掲示板

産地偽証❓😰 ←産地偽称❓でした😓 ←産地偽装❓が本当らしい😲

91D0CCB8-D8D9-412B-8D9E-F9F6D10DB597.jpeg



昨日、近くのイオンでミニ北海道展みたいなの遣ってて、お弁当を売ってた🙄


F1C24556-8F88-48B9-9066-4A4CE28331DC.jpeg



買ってきたのは、「花咲がに弁当」と「ぶたはげの豚丼」


まぁ、「花咲がに弁当」のパッケージの地図で「稚内」の地名が大きくなっていた時点で「あれっ、稚内でも花咲がに獲れるんだ」とあとから考えるとその時点で確かに違和感は有りました🙄

昨夜の夕食で頂いたのですが....

まずは、花咲がに弁当ですが、全体に酢が強くご飯が硬く、花咲がに独特の甘味も無くてパサパサ😱
点数を付けると、48点数ってとこでしょうか🤔

まぁ、遠路はるばる北海道から来てるから仕方無いのかなぁと🥺



次に「ぶたはげの豚丼」を食べてみました。

これは、帯広在住の人からすると他にも有名店がたくさんあって、評価は分かれるところですが、自分的には帯広へ行ったらお昼ご飯は「ぶたはげの豚丼」食べて、帰りにタレのパックを買って帰るのがルーティンになってます🙄

http://www.butahage.com/

こちらは、ヒモを引っ張ると弁当容器にセットされた消石灰と水が反応して、7〜8分でホカホカになるアイディア商品😲

お味の方はと言うと、お肉がパサパサした感じで、何かイマイチ🥺
点数的には68点っといったところでしょうか🤔


L_image.jpg



たまに三越とかで「大北海道展」とかやってて、そこで作って展示即売しているお弁当もカニが解凍品だったりして評価は85点くらいですが、この弁当とは比べものになりませぬ😰

https://king.mineo.jp/reports/139578

https://king.mineo.jp/reports/103204



まぁ、今は花咲ガニの時期じゃ無いし、豚丼も輸送ものだから諦めるしかないねと話していたら........


家族から、
「あれっ、この豚丼の製造会社、○○県△△市」って書いてあるよ🤔」

えっ、ビックリです😱

そして、「花咲がに弁当」の方も裏返して見ると、□□県▲▲市って書いてあるし😰


さて皆さん、どこで作っていたと思いますか❓




29 件のコメント
1 - 29 / 29
まぜるなき県、あぶない市
イオンだから千葉県。監修が北海道のお店なのかな。
以前北海道根室市に5年ほど住んでいました。稚内で花咲は聞かないですね。花咲港って根室にあるのでその近海でしか採れないと思っていました。わざわざ調べないし、根室から稚内遠いですからね。観光で蟹を食べる際は地元のスーパーへ行ってください。地元民に買ってもらうため地元価格で安くその土地の特産品を買うことができます。店の雰囲気とか思い出を重視する方は観光客向けのレストランで食事された方がいいかと思いますが、安く食材に触れたいのであればおすすめです。私は転勤族でそのことに気づきました。根室にマルシェと言うスーパーがあるんですがいつもそこで買っていました。本場の人にはすぐバレるけど、本州の人は分からないだろうとかあるのかも知れませんね。
裏を見ると「Friezen of made in Caina 」?

>> fsm さん

まぁ、「十勝帯広名物」とか「稚内」とか書いてあるだけで、どこにも北海道産とは一言も書いてないから、「産地偽証」にはならないのですかねぇ❓🤔

今後は購入前に、「製造所住所」をしっかりと確かめなくっちゃ😲

豚丼.jpg

>> じんで さん

さすが、じんでさん😲

視点が違いますね🤔

花咲ガニはともかく?、「ぶたはげの豚丼」の製造者は遠く離れた東海地方(金魚の有名な町w)

「ぶたはげ」のブランド名使っているって事は、
「Under-licensed By ぶたはげ」ってやつでしょうか❓😢

北海道フリーク?の自分的には許せないな💢

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

千歩ぐらい譲って、ぶたはげの名店監修とかタレだけそっちから購入でしょうか。

花咲ガニ.jpg

>> 白いかりんとう さん

そうですね

自分も北海道へは多い時で年に5~6回旅行で訪れているので、花咲ガニは、根室市~納沙布岬~花咲港付近で頂くことが多いです。
#って去年はコロナ禍もあり2回しか行けてませんが😰

稚内では、毛ガニや蝦夷バフンウニ、ホッケなどを頂きましたが、確かに花咲ガニは見た事なかったような🤔

まぁ、花咲ガニもシーズン(夏)からかなり外れているので、解凍品は覚悟していましたが、ここまで酷いとは思いませんでした😱

やはり、北海道の美味しいグルメを味わおうとしたら現地へ行くしか無いですね😢

一日も早く、コロナが収まる事を願うばかりです。

情報、どうもありがとうございました。
以前の職場の隣が
○○物産で

近隣県の道の駅やSAでよく見かけましたので
必ず裏を見ています(^^ゞ。

これは抗議しても良い様な?(^-^;
http://www.butahage.com/contact.html
https://www.aeon.info/contact/

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

> 裏を見ると「Friezen of made in Caina 」?

