掲示板

あなたのおふろの湯の温度は?

冬場になってお風呂が恋しくなりましたね。

ところであなたのお風呂のお湯の適温は何度ですか?
私は夏は40度ですがこの寒い季節は43度です。

温泉なんかは45度が多いようですが熱くて入れませんね。

あなたの最適のお湯の温度は何度でしょうか?

お風呂は良いですね。熱いお風呂に入って冷たいビールが
たまりませんね😂😂👍


52 件のコメント
3 - 52 / 52
そもそもあの風呂温度の表示って正確なんでしょうか?
一応39度で入りやすくしておいて、入ると同時に追い焚きします^^

>> ただみぃ さん

家の室温10度ですから、十分温かいです😸
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ninnin80s さん

私は追い焚きはしないですね。43℃がちょうど良くこの季節でも温まれます😃
わたしは41℃で沸かして、湯船に入ったら42℃に足し湯追い炊きして温まってます(^o^)/
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

それはそうですね。部屋の温度が10℃なら納得します👍
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

私は42℃だと物足りないですね。43℃がちょうど良いです😀
よく行くスパでは水温がデジタルで表示されており利用者が選べる
様になっています。中で42℃を利用してます。7浴槽に分かれてて一番温かいのは42℃、もう少し熱い方が自分としては嬉しいのですけど、知人に話したら爺って高温を好むよなぁって笑われてます。
自分は42度設定で、身体が慣れてきたら追い炊きでしょうか🤔

お孫ちゃんと🛁入る時は、40度設定ですが、先に子供を出してから42度設定に変更して追い炊きします(笑)

まだやっと2歳なので、なかなか肩まで入ってくれず、浴室暖房バンバン掛けてます🙄

シャワー付きバランス釜1967.jpg

僻みです
温度設定のボタンなんかあらへんわ!
炊くときは勘、です
いちおう温度計らしきものはあります(えらい昔に『○年の科学』の付録で付いてきた温度計を置いていますが、大体43~44℃位です。たぶん)
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> さすらいの仙人 さん

私も還暦じぃじぃです😃👍
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

うちの孫も熱いの嫌がります。どうしてでしょうね。熱いお湯に浸かり冷たい牛乳を飲めば最高なのに😀
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

45℃はちと熱い。でもきっと若いんですね😀
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

熱くならないようにお気をつけくださいね😁
ウチは25歳のボイラーが悲鳴を揚げ出し豆腐。
昨年秋に「まだ何ともないけど、ボチボチ替えとこかー」と発注。

・・・と言ってると今になってこの蟻様。
まだ完全脂肪ではないので、お湯は出る。

秋に注文して、農機は2月頃になるんだとか。
反動隊ぶさいくは小毬升。

温度は40℃でいつまでも浸かるタイプです。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

40℃ぬるくないですか。2回位追い焚きしないと風邪ひくかも。でもひとそれぞれですからね😉
私は43℃ですけれど😁💕

>> ただみぃ さん

熱めのお湯に浸かるなら水分をタップリ摂っておかないと、あぶないですよ。
少しアルコールが入った飲み物だと、吸収が早いのでオススメですね。
「ビ〇ル」・・・な~んだ???
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

ありがとうございます。気をつけます😂
自分は40℃、家族は37℃なので、いつも一番風呂です。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> magrodon さん

37℃って寒くないですか?40℃でも寒い。
あくまでも私の感覚ですが😅😅
私は43℃だとこの季節でも焼けそうな感じになります。
なのでこの時期で40℃、夏場で38℃ぐらいでしょうか。

余談ですが、熱い風呂に長時間入るのは体に負荷かかるらしいです。
寒いので最近は42度設定にして入ります🛁
湯温・給湯温度ともに、夏は39度・冬は41度に設定しちょります。
家族に文句は言わせない。
早くはバスタブが冷たいから1℃程度は下がるのかな、、、?
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

ちょっと熱めのお湯ですね。でも44でも入れないことはないと思います。寒いところからの44℃はヒートショックに注意ですね。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> よっちいぃ さん

