリカンベントも普通自転車に分類されるそうです。
まぁ、街中でほとんど見かけないので今のところは脅威にはならないと思いますけど。
リカンベントで歩道を爆走されたら凄く怖いですよね…。(汗)
●ああ、チェーンの交換時期だなあ。(ついでにクランクとかも?)
チェーンがかなり変速渋くなってきた、というか伸びてますね、これは。
一応交換用チェーンは買ってあるんですけど。
※要は交換するのが面倒くさい(^^)。
ついでにフロントクランクも旧版の Claris純正に交換しようかと思うんですが、そうなるとかなり分解しないとならないので、ちょっと色々と迷ってます。(要はクランク側のギアが若干反ってしまっている)
●SPD-SLクリートは消耗品です.....(えっ?)
以前仕入れた怪しい中国製 SPD-SLクリートですが、交換して1ヶ月も経たずに摩耗してしまいました。使い方が良くなかったんでしょうけど。
で、新たにそこそこのお値段で入手可能な互換クリートと、SHIMANO純正のアライニングなし(0度)クリートを調達しました。互換クリートは一体成型なのですが、どのくらい持つかなあ?。
●膝がまた痛む
また膝頭が痛みだして.....。しばらく置いたらほぼ痛みは引いてます。
やっぱり関節あたり(半月板)などが急激な運動などで負荷掛かってるんですかねえ?。
なるべく使って負荷掛け続ければ何とかなりそうな気もしますが。
→足の筋肉が鈍っててなかなか速度乗らない&長距離連続で走れない。(涙)
夕方以降にお買い物で船橋まで行ったのですが、ららぽーとが何故か混雑してて「おいおい、密はどうしたんだい?」と聞きたくなりそうでした。まあ、皆さん流石に自粛も限界なんでしょうね。
※だったら営業時間の範囲で混雑時間帯を避けて訪問とか
工夫するのが良いと思うんですけど。
夕方以降に行ったのもそれを見越してなんですけど.....:(
途中カフェに寄ったり食事したりとやってたら自宅に戻ったのが25:00過ぎになってしまいました。
完全な夜間走行です。結構冷えますね(^^;)
とまでは行かなかったのですが、お買い物用の自転車がそろそろくたびれてきたので新車を買いたいなあと思って近くのめぼしいお店まで。
いつものスポーツ車専門店へ行ったら、MERIDA REACTO4000が良いお値段で売っていて流石にグラっと来ました。元値を考えるとお買い得なんですけどねえ.....。
→元値¥270,000-前後のカーボンロードバイク。
流石に「これ、一括で!」は無理なんで、しばらく悩むなり「突然『分割で!。ついでに盗難保険もお願いします!!!』と衝動的に」なってしまった場合は、しばらく「塩ご飯」になりそうです。
※まあね、今乗ってるフラットロード(MIYATA FREEDOM FLAT)も
衝動的に購入しましたけど、あっちは¥50,000-以下でしたから。
その何倍もの金額は衝動的に買えないよねえ....、と。
ああ、もっとお金がもらえるお仕事したい。何とかならんかなあ?。:(
ステンパーツを沢山使った立派な作りなんだけど、リムもステンなのが困り物。長年の電蝕サビでニップルが次々ともげ始めた。直しても直しても気が付いたら次のスポークがプランプラン。
元々は亡くなった爺様が乗ってた自転車なので、三十年以上は経ってるシロモノ。年数的にあまり文句も言えないけど、でもアルミリムならニップルが全部錆びるなんて事にはならないのになあ。
4,5本はスポーク交換もしたけれど、もう全ニップルがボロボロになってきてるから、そろそろ全取っ換えしないと駄目だろうなあ。週刊スポーク交換の勢い。
しかし、振れ取りも一応自分でやるけど、流石に全取っ換えするのは面倒過ぎる。
進行の早かったフロントは、去年、前輪丸ごと交換したんだけど。リヤも別物に交換するかなあ。
昔、事故でフレームが歪んでしまった自転車を部品取りに残してあるので、フロントはそこから。リヤもまるっと移植しちゃいますかね。
もう少し暖かくなったら交換する事にして、とりあえずは予備チャリを使って貰うとしますか。
結局「買わないほうが良い」という悲しい結果になってしまいました。
要は「体に合わないから止めたほうが良い」という店舗側の測定結果によるものです。