さすがに花咲ガニは中国では獲れないのでは❓🤣

以前、出張で上海へ行った時に、現地の営業担当(北京大学卒で中国/日本国籍両所有の日本語ペラペラの中国人w)に、

「折角ここまで来たんだから、上海🦀ガニ食べさせて」

と言ってみました(笑)

彼は気を遣って付近の周遊観光で

「ここが上海🦀ガニの養殖場です」

と案内してくれましたが、あまりの水の汚さにビツクリ😱

「ゴメン、上海ガニ止めて、北京ダックに変更して😰」

と言ったのは言うまでも有りませぬ🙄

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

栃木県下都賀郡
 おもちゃの町壬生のある所じゃないですか。そうか花咲ガニ弁当車で1時間の所に行けば出来立てが食べられるぞ。

 でも監修だけやって製造を別に委託とか、あるいは名前使う許可を下すってありますよね。蒙古タンメンのカップ麺なんていい例ですよね。

>> pasorin さん

> 千歩ぐらい譲って、ぶたはげの名店監修とかタレだけそっちから購入でしょうか。

ここまで名前出してるって事はそうでしょうね🤔

自分も帯広へ行くたびに、結構お高い「タレ」を数本買って帰ります。

https://butahage.base.shop/items/23139537

でもお店で食べる味はなかなか出ないんですよね😰

とにかく今回のお弁当は、豚肉に脂のってなくてパサパサで「ぶたはげの豚丼」を名乗る資格はないかと😱

現場でこの弁当作ってる人に「一度現地で本物食べてきたら❓」と声を大きくして言いたい気分🤔

>> 5gh さん

なるほど、なるほど~

「ぶたはげの豚丼」は、この弁当たべちゃったら現地でまた食べたいってならないから、ぶたはげの会社も営業的には絶対損してますよね🤔

イオンには、ミニとは言え北海道物産展を名乗るなら「北海道」の根拠の有る商品を販売して欲しいものですね😰

>> じんで さん

> そうか花咲ガニ弁当車で1時間の所に行けば出来立てが食べられるぞ。

行っちゃダメですって😱

花咲ガニの名誉のためにも、パチものはお勧めしませぬ😢

雪が溶けたらというか、溶ける前に札幌雪祭りへ行こうかと思ってたら、今年もまた中止になっちゃったし😰

https://www.snowfes.com/place/


雪が溶ける頃にはコロナがそこそこ収束してる事を願うばかりです😓
産地偽証って、産地が裁判所で嘘ついたんか〜〜〜い!
しょうもないツッコミは置いといて、作ってる場所が違ってもエエですけど、原材料と味はオリジナルと同じでないと納得できないですよね。
同じことを書いている人を見つけました。シノブフーズと言えば、おにぎりが有名だったような?

クリップボード01.jpg

>> Ticket to the moon さん

> 産地偽証って、産地が裁判所で嘘ついたんか〜〜〜い!

ほんとだ🤣

修正して置きますね😰

いやぁ、このスレを最初に立ち上げたのが
夜中の01:24でして頭が半分以上寝てました😲

何故こんな時間にかというと、
夜中に目覚めたら、夕食で食べた弁当に怒り💢がフツフツとこみ上げてきてみたいな(笑)

❌産地偽証
⭕産地偽称ですかね😓

って、製造元からは、どこも偽称してないって言い訳されそうな予感😱

>> えでぃ@🔋100% さん

なるほど、なるほど~

過熱容器のアイディアは優れもんだと思いますが(それだけで300円くらいコスト掛かってるような🤔)、パチもんはダメですね😰

特にオリジナルを食べた事のある人はショックが大きいかと😱
まああまり厳しく「実際のところで作っているもの以外は云々」とか言い始めると結局「そこへ行かなければ食べられない」となりますし、それによってこのご時世で観光客が押し寄せたら、と考えるだけでいかがなものかと思います。

気分が悪いのは真鍮お察しいたしますが、そもそも「北海道からコストを掛けて持ってくるのがどれだけ大変か?」と考えたら、これも致し方ないって感じだとは思います。
コールドチェーンも万能ではないですし。

なにせ生ものですしね。持ってきて売れない、が続くんではフェアやる意味ないです。

いずれにせよ日本社会は「気分だけ味わえればいいんじゃない?」程度だと考えれば腹落ちするとは思います。(苦笑)

※個人的には「それで本店以外は云々」というのも
 ナンセンスですし、逆に「本店を知ってるから云々」と
 いうのも一種のマウンティングだよね?、と考える節はあるので。

