我が家のカレンダー紹介。みなさんのカレンダーや手帳もおしえて!
そろそろ今年も終わるので、2022年版カレンダーに更新しました。
2ヵ月カレンダーは便利ですよね!
しかもこのカレンダーは、上と下を入れ替える事ができるんです。上の写真は2月が下ですが、下の写真のように2月を上にする事もできるんです。凄くないですか!?
※仕組みを知りたいコメントがあり、絵を描きました。
昔からあったそうですが最近知って初めて買ってみました。色柄違いサイズ違いもありますよ。
■高橋書店 No.E93エコカレンダー壁掛(2ヵ月一覧)
https://www.takahashishoten.co.jp/calendar/51163.html
---
ところで、なんでカレンダーが額縁に入っとんねん!?と思われている事と思いますが、単に「かわいく」するためですよ(笑)。
でもカレンダーって頻繁に書き込みをするし、毎月めくります。ガラスの中に入っていると困ります。なので枠だけのダミーなんです。伊達メガネみたいなものですね。
(下は我が家ではなくお店の写真)
10年くらい前に3千円くらいで買いましたが、値上がってる?
■アンティーク調 フレーム
https://item.rakuten.co.jp/the-gift-byfp/sp-sqm810l-wh/?s-id=ph_pc_itemname
筒抜けの枠なので、吊ってる紐も見えちゃいます。なので透明のテグスで目立たないように工夫しています。
---
このフレームA3サイズですが、A3のカレンダーを入れると端っこが隠れて見えなくなってしまいます。
それで一回り小さいB4カレンダーを入れると、周りが余ってしまいます。
で、パソコンで模様を印刷して空いた空間を埋めました。
ダマスク柄大好きです♪
今年のカレンダーは文字色が深緑色なので、緑系に。
■無料背景素材ダウンロード
http://bg-patterns.com/?p=844
これで我が家の2022年カレンダーの完成です!
毎年カレンダージプシーをしていますが、今年は割と気に入っています。
皆様はどんなカレンダーを使っておられるでしょうか。良かったら教えて下さい。
---
次に手帳です。
開いた時に月間カレンダー形式になっている物が好みです。(日曜始まり)
去年から、フランクリンプランナーを使っています(バイブルサイズ)。
能率との違いは、端にメモ欄があるのと、やや幅広な所です。
■見開き月間カレンダー(日曜日始まり)
https://www.franklinplanner.co.jp/shopping/form/c03/
---
バインダーは革製は重いので、プラ製の薄くて軽いペラペラのを使っています。上着の腰ポケットに入るくらいコンパクトで気に入っています。名刺入れも兼用しています。
■エイチ・エス マイシステムバインダー
http://hs-bungu.com/systembinder/マイシステムバインダー
バインダーの背表紙に無印良品のペンフォルダーを取り付けています。
■無印良品ペンフォルダー
もう廃版みたいです。今は別の形のペンフォルダーになっています。
ペンは、ハイテックCコレトです。ペンの外側と中身を自由にカスタマイズできて超便利です。インクがすぐ無くなるけど…
■PILOT ハイテックCコレト
https://www.hitecc-coleto.jp/
予定は基本Googleカレンダーで複数端末で同期していますが、まだまだササッと書き込める紙の手帳も必要なんですよねー。
後からスマホかPCで入力して手動で同期させていますが。
以上が、カレンダーと手帳のご紹介でした。
皆様のこだわりのカレンダーや手帳を是非教えてください!!
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
なるほど!プリンタのインクノズルのメンテナンスを兼ねて毎月印刷する訳ですねー。私も昔、気に入ったカレンダーが見つからない年に、印刷を考えた事があったのですが…
年初に12か月分をまとめて印刷した後、それを束ねる方法や、綺麗にめくる方法が思い付かなくて、やめました。
クリアファイルに入れてしまったら書き込めないし、クリアファイルに書き込み用の窓を開けたら、失敗してまとまらなくてバラけてしまって…
解決策は、毎月印刷して貼り替えれば良かったんですね!