しかも「現物限り」ですから。:(
※具体的には股下が数センチ足りなかった。(520mmサイズだった)
エアロロードなのでシートポストが完全に降りず、
シート取付部が広がってる関係上、適合しなくなる。
シートポストも専用品で交換が効きません。
→クランキングで負担が出るから止めたほうが良いですよ、と。
で、悩んでいるのは「2021モデルの REACTO 4000(BAHRAIN-Mclarenカラー)だったらちょうど合いますよ!。こっちは 500mmなので(^^)」と。
でもそちらは¥300,000-近くするので.....。うーん困った(v_v)
追伸:
まあ、転職うまく行ってギャラ大幅アップ
だったら躊躇せず買ってしまったんでしょうけど。(涙)
>> ばななめろん さん
ロードバイクの底値は、モデルチェンジ直前の5〜6月頃だそうです。その時期に在庫が残っている場合、旧モデル扱いなので値引きが期待出来るかもしれません。
エアロロードですが、フレームの剛性が高いです。
なので、身体が出来上がっていないとすぐに疲れてしまう可能性があります。
私は、一昨年の名古屋のイベントでカーボンフレームのエアロロードに試乗しました。
フレームの剛性が高いので、ちょっとペダルを漕いだだけで体に合わないと感じました。
あくまで個人的な感想ですが、高額な買い物になるので可能であれば試乗した方がよいと思います。
>> 所沢条司 さん
実は前にも書いたと思いますが一昨年の「サイクルモード」で●CANYON CF SLX
●PINARELLO DOGMA
には乗っていて、「あ、これは結構楽に使えるかも」と感じてました。それくらい「剛性が高い車両でも使いやすい」と感じています。
※それでなくても今乗ってる FREEDOM FLATって
フレームがクロモリです。
この辺りは「どんな車両を普段使っているのか?」が結構影響してくると思います。
追伸:
で、この続きは次のコメントで。
実は中古車両で点検整備が行き届いていると言われる某店の在庫から REACTシリーズ数台の実車を拝見しに行きました。
※今日は税務署で確定申告関連のお伺い
&都心の銀行へ行ってキャッシュカード
ICチップ破損対応のために有給取得したんです。
→寝坊して昼から超特急でそれらを済ませましたけど。
訪問したときにお目当ての車両はすべて在庫があって、フレームやらホイール、タイヤなど細かい状況を見せてもらいましたが、傷があっても「まあ、中古車だから仕方がないよね、という程度の擦れ傷」程度でした。コケてる傷じゃないからまだマシですね。
そろそろカーボンロードに本格移行しようかなあ、とは考えているので、使い勝手なり車両特性を考えると「初めは程度の良い中古車から行きますかねえ(癖が無い車両希望)」と考えてはいます。
あとはお値段なんですよねえ.....(涙)。まあ、新車で買ったら倍はするので仕方ないですけど。
(REACT5000とかだと当時普通に¥300,000-後半でしたし)
追伸:
流石に中古車とはいえ「¥1,000,000-超え」の車両は手が出ません。
最高峰は車より高いのも知ってますけど、流石にそれは困るなあ、と。
あと、それなりの車両を買うなら普通に盗難保険契約しないと駄目ですね。
ついでに「GPS連動型センサー(盗難時の追跡センサー)」も付けておかないと
危ないです。
それとなく「センサーに見えないもの」も出ているようですし。
>> ばななめろん さん
クロモリの方がアルミよりも衝撃の吸収性が高いので疲れにくいそうです。アルミフレームのロードバイクだと、路面の段差での衝撃で腕が痛くなる事があります。
個人差があるので、乗る本人が問題ないのであれば大丈夫だと思います。
私のアルミフレームのロードバイクですが、ハンドルだけカーボンに交換しましたが今は盆栽になってます…。(汗)
取り付けたパーツの費用を考えると、カーボンのロードバイクも買えたような気がします。
自転車本体よりも、交換や追加したパーツの方が高額になってますので。
そろそろ復活したいと思ってましたが、小指を怪我してまともにドロップハンドルを握れないので治るまでお預けになりそうです。
