掲示板

【記事紹介】「格安スマホには何か罠がありそうな気がする……」

日経トレンディネット記事の紹介です。

でもって少し感想を。
・・・罠、ねぇ(¯―¯٥)。
速度の問題やサポートなどは、知らないとは『罠』と言いたくなるのもわからなく無いですが、キャリア側も『遅い通信をさせてやろう』などと狙っているわけじゃ無いし、言い回しが完全に狙ってますよね(^o^;。

IMG_20170313_142734.jpg

「格安スマホには何か罠がありそうな気がする……」(日経トレンディネット)
http://srd.yahoo.jp/new/zasshi?a=20170313-37061549-trendy-sci


落とし穴が有るのは、三大+子会社のMVNOもどきかと思いますけどね(^o^;


39 件のコメント
1 - 39 / 39
>落とし穴が有るのは、三大+子会社のMVNOもどきかと思いますけどね(^o^;

解約月は割引サポート効かないとか、家族間通話無料が効かないとか。
これ、マジで罠ですよね・・・。
mineoの落とし穴というと、マイネ王中毒症状のことかな?。^_^;
スポンサー(キャリア)向けの記事という感じがしますね。
MVNOのデメリットは、やむおえないデメリットなので、おとしいれるつもりは無いと思います。

キャリアのほうが、おとしいれようとしているのではないかと思ってしまいます。

ただし、キャリアのデメリットはお金で解決しますが、MVNOのデメリットはキャリアメールが使えない、スピードが出ないなど、お金で解決しない問題があります。

なんとも言えないですね。
罠っていうか、『基本的に遅いよ、タイミング悪いととても遅いよ。』って公表している訳だし、罠とは違うかと…。スピテス詐欺に関しては罠かも。(笑)
"優良誤認の表示"を罠というなら、以前はそのようなMVNOが見受けられましたね。
大手を振ってはやらないでしょうが、最近もあるのかな?
普通に読めば、特に気になることはなく、安いことに対する疑問をある程度取り除いてくれる記事かなと思います。

三大キャリアからのMNPを検討している友人がいて、料金比較を考えてみたんですが、三大キャリアの料金って、改めて計算すると、ものすごく分かりにくくなっていますね。

気になったのは、MVNOの価格が安い理由が、自前で設備を持たずに借りていることってなっているところですね。設備を借りるといっても、無料で借りているわけではなく、相応の代金をMVNOは支払っているわけですよね。

接続回線の太さや端末の調達や開発、お客様へのサポート体制の維持などが大きな要因では無いかなと思っているのですが、違うかな?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/08/news025.html

格安スマホに満足していた私がその満足度に疑問を抱いた理由

-----

ご参考まで。

ツッコミどころ満載です(^^ゞ
『本当に安くなるの?』って思ってましたf(^^;

肝心な事を米粒以下の小さな文字で記載する(した)某会社の方が罠にはめる気満々だったと思います。
(-""-;)
安い理由があり
高い理由もあると言うことですね
高齢者なら特にどこにでもあるキャリア店舗で、同一保証サービス提供って強みですものね

ただ私事ではありますが、独り身なら高くてもキャリア残留してたでしょうが、一家モバイル三台と固定通信通話維持していくには維持費が高すぎます…

外部のモバイル保険、ララコールつけてmineo&eo光運用の家計自衛するしかありませんよ…
MVNOの通信速度が遅いのは、MNOの罠でしょ?
MNOの罠はたくさんありますね。
まず分かりにくい料金プラン。
高い基本料金。
乗り換えに伴う違約金や解約金(かからない月もありますが、間違えたら大変)
高い、高いと言いながら、
すぐにショップでサポートが受けられるから、とキャリア一択の方もいますが。
MVNOへ変えられない、思いきれないようにするのもMNOの罠ではないですかね、、?
と、勘ぐってしまいます(^.^;
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
そして、SIMロックされていること自体がMNOの罠じゃないか!
とは言わないのよね( ;∀;)

これは洗脳に近い罠なんだけどもね。
端末はあくまで『入れ物』って認識をなくさせた三大キャリアは、ある意味すごいことをしていたんだなと感心です。
まぁ書かれていることは、ほぼ間違ってはないとは思うんですけどね。