欠点があるとすると、先の月のカレンダーをめくって見る事ができない、過去のカレンダーを振り返って確かめる事ができない、という点でしょうか。
>> niko6マーミー さん
ありがとうございますー。ちょっとこだわり強めかもですね(笑)>> niko6マーミー さん
カレンダー年々減ってるみたいですね。でも貰ったカレンダーっていつも使わず捨てちゃうので、私は減って来て良かったです(笑)。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
文章で説明できそうにないので、後で図を書きます。お待ちくださいー。私も実物見るまでわかりませんでしたが単純でした。>> よっちいぃ さん
3ヵ月カレンダーいいですねー。100均のカレンダー侮りがたしですよね!私も以前続けてダイソーで気に入ったデザインのを買っていたのですが、ある年からデザインが変わっちゃって、メーカーを調べて電話して「前のデザインはどこで売っていますか!?」と聞いちゃいましたよ(笑)。
もう無くなったそうです。
私の場合は、この額縁に絶対入れたい、とか色々あってなかなかカレンダー探しは毎年難航しています(自分で勝手に難しくしている(笑))
>> imaru2019 さん
上の絵がかわいいですね!アッカリ~ンさん方式で、毎月1枚ずつ印刷して毎月貼れば良いのですよね。気付かなかった事です
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
あらら、今年はゲットできなかったのですね。社名入りカレンダーってお金かかってるみたいですねー。でも私は使わないので勿体ないです。先日もダスキンさんに貰ったけど捨てちゃった(ごめんなさい)
>> さと さん
たしかにねーー😍>> さと さん
>それを束ねる方法や、綺麗にめくる方法上部に穴あけパンチで穴を開け、カードリングで束ねています。簡単にめくれて、後で見返せるので便利です😃
カレンダー:今年は奈良交通と東日本旅客鉄道株式会社
奈交さんのカレンダー、欲しかったんですよ。関東ではなかなか入手困難なので。
→神保町の書泉グランデに行ったら在庫があったので購入。(¥1,000-)
昔々は当時の営団地下鉄が発行している「メトロネットワーク」カレンダーを毎年頂いていました。
メトロネットワークカレンダーは現在の東京メトロ版でも地味に人気ですね。(¥400-)
>> ヨッシーセブン@北京 さん
図を描きました。仕組みはこんな感じになっています。
奇数月、偶数月とも3枚ずつしか書いていませんが、実際は6枚ずつあります。
では4月や12月、3月や11月をどうやって出すか、は次のコメントに図を載せますね。
カレンダーに記載の説明書きです。
過去の月は、上側のカレンダーの背面に挟み込みます。
手帳は見開きマンスリーで月曜日始まり、小型薄型のものを選んでいます。私もGoogleカレンダーを使っているので、手帳は取り急ぎメモをとったりカレンダーの確認をするのに使います。とりあえず書く/見る用なので、以前ほど吟味することはなくなりました。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
>上部に穴あけパンチで穴を開け、カードリングで束ねています。なるほどー。
私が苦戦した理由を思い出しました。
上下にA4のカレンダーを2つ並べて、2ヵ月カレンダーを作ろうとして、上下のカレンダーを別々にめくろうとして、無理になっちゃったのでした。
今思うと、自作で自由が利くのだから、1+2月、2+3月と重複させて印刷して、テープでA4用紙2枚を貼り合わせてA3サイズにしちゃえば良かったですね。ちょっと面倒ですけど。
>> ばななめろん さん
DELFONICS RollBahn Dialyこれですか?めっちゃかわいいですねー
https://shop.delfonics.com/feature/rollbahndiaryfw/
>> ばななめろん さん
DELFONICS RollBahn Dialy見開き、月間カレンダーになっているようですね。
6段ちゃんとあるのが、ポイント高いです!
これ5段に省略されちゃうと書けないのですよねー
つまらない回答ですみません。
>> ばななめろん さん
奈良交通のカレンダー、これですか?https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1223.html
季節の風景写真いいですね。
>> ばななめろん さん
JR東日本ってこれですか?31種類発売しますって凄い種類ですね。
鉄系の人には良いのですねー
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210914_ho01.pdf
今思ったけど、カレンダーって私は機能面しか考えていなかったけど、ポスター代わりに推しアイドルとか貼ってたり、趣味が色濃く反映するのかも。
>> flat feet さん
リンク切れてたけど、これですかね?https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344597323
無印はシンプルで素敵ですね。
私も仕事関係は紙で書かないと、スマホをポチポチしていたら間に合いません。すぐに忘れるので、とにかくメモります。メモ魔なんです。
後からPCで打ち込みますけどね。
>> Dark Side of the Moon さん
予定は全部iPhoneで打ち込んでいますか?手帳は無し?
卓上カレンダーも壁掛けも無しですか?
すごいですねー。
私はスマホにタッチするのは時間がかかるので、初動は紙なんですよねー。
あと水仕事など家事中はカレンダー必須なので(賞味期限の確認などなど)、やっぱり壁掛けでないと、いちいちスマホの認証ができないのでカレンダー必要なんですよねー。
大昔のノート等に自作します。えすでぃーじーずです
スマホやパソコンなどを起動する前に顔を向ければパッと見ることができるオーソドックスなタイプです。
稀に2ヶ月分バリっとやってしまいます。
>> ぴこすずめ さん
1年横並びってこれですか?ほんと独特ですねー。
でも予定が一気に見れて良いのでしょうねー
自作とは素晴らしいです!