サクッとリヤの一式交換と思ってたんだけど、変えてみたら色々と問題多くて。結局、替えたリヤハブのベアリングをグリスアップしたり、動きが渋いブレーキワイヤーにオイル通したり、タイヤとリムの相性でポンプアップしてもビードが一部どうしても上がらなくて(やりながら、ああそういやこのリムでこのタイヤってそうなるんだった…と以前の作業を思い出しつつ)リムの内側をペーパー掛けしてみたり、で随分と時間が掛かってしまいました。
手間を掛けただけあって、結果は極めて快調。あと残ってるメンテはボトムブラケットくらいかなあ。
それが終わったらその先は…ボロっちくなってるフレームの塗装したいなあ、なんて今漠然と思い始めた所です。
(今回リヤをバラした事で、初めてローラーブレーキの中身を見ました。今まではシマノの専用グリスを表の穴からチューッと補充するだけだったけど、なるほど中身はこんなになってるのねえ。やっぱり実物見ると、漠然とした知識にイメージが伴って記憶にしっかり残りますね。)
そこそこ近くのスポーツ者専門店に行ったらそこそこお手頃価格の車両がありまして.....。
※日本国内ではまだメジャーなメーカーじゃないから
そんなに見向きされないという。
→GIANTとか MERIDA、TREKはメジャーですし。
Cannondaleとか SCOTT、FELTに COLNAGO、Bianchiは
有名どころです。
まあ軽い車両は正義だよなあ、と思いながら Gustoの 8kg切り車両を見ていて「うわー、幾らだよこの車両は?」と考えたりします。ロードバイクは軽くなればなるほどお値段上がりますからね。
流石に PINARELLO(特に DOGMA辺り)とか CORNAGOは買えないです。Cinelliも無理!!(笑)。
まだまだお財布とご相談の毎日です。(涙)
→かと言ってそこそこ高い車両買ったら防犯対策を考えないと。
流石に1Rのお部屋に持ち込むのはかなり難しいので。(やっぱりラックにぶち込もうかな?)
>> ばななめろん さん
高額&カーボンロードのは時点で、宅内保管確定だと思います。集合住宅の場合、部屋への持ち込みにもご近所さんの迷惑にならないような配慮が必要になるので大変そうです。(汗)
バッテリー交換も出来るので、予備のバッテリーパックを持っていれば充電待ちの時間が無くなります。
残念なのは、SIMフリー版がないことかもです。
■TORQUE 5G
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg01/?utm_source=youtube&utm_medium=movie&utm_campaign=youtuber_kenta&ut
で、手続きを忘れていたのが「チームキープレフトの会員更新」でした。
●チームキープレフト
https://www.teamkeepleft.net/
3月末までに更新手続きを完了させておけば4月頭から自転車保険がそのまま継続だったんですが、すっかり忘れて手続きをしたのが先週末。
結局今月中は自転車保険が「事実上未契約状態」となってしまいました。
これは危ないのでとにかく注意して走りたいと思います。
※色々と自転車保険の契約を考慮してもよいのですが、
自己関連の生保・損保と車両盗難関係の損保は別々に契約しても
よいかな?、と。
→スポーツ車とそれ以外で契約内容が異なるとか普通にありますからね。
またロードバイクは発注してないんですけど、結構悩んでます。
近くの専門店にあるとあるメーカーの車両か、それともこの前訪問したとある店舗の中古車両か?。
※どちらも魅力的なんですよねえ。
うちの近くにある車両は店頭在庫車の
年式落ちなので。
でも個人的にはきちんと整備されてる中古車
(MERIDA REACTOですが)も捨てがたいというか。
ロードは可能な限り近くの店舗で購入→何かあったら持ち込める体制を整えておくのも重要ですからねえ。
追伸:
でも REACTOの在庫がある中古専門店も「中古車でありながら
購入後半年間は無料整備などの対応」を提供しているなど、
しっかりしたところなので、本当に捨てがたいんですよね。
悩みますねえ.....:(
原動機付自転車も自転車スレッドでOKなのでしょうか?