この季節40℃はちょっと寒いかもしれません。
ぬるめのお湯に長時間浸かるというのもありらしいですけれど。
私は42℃でもぬるくかんじます。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> フェアリー128 さん

私も42℃でしたがさすがにこの寒さでは温まらないですね。
なので43℃にしたらよく温まります。夏は無理ですけれど。
この寒さがひと段落したら42℃に戻すつもりです。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

41℃ですか。この寒さの中で41℃はぬるくありませんか?
家族の大黒柱のようなので41℃でごゆっくり。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター
2~30分浸かる分にはいいと思います。カラスの行水では寒いと思います。
ごゆっくりお浸かりください。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> マーママー さん

それもあるかもしれませんね。私は湯を張るとすぐ浸かりますよ。
そして熱々の状態で出てきます。人それぞれですね。
年間通して お風呂は41度。
シャワーは38~41度です。
(ノζ _ ^ ξ)
冬は40℃、夏は38℃に設定しています。
毎日シャワーですが、47度の弱水流です。
極寒の夜は配管通過時にお湯が冷めるので47度でも、シャワーから出るお湯は少し熱いぐらいです。30分シャワーを浴び続けても50Lも消費しない点が良いと思います!
ちなみに検索したら、シャワー1分で12L消費と出てきました・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
寒いと直ぐに湯温が下がるので、正確なのは把握できないですねえ。うちはコントローラで42度に設定してますけど。
私は子供の頃風呂用として小型ボートの形をした温度計があったので、いつも温度を確認できる環境でした。

その当時から、好きな温度は41度ですね。

追い焚きをしたりして気にいる温度にしてから温度を測ると、必ず41度です。

ですので、自分の感覚に自信を持っていて、風呂屋等での表示は、ずれていることが多いと思っています。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> rabauru さん

丁度いい温度ですね。楽しんでください😂😅
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> たきしま さん

47℃熱くなそうですね。シャワーなら大丈夫なのでしょうか。ごゆっくり😉
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

42℃が丁度いいですね。でもちょっと物足りないんですよね。43℃がベストですね😃😃👍
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> ヨッシーセブン@北京 さん

なるほど。41℃ですか。私はちょっとぬるいですね。でも入れないほどではないです😃😄
同じく冬は43度設定です(。-`ω-)40度だとちょっとぬるい…

A92D0523-14CB-4C87-9B6A-1D1551B05B78.jpeg

🚿給湯/🛁お風呂温度共に42度設定ですが、入ったあとに追い炊きしてます(笑)
この時期は43度です。
もう少し低めにして心臓への負担も少ない入り方で長い時間つかる方が疲れはとれている感じもするのですが、入った気がしないので。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> 貝殻タカヤ@ばたんきゅーで寝落ち さん

41℃ですか。きっと長風呂なんでしょうね。私は43℃できのうなんか追い炊きしてました。寒いので仕方がないのですが。その代わり10分くらいで出てきます。ガス代が勿体ないですね😂😂🤞
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

私もそうです。42℃で追い炊きしてます。昨日は寒かったので43℃で追い炊きしました。その代わり熱くて10分で出てきましたが😊😊👍

>> ただみぃ さん

昨日は(も?)2歳のお孫ちゃんと一緒だったので、最初は40度設定で入りました😢

先に子供を出して、通常設定の42度まで上げてみたのですが、まだまだ身体の芯から温まらず、更に追い炊きしてしまいました😓

浴室暖房も掛けて有ったので、出る頃には汗💦が吹き出してました😲
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

昨日は冷えたので42℃で追い焚き分かります。
私は昨日43℃で追焚きしました。
お孫さんとのお風呂最高ですね😀😀💕
私は、42℃設定で沸かして入ります。
42℃だとすぐぬるくなる。43℃だとちょと暑い。このどちらで設定しています。
シャワーは、40℃です。
ただみぃ
ただみぃさん・投稿者
Gマスター

>> hichamaru さん

42℃で追い炊きすればどうでしょうか?私は43℃で追い炊きしてます。特に今日みたいな寒い日は追い炊きが絶対ですね😊👍
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。