>> 任仁空 さん
>稀に2ヶ月分バリっとやってしまいます。あるあるですね!(笑)
>顔を向ければパッと見ることができる
そうそう紙のカレンダーも必要なんですよねー
>> さと さん
ありがとうございます。理解できました。奇数と偶数を分けておいて、別々にかけられるようにするというのはどうなんだろう?
今年は一段といただけるカレンダーが少なくなりましたね。
でも毎年余って捨てることを考えればそれはそれでいいのですが。
カレンダーは一応いただけるものを最低限ゲットできたので、買ってはいないです。
ただ手帳はもう9月に購入し、年内は来年用と併用して使っています。
私は仕事柄、月曜日始まりの手帳でないと都合が悪いので、100均のセリアのA6サイズ手帳をここ数年使っています。見開き1ヶ月とノートのページがあればいいので、私にはちょうどよいです。
>> さと さん
>予定は全部iPhoneで打ち込んでいますか?Macと同期しているので、ノーパソで打ち込むことが多いです。
(ZOOM会議のURLやパスワードもコピペで貼れるので便利です)
>手帳は無し?
昔は手帳を選ぶのが楽しみでしたが、最近は全く使わないですね。
(所持品を減らすことが生きがいでもあるので…)
>卓上カレンダーも壁掛けも無しですか?
全く無しです。
カミさんは台所に小さいカレンダーを貼っているようです。
→スマホ連動だと、予定時刻の30分前に通知してくれるので、物忘れが激しくなってきたボケ老人には有り難いです。(文字を書かないことで余計に忘れやすくなってるんでしょうね。)
>> ヨッシーセブン@北京 さん
>奇数と偶数を分けておいて、別々にかけられるようにするたしかに、そうすればPCで好きな柄のカレンダーを印刷して自由にできますねー。上下を簡単に入れ替えられますし。
なんで前にPC印刷を検討して諦めたんだったかなー。
額縁の真ん中にピンを挿す事に抵抗があったか、単に思いつかなかったか…
>> HAYA さん
>額装のカレンダーとは素敵なアイデアですね♪ありがとうございます、嬉しい。
100均のセリアのA6サイズ手帳、いいですねー。百均あなどりがたしですよねー
見開き1ヶ月とノートで私も事足ります。なのでレフィルを毎年必要な物だけ買っています。
9月に購入!準備が早くていいですね!
>> Dark Side of the Moon さん
>所持品を減らすことが生きがい人によって何を優先するかが変わりますねー。
私の場合、動きまわりながら仕事を頼まれたりするので、紙の手帳をさっと出して、予定を確認して記録してという感じですね。パソコンは持ち歩けないし…
プラックベリーのようなQWERTYキーボード付きのスマホがまた出て欲しいものです!
Apple Watchで音声で予定やリマインダーを登録する事もありますが、ウォッチでは予定は一つづつしか見れないし、色々不便ですねー。音声入力も間違いが多くて、プライベートで家事の備忘録位にしか使えませんねー。
私も通知機能が無いと生活が回りませんよー。ほんとにすぐに忘れますからね!
私のメインは同じカレンダーを二か月並べた壁掛けです。
主要な予定を追次書き込みます。
そしてもう一つ、小型の卓上カレンダー。👇にあるような小さいもの。
日付を追うのに便利です。
(承前)
場所を取らないので、重宝しています。
手帳は、「高橋の No271」月曜始まりの超薄型のもの、何年も重宝しています。
>> マホロバ さん
なんと同じカレンダーを並べているのですね!面白い使い方ですね!
同じ月が左右のカレンダーに存在する訳ですが、片方にしか予定を書き込まないのですよね?両方に書いていたらに見落としそうですよね。
偶数月用、奇数月用、とか分けている感じですかね?
>> さと さん
二つ並べて、左側が現在の月、右側が来月、決まった予定をどんどん書きこんで、月替わりには右のものを左にかけ替えます。3か月先(次々月)の予定は、左側の三枚目に書き込んでおきます。
現在月と次月を並べるのがミソです。
左側を右側にかけ替える際は、2枚はがすことになります。
偶数月、奇数月ではなく、現在月、次月が順次回転するイメージです。
>> マホロバ さん
>月替わりには右のものを左にかけ替えます。>左側を右側にかけ替える際は、2枚はがすことになります。
なるほどー。
結果的に、片方は奇数月ばかり書き込み、もう片方は偶数月ばかり書き込む、という事になりますね!