4月から始まったスーパーカブというアニメですが、女子高生が原付に乗るだけのお話なのですが目が離せません。
作品中にスクーターのプライスカードが出てきたのですが、15万前後とロードバイクと比べてお値打ちに感じてしまいました…。(苦笑)
自転車保険も更新したので、今週末にはスポーツ自転車でお出かけしたいと思います。
まずは工具、買わなくちゃ。
目標、暑い季節が来る前までw。
しばらく自転車が盆栽だったので、メンテナンスを兼ねて洗車をした方がよいのかもしれません。
話は変わりますが、自転車にも罰金を導入みたいな流れが出来つつあるみたいです。
罰金を導入するのであれば、自転車用の道路整備も進めてもらいたいところです。
■ ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/be209ab463156bd8126589c42900cd73a586e10e
ワークマンで、サイクルウェアが販売されているようですね。
カジュアルな感じでスポーツ自転車に乗るにはちょうどよさそうです。
一時期用品に凝りすぎたせいで、ロードバイクに乗る前の着替えが面倒に感じています。
■ ワークマンなら「サイクルウェア」が3,000円で揃う!着心地抜群のウェアが、今の季節の部屋着としても最高な理由|マイ定番スタイル
https://www.roomie.jp/2021/05/722721/amp/
ハイティーンだろう男子ふたりが、信号待ちのあ後にけんけん乗りで横断歩道を通過していきました。
危険なのもありますが、あんな難しい乗り方を何故するのか気になってしまいました。
<ユースク>お年寄り、なぜ「けんけん乗り」? 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/162220
高額なロードバイクの画像をSNSやTwitterへにアップロードするのは危険だと感じました。
場所が特定されると、盗難の確率が高くなりそうで怖いです…。(汗)
>> 所沢条司 さん
正直それらの盗難防止は GPSトラッカーとか Alterlock付けるほうが早いですね。●Altaerlock
https://shop.alterlock.net/ja/products/al02jb?variant=36761431441563
現状の Gen2だと細身になったので、そろそろこれを導入しようかと思っています。
>> 所沢条司 さん
リンク先を見ると自転車否定派というか攻撃派が見受けられますけど、結局の所「xxが悪い」じゃなくて「歩行者も車両も、もちろん自転車も悪い」ですし、その源流は「そもそもあなた方、歩行者と同じ意識で乗車・運転してるし、それ以前に歩行者は我が物顔でしょ?」ですから。最も保護すべき存在、と道路交通法の精神で謳っている歩行者が「一番傍若無人」ではお話にならないと思います。
そういえば先般のニュースで「歩行者の傍若無人な行動に対して逮捕事案となった」報道もありました。
そろそろ「社会人」として周りをよく見る、お互いに何らかのアイコン宅を行う、みたいな「当然の行動」をする、当たり前のコミュニケーションを考えてもらいたいです。
※それが出来ないなら、そもそも社会に出て行動してほしくないですね。
結局「俺様」の我が物顔行動では、それを回避する側が損することになるので。
●EVERS 自転車丸洗いクリーナー
https://www.hosho.ne.jp/business/washingcleaner/
●EVERS自転車コーティング親水タイプ (150ml)
https://www.hosho.ne.jp/business/coating/
を買ったまま、全然掃除してなかったのですが、流石にそろそろ掃除するなり注油するなりしないとまずいので掃除しました。
自転車丸洗いクリーナーは「まあ、汚れをこすって取らなくても楽なので良い」けど「それほど強力なクリーナーじゃない」と言われていたとおりで。まあ、こんなもんでしょ、という感じです。
自転車コーティングの方は、なぜか「落ちきらなかった汚れを油で吹いたら落ちちゃった(謎)」というオチも付きました。まあ、こういうこともあるか(笑)
お手軽ではありますがそこそこきれいになったので良しとしました。
