掲示板

50万契約獲得だが……好調「mineo」のユーザー増が生む懸念(日経トレンディネット)

ここ最近のmineoの様子がよくまとめられている記事です。

50万契約獲得だが……好調「mineo」のユーザー増が生む懸念(日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-41546194-trendy-sci


15 件のコメント
1 - 15 / 15
こんちゃ!初めまして~

一通り読ませていただきましたが・・・
あくまでも筆者目線での感じ方だと思いますので、
実際は、解釈のされ方も人それぞれかなぁ?って思います。

ファンとライトユーザーの話がでてきましたけど、

ライトユーザーな感じの、ファンもいると思いますしね~
(うまく説明できなくてごめんなさい)


ちなみに、オイラは「ファン」なのだろうか?「ライトユーザー」なのだろうか
私たちはどうしてもmineoおよびマイネ王を内側からしか見ることができませんから,外からの視点は大事ですよね。
ヘビーユーザーとライトユーザー…マイネ王に限らず、どんなコミュニティでも起こりうる話ですね。
運営さんのさじ加減が試されるところです。

あまりカリカリしないで利用したいものです(´・ω・`)
記事の引用から、
「。。。。それゆえ、マイネ王の積極的な参加者とそうでない人との間に温度差が生じ、ユーザーの不満や反発へとつながることが懸念される。。。。」

企業、そしてサービスが成長する過程には当たり前やんか!
ま、書かれること自体は良いことです (^_-)-☆
的を当てている部分と外れている部分がありますね。ただ、マイネオのパブリシティとしては有効と思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
『3割しかマイネ王してないんだ!』
もったいないなぁ~。
↓↓↓↓↓
マイネ王の会員数は現在のところ、mineoユーザーの約30%にあたる約15万3000人。この会員数を増やしていくことが、mineoのさらなる成長を後押しする。
マイネ王の何に価値を見出すかの問題だと思います。
交流や情報交換が目的のユーザーさんのほうがごく少数かもしれませんけど。
参加人数が増えた割には、投稿数が増えているようには感じられませんので…。(汗)
加入者が急増するこの新年度が一つの山場になるのかもしれませんが、
マイネ王を楽しんでいる皆さんとの関係が、
もっと広がっていく方向に進んでいって欲しいと思います🙆
ユーザー間の温度差より、運営の舵取りの方が余程心配ですけど・・・。

タンクにしても運用前からユーザーの問題提起があったにもかかわらず、ルールなしで開始。枯渇寸前になるまで放置後、意味があるのか無いのかわからないルール変更ですし・・・。

チャレンジ的で他社にない企画、サービスは魅力的ですが、意図の分からないルール変更や曖昧な運営はユーザーの混乱生む原因になると思うのですが。

以前のマイネ王登録者数が数千人の頃と混乱の度合いが違うわけですから、もう少し慎重な決定やコメントを望みます。

ユーザー間の温度や意識の差にトラブルの原因があるかのような記事には違和感あります。タンクに関しては完全に運営の判断、ルール作り、運用のミスでしょ。
ユーザーの馴れ合い反発なんて昔からあったじゃないですか。
古参の馴れ合いで新人が入れないと反発も良くある話。
新人が活躍したらタンク崩壊騒動まである。

今後 運営方針が間違わないように祈るだけですね。
新人確保に目を向けてしまって足元を見て無いと同じ事繰り返し。
今回の騒動で少しは理解出来たと思う。
この記事は先月のフリータンク枯渇について細かく書いてますね。
記者さんもmineoユーザー、マイネ王国民なんですかね?
でないとこの内容は書けないような気がします。
・・・どなたですかねぇ・・・(笑
見出しは大層ですが、内容読むとフリータンクが枯渇した事くらいしか具体的
な事は書いていないですね。(^^ゞ

私が見る限り、mineoとマイネ王は、概ね順調に推移している印象です。
正直、記事を書いたライターさんよりも、ここに居る皆さんの方がmineoや
マイネ王の事はよく分かるのじゃないかと思います。(^^
記事にある「ユーザーの温度差」の指摘は外からの視点で興味深いですね。
最近になって「フリータンクのルール変わったんですね」と
掲示板へ書き込みがある感じとリンクして説得力を感じる部分もありました。

マイネ王の総意がユーザーの総意にならないのは当然なのですが、
それを理解しているつもりの感覚との「ズレ」はライトユーザーの増加で
どんどん大きくなっていくのでしょう。

今回のフリータンク枯渇危機のジャッジは
ギリギリバランスを保ったジャッジだったように思っていますが、
もっと「ズレ」が大きくなっていったときどうなるか・・・引き続き生暖かく見守りたいですね。
この記事、なんか論点が良く分からない感じがします。

1ページ目に
>>関西が基盤ゆえの不利な部分もある。

とあるのですが、これについては全く触れらず、結果的にフリータンクの騒動を懸念事項として上げているだけなのかなと。

ファンとライトユーザーの間を埋めるのが課題とあるのですが、ファンがいることで、ライトユーザーが離れるという理由が良く分からないなぁと思っています。

結局、フリータンク枯渇による野次馬的な記事だったのかなぁと感じました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ライトユーザーとは何なのか?から話をしないと何も見えてこないと思います。フリータンクの通信量が枯渇したことをもとに思いつきで書いた記事にも見えるのだが?
 そもそも、ファンとライトユーザーの距離が運営に問題を引き起こすと考えたといえると思います。距離を埋めて均一化にすることが必要なのか?そんな努力をする必要がどこにありますか?見えてこないです。ユーザーは必要なサービスを求めているのだから、フリータンクがなくても別に困らないと考えるの 見識ある見解だと思います。
 また、ここで不安を煽る内容にした記事の目的は何だったのか?を考えるのも面白いといいたいところですが、やはり時間の無駄かもしれませんね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。