例えば、
2つのカレンダーに(A)と(B)という名前を振るとします。
現在日が1月の時:左(A)は1月、右(B)は2月
現在日が2月の時:左(B)は2月、右(A)は3月
現在日が3月の時:左(A)は3月、右(B)は4月
現在日が4月の時:左(B)は4月、右(A)は5月
現在日が5月の時:左(A)は5月、右(B)は6月
現在日が6月の時:左(B)は6月、右(A)は7月
現在日が7月の時:左(A)は7月、右(B)は8月
現在日が8月の時:左(B)は8月、右(A)は9月
現在日が9月の時:左(A)は9月、右(B)は10月
現在日が10月の時:左(B)は10月、右(A)は11月
現在日が11月の時:左(A)は11月、右(B)は12月
現在日が12月の時:左(B)は12月
となるので、
カレンダー(A)は、1,3,5,7,9,11月だけ使う
カレンダー(B)は、2,4,6,8,10,12月だけ使う
という事ですね。
>> さと さん
リンク切れ失礼しました。私のはそのシリーズの表紙がクラフト紙タイプのものです。ノート部分もたっぷりあるし使いやすいですね。
長い間、手帳はこれのA5サイズを使っていました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BCDWMS8/
年が変わる毎に、赤と青を交代で買います。9~12月頃は、来年の予定もぼちぼち書き始めるので、2冊持ちになります。なので、取り違えないように色分けしてます。
ところが、来年からこちらを使うことにしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BCFWMFY/
今まではA5サイズがベストでしたが、携帯性を重視するようになり、A6になりました。ウエストポーチにも入るので、いつでもさっと予定が書けるようになりました。
A5サイズのほうは、方眼タイプだったので、書く内容をゾーニングしやすかったのですが、A6タイプで方眼はなかったです。書きやすさと、携帯性のどちらを採るか悩みましたが、携帯性を重視しました。
さとさんのように、とりあえず紙の手帳に書いて、後からスマホへ転記する方法も考えましたが、転記ミス(転記忘れ)が起こるかも?と思い、やめました。A5からA6サイズになりメモ欄が小さくなったため、マスに書ききれないときは、記号書きにして後ろのメモ欄に書くことにしました。
壁掛けは、これを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097SV69DP/
私は、月曜始まり派ですね。
>> さと さん
仰る通りです。一つが無駄じゃないかと思う人には、お勧めできませんが現役時代からの習慣が今も抜けません。
「使う」という意味では、二つを同時に使いますので、二つの間に優劣はありません。とりあえず2か月間のスケジュールが一覧できるのがメリットです。
カレンダーの方は、ありきたりな銀行で配っているもの。
手帳は、ねむ125さん も紹介していたコクヨのCampusDiary。
私のは週間横枠タイプ。
左のが今年ので、真ん中が来年の。右の小さな手帳は長く常備して使っていましたが、最近は持ち歩いてません。
昔はシステム手帳とか使っていた世代なのですが、今は昔です。(^^;
>> flat feet さん
クラフト紙タイプおしゃれですね見た感じ、結構厚みがあるようなのでノート部分多そうでいいですね。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
キャンパスノートに月間ダイヤリーがあるなんて!驚きました。なんか惹かれますねー、いかにも文房具感がするからでしょうか。
見開きが大きいからかな?真ん中にリングが無いからかな。
物凄く使ってみたくなりますが、2冊持ち歩きだけが難点ですね…
ブックカバーに入れて2冊まとめるとか、何か良い方法無いのかなー
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
月曜始まり派、結構いらっしゃいますねー。私は子供の頃から日曜始まりに慣れてしまって、どうしても月曜始まりにすると訳わからなってしまいます。
スケジュール帳も日曜始まりにしているのですよね。
>> Jijing さん
コクヨのCampusDiary、人気ですね。こんなぺったんこなノート形式のダイヤリーがあるなんて知りませんでした。薄くていいですね。
週間横枠いいですね。私も昔会社員だった頃は1ページ1週間じゃないと足りませんでしたが…今はパートなので月間で十分。
>> さと さん
> ブックカバーに入れて2冊まとめるとか、何か良い方法無いのかなー<私も、2冊まとめて1冊にして持ち歩きたいと思った時期がありました。システミックと言う名前のカバーノートが売られていました。買ってみました。使ってみました。でも私には合わなかったです。荷物が重くなっていくのが嫌で、バインダー類は使わなくなりました。毎年9月から12月の間だけ、単純に2冊持ち歩いています。あと、普通のキャンパスノートもA6サイズに変更しました。今の時期は、2021年の手帳と2022年の手帳と、なんでもメモしておくメモ帳の合計3冊を持ち歩いています。
SYSTEMIC[システミック]|商品情報|コクヨ ステーショナリー
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/
●コクヨ、手帳の書き方の基本と活用のアイデア
https://www.kokuyo-st.co.jp/mag/live/2021/12/000209.html
手帳は「計画型」の人と「記録型」の人がいるそうです。
計画型=未来の時間を計画して管理するための使い方
記録型=過去を振り返るための使い方
最近は「計画型」から「記録型」にシフトしているとも言われているそうです。URL先を見ると、まるで日記のように手帳をつける例があがっていて、私的には新鮮でしたw