でもフロント側のクランクなりチェーンリングがかなりやばい(過去に転倒影響か、歪んでる)ので、注油前にちょっと修正。なんとかギリギリフロントディレーラーに当たらない程度の修正は行いました。
本当はフロントクランク&BBも交換ですね(涙)
→純正部品&BBはあるので、あとは自分で
交換すればよいわけですが。
その後の調整も必要かなあ?、と。
最後にチェーンやスプロケットへ注油して終了。
流石に乗り手が手荒い(ごめんなさい)ので、結構劣化してきたかなあ?、と感じるところはありますね。やっぱり MTBじゃないと駄目かなあ?。
最初、ちょっと見てみたんですけどね。
メットとグローブ付けてカブ中古が1万円、って所で「いくら何でもそれは無いわあ…」って。
それで見るのやめちゃいました。
>> ばななめろん さん
道路や歩行者専用道路を自分ルールで利用する人が多いから、お互いに譲らないのだと思います…。(汗)しかも、交通ルールを覚える前に自転車での公道デビューするのが日本では当たり前になっています。
改善するには、小学生のうちに学校で交通教育をしていくしかないかと。
親からきちんと自転車を乗る時の道交法を教えてもらった人は少なそうですので。
新しく整備する道路には、自転車専用道路を作ってもらいたいのですけど。
日本では、自動車のための道路は整備されても自転車への安全対策は検討されないみたいです。
別の日ですが、夕方の帰宅時に後方確認をせずに目の前で道路を横断する自転車に遭遇しました。
相手が小学生なので危険かもと身構えていたので接触事故にはなりませんでしたけど。
冬場だったら暗くて見え辛いので、接触事故になりかねないないと思いました。
>> wagami さん
スーパーカブですが、ラノベ原作なのでいわゆる日常系アニメだと割り切るのがよいのかもしれません。弱虫ペダルだって、主人公は借り物のロードバイクでインターハイ個人優勝とかもっとリアリティがないですので。(苦笑)
私は最後まで視聴しましたが、道交法違反をテロップでダメという表記をしなかったのはよくないかなと感じました。
オートバイのアニメだと、ばくおん!の方が健全だったかもしれません。
1.お仕事が終わってから「そういえばフルグローブ買ってこないと(連休中に使うから)」と思い、ロードバイクでお買い物に。
●行きつけのサイクルショップ(ロードバイク専門店)がお休み:行く前に見ていきましょう(笑)
●行きつけのホームセンター(笑)近くのサイクルショップで散財:セール品のせいです(笑)
●もう1つのサイクルショップでフルグローブ購入:超高級品の OGK Kabutoブランド。(¥5,000-以上)
2.せっかく近くまで行ったので「川を渡って埼玉県のフラペチーノを見に行ってみるか」と思い立つ。
●最近全然走ってなかったので筋肉が鈍ってる:まあ、これは筋肉痛になるほどではなかったわけで。
●フラペチーノを飲んだあとでセール品のライトに付けるネジを買う:最近ライトがパクられるんですよ(激怒)
3.意気揚々と帰宅途中で.....
●痛恨のパンク:その場で修理しました。でもよく見ておけばよかった.....。(涙)
●再度バンク:おかしいと思ってみたらタイヤにでかいステープラーの針が刺さってました。なんてこったい。(v_v)
結局帰りは自宅まで押して帰ることに。その分カロリー使ったから良いか(笑)
でも今回のパンクで「そろそろロードバイクのタイヤがトレッドウェアやばいな」と思ったので、交換しようと思って放置していたタイヤに交換しました(Continental ULTRA SPORT III)。
チューブは SCHEWALBEの定番です。もっと軽量のものありますけど、まあ SCHEWALBEで安定ですね。:)
本日の教訓:
タイヤパンク時は、必ずタイヤの状態も調べましょうね。
チューブのスローパンクチャー以外に原因あり。(号泣)
今日は暑かった.....。
去年・今年と関東開催が中止になった「サイクルモード」。何とか関西開催「サイクルモードライド」は「屋外開催だから大丈夫だよね?」なのか、開催されました。
かなり徹底した防疫対策で
●試乗する方は必ずグローブ着用
→フルグローブ持っていきましたが、結構な方々が普通に
指抜きハーフグローブ(とでもいうべきか?)で乗っていました。
グローブ持ってない方向けに「ゴム手袋」配布してましたけど。
●入場前に必ずアルコール消毒
→フルグローブでも装着前に絶対消毒してください、とお達し。
●午前/午後の総入れ替え制
