掲示板

陽性者が出た場合の対応

直接、外部のお客さんと接する業種では無いのですが
陽性者が数名出ても通常業務を続けております
(陽性者は出社停止)

それどころか、いまだに納期納期と
圧力をかけられていますが

このご時世にこの対応はどう思われますか?

陽性者が出た場合の対応
25件の回答
その他
44% 11件
全く問題なし
32% 8件
一時休業にすべき
24% 6件

15 件のコメント
1 - 15 / 15
「一時休業にすべき」に1票しました。
でも半導体工場で勤務の方には、そもそも感染しないで欲しいです。
その他に1票。
もう完全に個別の状況に合わせてじゃないと、一律の制限は難しいと思います。
全滅前に出勤する人数減らせと言いつつ、納期の延期を認めない公務員に困った過去があります…orz
そういう会社は一回痛い目にあえばええんじゃなかろうかのぅ
うちの職場も今同じ状態ですよ(^o^)丿
陽性者でも濃厚接触者でもない従業員まで休ませる必要はないと思います。
会社の規模によるのでは?
例えば、10,000人の従業員がいる会社と10人しかいない会社、
その中から数名出社停止。
数名ということは、仮に多くて10名未満だとして、
10,000人のうちの9名が休みなのと、
10人のうちの9人が休み。

10,000人の会社だったら、納期守れそうで通常業務続けられそうですが、10名の会社ならさすがに無理でしょうね。

そのあたりがなにも書かれていませんが。

あ、それとも、人数関係なく、
1人でもかけたら、通常業務にならない、納期が守れないような仕事なのでしょうか?

仕事内容にもよると思うし、
数名休んだから通常業務は絶対ムリというのは、簡単に言えない、判断できない気がしますけど。
陽性者以外、普通に勤務すればいいのでは。濃厚接触者も感染していなければなんの問題もないはずだけど、これは政府の判断(気持ち)の問題なので、個人の考えではなんともしがたい。
今の日本の感染者の増加率は全世界の増加率より大きいので、今の対策は実はあまり効果を上げていないとも言えるかも。^^;
今は濃厚接触者の隔離によって、教育施設が回らなくなって共働き家庭に影響が出て、結果的に社会が回らなくなりつつありますので、その辺をよく考えるべきかと
ある人が言ってました。
コロナ問題において
自由
経済活動
感染抑制
はトリレンマの関係にあり、3つのうち2つしか同時に成立させる事はできない。

欧米は自由と経済活動を取り
中国は経済活動と感染抑制を取り
日本は感染抑制と自由を取ったのだ

と。
難しい問題ですよねー、
私も義父の確定申告書類くるはずがまだ届かない。
か、弟がわすれてるのか?
コロナで対応おそくなってるのか?
月曜問い合わせしてみてからと。
ムンムンです。
前提条件が少なすぎて何とも言えないです。

まず、陽性者は出勤停止ですね。
そして、濃厚接触者も潜伏期間中は出勤停止ですね。
また、職場以外で濃厚接触になった場合も潜伏期間中は出勤停止ですね。

 そうやって人が足りなくなった場合に納期が間に合わないのであれば、早々と白旗上げて感染者が出て生産能力が落ちて納期に間に合わないと客に告げる。納得しない馬鹿には、じゃあ無理やり出勤させた場合のリスクの責任取ってくれるんですよねと脅す。
 もう既に世界的な供給チェーンが狂っているため自分の所だけ頑張っても意味ないです。
 私半導体向け絶縁材料を作っていますが、材料よこせよこせって言うので無理して作ったはいいけど、他の材料が手に入らないため製品作れねーからあんたとこの材料も暫くいらねーって振り回されています。

 無理なものは無理、ならぬものはならん、コストが上がれば価格に添加する、その分給料も上げる。やるべき事をしないでいい顔ばっかしててそのツケが限界ん達したといったところでしょうか。

 付け加えると経済が下向きなのに増税だけしようとする官僚もその悪循環の原因ですね。

 なんかアンケートの趣旨とズレてしまった。ごめんなさい。
自分の会社は一時閉鎖かな

それしか止める方法がないかもしれないし、他に行くとやばいので(;^ω^)
私の部署だけで300名くらいおり、事前準備なしで検査を受けて陽性判定者が数名。
(※だからあれだけ鼻嗽とマウスウオッシュしておけ!と言ったのですが…)
判定出た人間は14日間の自宅待機。
その周囲の人も同様に自宅待機(もう阿保ですわ)

そのほかは、通常運転。
(ここの判断だけは正しい)

最近の通勤電車が、また空きだしていい感じです。
あ、今日は飛び込み自〇があったか…。
こういう心のケアが一番大事なのに、世の中目的がすり替わっていて気持ちが悪いですね。
極力リモートワークで対応する。
だいたい「ウチでは出来ない」と言われるが、やるしかない。
濃厚接触者にあたらない人だけ出社して、リモートと組み合わせてなんとかする。
業種によってはそれでも無理だろうというケースもあるので、出来ないのなら決断は迫られるだろうけど。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。