>格安スマホにも月400~500円で大手キャリアと同じような携帯補償サービスがあります。

「大手キャリアと同じような」←コレだけはかなり違うと思う。
某そふ・・・・の罠?
罠と言う言い方をするならば、一度入ったら抜けられない方ではないでしょうか?
全てお任せの人は、トラブった時にお店で対応できないのが罠だし、私にとっては、2年縛りがあるのが罠ですね。
何の条件もなしに、とにかく安くなる!
そんなのは罠に違いない!!と思う人は多いと思います。

遅くなる時間帯とか、端末保障とかサポートとか条件があるのに、
それを知らないだけですが(-_-;)

その辺りをきちんと分かりやすく説明するようにすれば、
MVNOが安いのは罠に違いない!と思い込む人は少なくなると思います。
mineoもその辺をしっかりしていかないと
100万回線契約は遠い目標になると思います。
ちなみに、うちのことなんですけれども中途半端に新しい物好きの親がガラケーからスマホに帰るのに際して、ついでに格安SIM+SIMフリースマホに変えたいって相談されたんですよ。これがワナでした。色々アドバイスして購入したのは良いですけれども、そのままフルサポートさせられてますよ…。変にアドバイスしてしまうとある意味抜け出せなくなるので皆さん気をつけてくださいね。(笑)
安くて自己責任の割合が多いか、高くてフルサービスのどちらがよいかということだと思いますけど。
キャリアでも、端末の保証は有料の物に入らないと修理代が高いですし。(汗)

少なくとも、高くて嘘つきな某キャリアだけはオススメしません。
なにせ、代理店だと端末購入を伴わないSIMカードの変更をしてくれませんので。
SweetPさんに紹介いただいた記事のタイトルは誤解を招きそうですが、記事そのものは「MVNOをよく知らない人に分かりやすく説明する」内容で、大きな間違いはなさそうに思いました。連載ものなので、今後については分かりませんが…
こんなこと言うと反感買いそうですが、普及してきたとはいえMVNOは万人向けではないので、MNOの存在価値は(回線提供以外にも)当分はあると思います。ちなみに、私は両刀使いです(笑)
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
hagetenさん、えでぃさんのおっしゃるように、記事自体は割とまともなんですよね(^^ゞ。普通のことを言ってます。

なのでかえってタイトルに悪意(?!)を感じちゃったり。

ヒィロさんのご紹介の『格安スマホに満足していた私がその満足度に疑問を抱いた理由』は、もうねえ( ;∀;)。
私が最初に格安SIMを知ったのは「ニクキュー(299)」だったんですよね。
条件の厳しいプランを前面に出しやがって…と思ったものです。
とはいえ、いろいろ知るきっかけをくれたのである意味
感謝したいと思いますww
高い料金形態に疑問を持ち、ただ提供されるがままには使えなかったので、MVNOに乗り換えた私。

MNOの良いところ(無料通話分など)を残しながらmineoでデータ専用の契約もしつつ、の2台持ちの選択(サポートは私ですが)をした母。

どちらも正しい選択だと思っています。
ようはユーザーの良いように選べればいいんですよね。
Y!が格安SIMであるかの如くCMでアピールしてますよね。たぶん、お客様が「格安スマホにしたいんだけど。。。」と相談してきた時にY!を薦めるためだと思っています。

auやdocomoでも、格安スマホという言葉を使った広告をたまに見かけるようになりました。後で、こんなはずじゃなかった、と後悔する人がいないことを願うばかりです。

もう無視出来ない存在になってきたと言うことだと思います。それでも、MVNOのシェアはMAX30%ぐらいだと予想しています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_0527.JPG

これは指摘を受けて訂正されたものだけど、実際は少しどころではない…
元々は注意書きすらなく、訂正してコレ。
実際は遅くなるどころかタイムアウトする始末。
これは罠と言わないのかな?
契約前に知っていれば安くても契約する事はなかった。
SweetP
SweetPさん・投稿者
Gマスター
そう考えると『SIMロックフリー』って言い方は、罠かもしれませんねえ(^^ゞ。

SIMロックをMNOがかけていたおかげ?で、対応バンドなんて意識せずに
端末Aのdocomo版
端末Aのau版

だった認識が『SIMロックフリー』と言われると機種毎に対応バンドがあるはずなのに『どこの回線でも使える』と勘違いしちゃう。

『罠がある・・・』なんて情報収集をされている分には、まだ良い方かもしれませんね(^^ゞ
>タリアッテーレさん

サービスエリアについても、Aプランなら3G使えないので同じではないですよね。こういうところを正直に書かないと、罠だと言われても仕方ない、イヤ罠だとではなく嘘ですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/449/1449956/

料金? 通信量? 使い放題? 格安SIMの選び方のポイントはコレだ!