→今日は午後だけ行きました。要は「午前中だとホテルの
チェックアウトに間に合わない」からです(^^)。
試乗は結局4台乗れました。
●MERIDA REACTO TEAM-E(DURA ACE Di2。500mm)
●Corratec DOLOMITI AL(アルミ車体。Tiagra。8速だった模様。510mm)
●ARGON18 DARK MATTER(グラベルロード。S(510mm相当))
●RIDLEY Fenix(これは ULTEGRA。S(490mm相当))
やっぱり REACTOは別格で感触良かったです。Di2電動シフトは初めちょっと慣れが必要でしたけど、慣れてしまえば楽でよいです。
→しかも車体が軽いのでガンガン飛ばせます。
2kmの試乗コースで軽く40km/hくらい巡行でした(必死にならなくてもw)。
よくて当然ですよね。車体価格¥1,400,000-ですから(笑)。
シートポストきちんと合わせてもらえればよかったなあ、と思っています。
RIDLEY Fenixも感触は良かったです。やっぱりエアロロード形状は快適です。
しかしながら人気メーカー(CANYON, PINARELLO, DE ROSAなど)は試乗無理でした。開場直後であっという間に予約が埋まるという.....。
皆さん、カーボンロードばかり選択してませんか?、と、Corratecの方とお話してしまいました('^^;)
明日も一応向かう予定です。
追伸:
自転車の鍵を無くした可能性があるのでその捜索を事務局へ
依頼しました。ダメなら鍵破壊ですね。(涙)
店長さんおすすめの耐パンクタイヤで見積もったところ、諭吉さん2枚ほどでした。
軽自動車よりもタイヤが高いので、ロードバイクはお金のかかる趣味だと再認識させられました…。(苦笑)
少し予算オーバーですけど、店長さんを信頼しているのでよしとしておきます。
ちなみに、今回装着したタイヤは、Continental Grand Prix 5000 700C×25です。
クロスバイクのタイヤも新調したいのですが、乗る時間の確保が出来ないので後回しになりそうです。
また恒例の Amazonタイムセール祭りで皆様いろいろお買物されていますか?。
私はそれ以前に「今月色々買っちゃった」のでお金がないです。(十中八九自分が悪い)
で、なんと今回の Amazonタイムセール祭りに GPSサイコンとして「Bryton Rider 750」が出ています。
お値段もそこそこですが、ポイントバックも結構盛ってますねえ(21%分のポイント)、って感じです。
いやー、GPSサイコン欲しいことは欲しいんですよねえ。
でも先立つものがない。今月はいろいろ買い過ぎてしまって残念。
※Note PCが1台、漫画中心に¥15,000-前後などなど。
セールでまんまとつられてますね、わたくし。(v_v)
来月は自重しよう。(;_;)
※近くの「サイクルベースあさひ」は
LOUIS GARNEAU取り扱いあるので
ロードバイク整備可能な技術者が常時在籍してます。
→ちょっと離れたところの店舗は
・メリダグローバルディーラー
・ジャイアントプレミアムディーラー
・ビアンキレパルトコルサストア
なので余計に安心(苦笑)。
実はよく行くホームセンター&スタバの近くです。
ひとまず「チェーン交換は必要だよねえ~」と思って事前に電話でご相談→必要だったらチェーン持ち込みますので交換を!、とお伝えして訪問しました。
車両を見ていただいて一発で「ああ~、これは.....」と以下の指摘を.....。
●リアスプロケット摩耗:チェーン交換するならスプロケも交換。
●チェーン交換が良いかも。
●フレームが歪んでるので要修正。
●フロントクランク(カセットBBかな)辺りも歪んでる。
●フロント・リア共にホイール修正(振れとり)が必要。
と、以前の転倒影響で色々要修正なところが上がってきました。
チェーン、クランク&カセットBBはあるんですが、リアスプロケットは世界的に欠品なので「こりゃあ直近では治せないな」と。今回は点検整備だけお願いしました。
※今回の整備予定
・フレーム修正
・ホイール振れとり
・ディレーラー周辺の変則調整
・その他整備
スプロケ入手後に改めて以下整備を依頼します。
・リアスプロケ交換(多分代品になります)
・チェーン交換
・フロントクランク交換(カセットBBがオクタリンク対応なので長さが間に合うか?)