 ただし、本店の味が良いのは言うまでもないと思いますよ。

追伸:
ちなみに販売者を見れば
●お食事処 ふじ田→一応稚内にそれらしき店舗はある
http://www.kitacolor.com/shop/04/

●ぶたはげ→昨今は香港、シンガポールで現地法人による展開あり。
http://www.butahage.com/2013maxim.html

●佐藤水産鮨(株)→これは新千歳から Airで持ってきた可能性高し。
※理由:駅弁じゃなくて「空弁」だから(^^)
http://sushi.sato-suisan.co.jp/

と、前2種に対して石狩鮨だけは「本当に北海道から持ってきた可能性」は考えられます。:)
そもそも駅弁なり空弁を挙げての「北海道フェア」だとすれば、こういうことは起きるんじゃないかなあ?、とは感じますけど。

※大体自分のところで販売するはずなのに
 「自社の名称を挙げる必要があるのか?」
 という疑問もありまして。
→名称挙げてるってのは名義貸しだったりする場合もある。
あのー、、、、

産地偽装

というのは聞いたことありますが、

産地偽称

という言葉もあるんですか?

あ!ここでの造語なのかな?

>> ばななめろん さん

なるほど、なるほど~

どこにでも有るお話って事ですか🤔

今まで、わざわざ裏返して「製造者」までチェックした事が無かったので😰

これからは、しっかりチェックして購入することにしますね

>> KITT3000 さん

ご指摘ありがとうございます。

> 産地偽称

> という言葉もあるんですか?

> あ!ここでの造語なのかな?

https://kotobank.jp/word/偽称-473760

はて、無いのかも知れませんね😲

意味的にはおかしくないような気がしますが🤔

とりま、修正しておきます(笑)

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

「偽称」という言葉も確かにあるのはあるのですが、
「産地」と言えば、
「産地偽装」かなと。
よく、ニュースでも使われてますし。

https://ja.wikipedia.org/wiki/産地偽装

ただ、
「産地」を「偽称」など分けて書くならば正しいかもしれない?(笑)
日本語って難しいですな(笑)

あーーー!
その「コトバンク」のリンクも拝見しましたが、
「偽称」って、もしかしたら氏名、地位、身分、など、
人に対してしか使わないのでは?

やはり、日本語って難しい(笑)
偽装といえば、最近某肉屋で買っている特定商品だけ、牛肉のトレーサビリティーコードが適当でして、2011年に屠殺されていると。
※冷蔵なのでありえない

販売店だと処罰対象だったかなぁ?
「ふじ田」の駅弁は稚内駅販売分は自社製造ですが、道外の物産展等で販売する分は全て栃木県のユニタカに製造委託しているOEM品です。例外的に京王百貨店の駅弁大会には現地から来て実演していましたが。
稚内駅はもう一つ「稚内駅立売商会」という業者の駅弁もありますが、こちらは逆に稚内駅で販売している分も全て旭川にある親会社(旭川駅立売商会)の工場で製造しています。
稚内に限らず駅弁の類はかなりがOEMで、特にスーパーで売られている物は現地販売分では自社生産の物でもスーパーではOEM品の場合が多数あります。
他にも自社生産ではありますが、神戸駅・西明石駅などの駅弁の「淡路屋」や『峠の釜めし』で有名な群馬・長野の「荻野屋」などは東京に工場を建設して都内販売分などは都内で製造しています。

あと、弁当に限らず物を買う時は「製造者」をチェックするのは私は常識だと思っています。
例えば観光地で売られているお土産品、裏を見るとその近隣で作られているものではないどころか、縁もゆかりも無い遠方の県で製造されているものが多数あります。
もちろん遠方の業者がその土地向けのみに作っている場合も多々ありますし、地元産でない事を承知の上で買うならば別に良いと思いますが(私も何度もそれを承知の上で買っています)、知らずに買ってしまえば後でガッカリする羽目にもなりかねませんからね。

>> KITT3000 さん

> やはり、日本語って難しい(笑)

ですねぇ~😰

って、自分には中国語の方が難しかったなぁ🤔

以前、お仕事で上海を訪れた時に、専属通訳さん(何故か徳島弁バリバリの若いお姉さん)に色々教えて貰ったけど、何一つ覚わらなかった😰 ←やはり覚えようという気持ちが足らなかったと反省😢

あとで聞いたら、徳島大学に4年間留学してたとか😲

覚えるより慣れろとか言いますけんど😰

>> pasorin さん

> 2011年に屠殺されていると。

ここまで来るともう犯罪じゃないですか😱

>> YAKUN0290 さん

やはりそういう会社だったんですね😰

温泉地のお土産とかで、中は白箱になってて包装紙だけ変わってて中身(生産者)は同じで発売元だけその温泉宿とかになってる商品はよくありますよね😢

これからは、購入前にしっかりとチェックする習慣を付けたいと思います🤔
> また、稚内の名物は、カニじゃなくて、棒鱈だよ!

> 棒鱈は、旨し(笑)

棒鱈ですか😲

なんか、華やかさが無いなぁ😰

せめて、かんかい(こまいの干物)にしてよ🤣 ←見栄えが冴えないのは同じかも😓
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。