掲示板

DAZN

Jリーグが始まり、2日連続でDAZNが障害を起こしています。
サポーターとしては腹立たしい限りです。

さて、DAZNはWIFI環境があれば良いのですが外出先でのデータ通信だと1試合だけで数ギガ消費してしまうようです。
そこで、マイネオならでは節約ONでどれだけ視聴可能か確認しました。

結果、そこそこリアルタイムで視聴可能でした。
そこそこな理由は、帯域に合わせて画像が粗くなること。試合展開はわかりますが、選手の顔やスコア表示は判別できません。
とはいえ試合状況は何となくわかり、まぁアリかなという感じ。
ストリーミング中に止まるのはWIFI環境でも同じですのでDAZNそのものの低品質によるものです。

キャリア契約では通信パケットを消費してしまうので、MVNOならではのメリットですね。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
画像なちょっと荒いのが残念です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
回線圧迫するから、昼時は見れないと言うことにしておいて欲しいorz
2017年Jリーグ楽しみです。
トラブルの話聞いています。
一月無料なので契約してみようかな?
https://japan.cnet.com/article/35097495/

DAZN、Jリーグ視聴不具合を受けCEOらが会見--原因解明、2節以降は万全の体制で

-----

ご参考まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000205-sph-socc

DAZNでまた混乱 突然「退会メール」届きJサポなど困惑

-----

ご参考まで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。