→今手元にあるのは 113mmなので。
まあ、今回整備だけで¥10,000-前後掛かりますけど、フレーム修正入ると仕方がないくらいの金額ですねえ。:)
追伸:
つくづくフレームがクロモリで良かったと思っています。
アルミフレームは修正が難しいはずなので。
何とか SHIMANOカセットスプロケ互換品は調達しました。(11-32Tの 8s)
Amazonアウトレット様々です。箱潰れてましたけど(笑)。
※本来はコンポーネントが Clarisなので
CS-HG50-8系を調達しないとならんのですが。
→まだ CS-HG51系(ALIVIO向け)が11月位に入荷しそうなので、
その時に合わせて部品交換を依頼しようかなあ?。
工賃だけでいくらかかるのやら?(v_v)
本体はネット通販で8000円以下で購入出来るのですが、充電器やバッテリーが高いのでなんだかなぁという感じでした…。(汗)
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mp180d/mp180d.html
>> 所沢条司 さん
自己レスになりますが、電動空気入れの10.8Vの方ならそれほど高くないみたいです。https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mp100d/mp100d.html
>> 所沢条司 さん
> Continental Grand Prix 5000もともと Grand Prix 5000は高いです。通販で何とか入手しても¥5,000-/本程度が限界なので。
下のランクになる Ultra Sportも現行の Ultra Sport IIIであれば Grand Prix 4000に近づく程度の性能は持っているので、普段使いだったらこれで十分です。(今使ってますけど)
※ Ultra Sport IIIは先代 Ultra Sport IIと比較して
タイヤの溝がはっきりしてるので余計に雨でも滑りにくいです。
もともと Continentalはコンパウンドの強さで滑りを
抑えていたので、さらに性能向上したという印象です。
※スポークに錆が出てきたのでこれ以上
テンション掛けて修正したら断裂する可能性も
否定はできない、とのこと。
まあ、確かに錆てますけど。
スポークだけ買ってひとまず張っておく&その後調整とかいろいろ考えますけど、ここいらで「ホイール入れ替えるか」と思ってフロント側だけ発注しました。
(納期は来月以降かなあ?。ヨドバシさんの調達力に期待してます)
街乗り用中心でもそれなりに走るなら、と SHIMANO WH-RS100で。リアも揃えたとして¥20,000-でお釣り来ますからこんなもんでしょう。
どうせスプロケも交換しないとならないので、それに合わせてリアホイールとスプロケ(CS-HG51。発注済)の組み合わせで良いかなあ?。
チェーンだけは HYPER GRIDEシリーズのものが手元にあります。(CN-HG71 8s対応)
それ以上掛ける位だったらもっと高い車両買わないと釣り合い取れないですね(^^)
>> ばななめろん さん
ロードバイク用ホイールは、Zondaなのでタイヤが高すぎてアンバランスということはないですけど。純正ホイールだったら、もう少し安いタイヤにしたかもしれません。
ロードバイクのタイヤやホイールですが、軽自動車やコンパクトカーよりも高いので複数台所有はかなり厳しいと感じています。
なので、MISTRALのタイヤは安物にしようかと思ってます。
Grand Prix 4000も使ったことがありますが、平坦だとびっくりするくらいペダルが軽く感じました。
それよりもハイグレードなタイヤなので、久しぶりに外で走らせるのが楽しみです。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
お金をかけなくても、自転車でのサイクリングやポタリングは楽しめると思います。私のように中途半端にお金を使って後戻り出来ない状態の人もいますが…。(苦笑)
ロードバイクに関してですが、ろんぐらいだぁす!というマンガが雰囲気が比較的わかりやすいかもしれません。
角川のコミックウォーカーにて、一部が無料公開されています。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01201669010000_68/
北米版のBlu-rayが再生出来る環境でしたら、北米版のろんぐらいだぁす!の全話収録のBlu-rayが3280円で購入出来ます。
>> 所沢条司 さん
> なので、MISTRALのタイヤは安物にしようかと思ってます。多分普段使いだったら Ultra Sport IIIで十分すぎると思います。
まあ、良くも悪くも Continentalなんで「きちんと扱ってあげないと性能発揮してくれない」ですけどね。:)
※並行輸入品でかつ自分で交換前提であれば、
Ultra Sport IIIは前後合わせても¥6,000-前後で
済むことから、性能を考えるとお手頃価格ではあります。
ただし Vectran Breakerがないので対パンク特性は
それほど高くないです。(前に書いたと思いますが)
個人的にはタイヤ交換位であれば自分でやっちゃうので、あまり気にしてないです。
(チューブとリムテープは SCHEWALBEにしてます)
>> 所沢条司 さん
コメントありがとうございます!実は私、運動能力の問題で、使用を控えています^^;特に人の多い街中では、多分とても高い確率で、世間さまにご迷惑をかけると思います(きっとw・・・)。
ですが、こちらのスレッドに、変わった形の自転車や、知らない単語が出てくるので、単純に面白そう・・・と思ったのでしたw(「ポタリング」というのも知りませんでした。さっそくためになりました。観光で明日香村などへ行く時は、レンタサイクルして、乗ったり、降りて引いて、歩いたりするのもいいかも?と思いました。全て徒歩だと、いつまでたっても目的地に着かないのでww)。
乗らないので、車種がまったくわかりません。でも、乗る人たちの気持ちがわかるようになるかな?(少しだけでも)と思いました^^;