掲示板

[他社情報] ドコモ、ソフトバンク。”ぁゃしぃ”SMSをフィルタリングする機能を提供

SMSfilter.png

正直、このために乗り換えてもいいくらいの機能だと個人的には思います。


報道発表資料 : フィッシング詐欺を未然に防ぐ「危険SMS拒否設定」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/13_00.html
1. 概要 フィッシングSMSと判定されたSMSの受信を拒否します。
2. 提供開始時期 2022年3月中旬(予定)
--- 引用おわり

迷惑SMS対策機能を提供開始 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220113_02/
迷惑SMSフィルター 機械学習(マシンラーニング)による解析を活用し、送られてくるSMSを迷惑SMSかどうか判断し、拒否します。悪意のあるウェブサイトへ誘導するようなSMSなどに非常に有効です。
2. 提供開始時期 2022年春頃
--- 引用おわり

ソフトバンクやドコモが詐欺SMSの防止機能を今春導入、フィッシング被害拡大に対応 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12003/
---
 なお、KDDI(au)も「時期は未定だが、同様の機能を導入することを検討中」(広報)としている。
---
ドコモさんはMVNOにも同機能を提供する予定だとか。

被害に合う方も多いので、このへんが心配な方はMNPで乗り換えてでも機能をつけたいところです。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この機能良いですね。
KDDIが早くリリースする事を願ってます。

楽天はどうするんだろうか?
迷惑メールフィルタリングでも言われていた「通信の秘密」は?
※オプトインならともかく、これオプトアウトなんですよね

憲法21条第2項
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
御意👍
アイデアファームでの「料金安くしてくれ要望案」より、このようなサービス提供を希望する提案が増えたらいいな♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>日本国内では、平成20年12月1日に施行された迷惑メール対策関連の改正法により、広告・宣伝メールなどの送信が、それまでのオプトアウト方式からオプトイン方式に変更されました。

法改正があったようです。
問題ないのでは?
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター

screenshot-www.nttdocomo.co.jp-2022.01.14-09_11_50.png

>> pasorin さん

>>これオプトアウトなんですよね
そうですね。たしかに。
”公益であること”は理解しますけど、オプトイン方式でないとまずいなあ…
って、既存利用者の同意どうやってとるつもりなのかな????

>> 退会済みメンバー さん

いやいや、それは送信側でオプトインは当然。

今回のは受信側で「利用者の同意を得ずに『内容のチェック=検閲』を行っている」のが「電気通信事業法4条違反」、「憲法違反」と言われた場合どうするのか? という話です。
かつて迷惑メールフィルタリングでも同様の議論があり、「全員にデフォルトで有効にして提供するが、利用者が個別に解除できるようにする」は総務省が提案する条件を満たせばオッケーという事になっていますが、違憲議論になるとどうなんだろう?

ISPが迷惑メールを受信時に排除することは「通信の秘密」の侵害か?
総務省の今泉氏らが講演
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/05/16/11976.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> amiyy さん

成る程、自動で設定されるが後から変更出来る。問題にはならないですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。