-----

ご参考まで。

Screenshot_20170314-073322.png

事前に下調べせずにMVNOと契約するのは、いかがなものかと思うのですが…。(汗)
サービス内容の紹介ページには、はじめからau回線は4G LTEのみと説明されています。

せっかちな人ほど、罠にハマったと慌てるのかもしれませんね。
ヒィロさんご紹介のAsciiの記事には、mineoスイッチの画像はあるものの、mineoのサービスについては言及されてないように見えました。見落としかもしれませんが…
mineoの他にはない特徴、例えばここマイネ王とか、フリータンク、パケット交換などについても書いてほしいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
下調べでタイムアウトする程遅いとか、わかるもんなのかな?💦
罠と言えばY!mobileとUQモバイルの
1980円(税抜)で使える!がねぇ~

2年目に1000円値上げする(割引が切れるとも言う)のが
知らない人が多いからなのでしょう!

えっ?そうなん?言ってるアナタは
学生さんだから学割効いてて
2年目も1980円(税抜)で使えて
うらやましいなぁ!


関東の人ならUQは一括特価あるから
学割適用されなくても月1300円で
2年間使えるんだけどなぁ(ノ´∀`*)
※2年目の1000円値上がりを
1年目から月額料金に+500円として計算した場合
LGスクリーンが1080円 P9liteプレミアムが1280円
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
つか…
オススメなプラン契約すんのが罠ぢゃね?(笑)
タイトルが悪い方に大袈裟になるのは人目を引きたい週刊誌の健康ネタと同じですね(某週刊誌の受けてはいけない手術の類、腕の悪い医師の手術は受けるなだったりします(笑))。

しかし私もキャリアからSIMフリースマホに変えて悪戦苦闘する友人を見て、向き不向きがあるなとは感じました。

量販店の販売員のセールストークにも問題ありだったのですが、友人は端末価格を安くしたい、で、セット販売ではない端末で契約したあと、電波が悪く、繋がらない現象が起こりました。

が、契約時に店頭では「(そのSIMの販売先の)ショップに行けば教えてくれますよ」と言われたのに、ショップでは「うちの端末ではないから」と放置されたそうです。利用開始後も相談に乗ると言ってた量販店に行っても、当該販売員は不在で、たらい回し。

及ばずながらアドバイスをして、結局、端末メーカーの一年保証で取替えてもらえる事になったという経過は聞きましたが、携帯電話の使い方はじめ、自分で調べ解決するのが苦手な人は、身近に手取り足取り教えてくれる親切な人がいない限り、アフターケアが薄い格安SIMはやめた方がいいのだなと改めて強く思わされました。

それにしても、セールストークと実態の乖離、ちょっとひどいと思わされたキャリア何だか格安SIMなんだかわかりづらい某社でした。ガラケーと二本持ちですが、一本にまとめる時にはあそこはやめとこと思うに十分な友人の受難でした。
MVNOに限らず、モバイル業界は全体的に罠が多いです。MNOのショップ店員さんも親切丁寧な対応で雇用主の利益になる様に誘導してきますね。
あと、ユーザーの勘違いで、当然出来ると思っていたことができなかったという場合も「罠」になりえます。
マイネ王などで勉強することが、罠を避ける近道だと思います(^^)
UQの1980円プランの場合、「二年縛り終了後に1680円プランに変更出来ない」というのも罠と言えるのでは無いでしょうか。

こちらから聞かない限り、説明してくれないでしょう。
格安SIM  サポセンが一部会社で全然つながらない。
格安SIMモドキ 2年縛り、料金アップ
キャリアフォン 2年縛り、SIMロック、解りずらい料金プラン、店舗契約の場合半強制的につけられる不要オプション

まとめてみるとこんな感じでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
罠って表現はいかがなものかと。
結局格安SIMや大手キャリアでも何でもは自己責任と自己満足で選択するだけなので。

罠と言えばInternetは元々アメリカとロシアの冷戦時代に作られた産物。
こっちのほうが色々と悪意や善意の塊なはず。

使われる側と使う側がいるだけの話し
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。