🎺クラシック音楽ずき🎻のフリートーク🎵
クラシック音楽が好きな人のためのフリートークの掲示板です。ゆったりのんびりリラックスして、自由に楽しいお話が出来るといいなぁと思います。
こんな曲・作曲家が好き、こんな演奏がよかった、などなど。
(知識経験自慢比べなどは無しで、リスナーとして、感想や紹介、情報交換など、素朴に愉しむスタンスでまいりましょう)
(これは余計なお世話ですが、『この音楽家は嫌い』など負のネガティブな話は、話し方に気を付けましょう。その音楽家を好きな人に、結構ダメージを与える可能性がありますので…)
クラシック音楽は、なるべく幅を広げまして、広義にいたしましょう。メインは古楽〜古典〜ロマン〜現代の西洋音楽になるかもですが、それに限定しないでまいりましょう。
まずは、初めてコメント💬いただける方は、ご自分の好きな曲や作曲家、演奏家(のベストテン⁉︎)など、なにかクラシック音楽にかかわるお話を、ご紹介いただけると幸いです。
145 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> イリアスA さん
いやぁ〜、ゆっくりゆったりどうぞ〜。展覧会の絵は、冨田勲さんシンセサイザー版もアリです。
邪道ではないと思います。
ここでは、(神経質にはせず、寛容に)広くとらえたいスタンスです。
(タンゴに分類されるようなアストル・ピアソラ、越天楽、パンソリ、セファルディもクラシックかなと思ってます)
ちなみに、イリアスAさんは、どんな感じの曲を、聴いてみたいですか?
>> kc さん
率直に言ってしまいますと、ある程度、体力が必要な曲だなと思ってまして、男性が相対的に有利で楽そうに思い、男性奏者の方が聴き応えがあるかもです。でもヒラリー・ハーンは、その体力でひけをとっていません。
しかし女性奏者のたおやかな良さもあると感じます。
それもヒラリー・ハーンは持っていて、自分はまずお薦め致します。
(先ほど「野蛮人」と書きましたが、「バイキング」に訂正します)
>> kc さん
返信はまだ🐢亀レスで続いてまして…ブルックナーは、正直一番好き!です。
長い交響曲は全部大好きです。
4番が「ロマンチック」とあだながついて1番売れてますね~、自分もこの曲から入りました。
7番は、映画「夏の嵐」で使われていたような…。
止まらないので、ここでひとまずストップします…
>> fsm さん
ストラビンスキー話しが、どうにも止まらない〜♪状態になってしまいまして連投失礼します〜😅(以下、訳の分からない事を書いてしまいまして申し訳ございません↓)
ストラビンスキーをきいていると(自分は素人で何も知らないのですが)最近、モーリス・ラヴェルとオーケストレーションや響(色というか味というか音空間の色相というか構成・構造)が似ている感じがして、気になってならないのです、自分はそんな教育を受けている訳でも無いのでですが…。
では問題作をご紹介。個人的には初めて聞いた際にブルックナー臭がすごいなあと思いましたが。
とはいえ、すったもんだで闇に葬られかけているのも事実です。邪道オブ邪道の黒歴史扱いですが、そこまで無下に扱えるのかなあと。音楽を耳以外で聞きすぎなのでは?と。
交響曲第一番(構想:佐村河内守、作曲:新垣隆)
アタクシが愛聴しているのは、アルバン・ベルク・カルテットの濃厚な演奏だけど、
本日は「ハーゲン・カルテット」の鋭角的な演奏で。
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) ハゲとかやかましいわ!
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん
ストラヴィンスキーとラヴェルは同時代人などころか、パリで交流もあったそうですし、お互いに影響あったでしょう。>> eq.18 さん
話題作ですね~、色んな意味で!クラシック音楽の定義をみてみたいと、いま初めてwiki、のぞいちゃいました。
ちょっとピンと来ない感じでした…。
クラシックって、哲学や文学などリベラルアーツを中心に、人類の古典・遺産・共通の(文化的な)財産になる価値のあるもの、っていうような、ふわっとしたイメージを持ってます。
自分の感覚だと、映画音楽、ジブリ映画の音楽、ゲーム音楽、民族音楽などは、含まれるイメージです。
>> fsm さん
ヤナーチェクへの招待状をありがとうございます!最近、きいていないことに気付きました。ピアノ曲も好きです。
>> fsm さん
ありがとうございます!ですね!同時代人ですものね。音色の作り方や、編成が似てたり、聴くポイント・自分の内なる引っ掛かり点として、気にして行こうと思います。(分解能の高いモニターようヘッドホンで聴くなど)>> イリアスA さん
ちょっとマニアックな曲を挙げてばかりかなぁ〜と思いまして。🤔ルロイ・アンダーソン作曲
の
ワルツィング・キャット(踊る仔猫)
そりすべり
トランペット吹きの休日
タイプライター
シンコペーテッド・クロック
のような、楽しい親しみやすい曲を、ご紹介した方がいいかなぁ~と思いました。
(^-^)/
>> しがつ さん
しがつさんのショパンの掲示板、凄くいいですね~♪もっちろん毎日投票です!
さて、運命と言えば、先日NHKのEテレ中国語講座で、
例えば、家に招いた友人に、すごい料理を作って出す時に、日本では「ジャ〜ン!」て言ったりするけど、中国語では何て言うの?と視聴者から質問があって、答えは「ジャジャジャジャ〜ン!」でした。🙀
これは運命の冒頭からとかで、それが大陸中国で一般的だとか。ホントかいな⁉😁
>> 永芳 さん
ピアノ、室内楽、いいですね~。弦楽アンサンブル、って、ずっとあんまり(と言うより全然)興味無かったのが、同じフロア高さの会場で、前から3列目のかぶりつき席で、弦楽四重奏を聴いたとき、すんごいバトルが繰り広げられて、ガァンとやられて、眼が拓かれて(というか耳栓を抜かれて)、洗脳されて、(やっぱ生は違う!)きくようになりました😁
>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん
音楽を担当した冬木透(蒔田尚昊)さんのセンスに脱帽です。オーケストラを用いた音楽で大人が観れる特撮になっていると感じます。Mozart – Symphony No. 40 1st movement
モーツァルトはお好きですか。自分は好きなんです。(海江田四郎)
年に数回ほどコンサートに。
室内楽や器楽曲が多いかなぁ。
作曲家ではバッハが好きです。
でもコロナ禍で機会が減ってます。
約半年ぶりに来週行く予定。
メインはビバルディの四季。
>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん
専門家には専門の定義があると思いますし、各々の曲の背景は知っておいた方が面白いんですが、フニクリフニクラだって世の中では新し目のクラッシック扱いだと思います。「鬼のパンツ」ことフニクリフニクラは、民謡説もまことしやかに流れているが、あれは登山鉄道会社のCMソング。w
>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん
たくさんリプライして下さってありがとうございます。あぁ、あの曲ね👍とわからなくて
1つずつ調べる事になるので
…気長に待って下さいね。
皆さまがあげて下さったうち
すぐに聴ける物の中で、知っている物を少し聴いた所です。
好きな曲と聴かれて、さっと答えられない状態
先日、ショパンコンクールのスレッドで
…しがつサンと被って紹介しそうになった
・ショパン「木枯しのエチュード」op.25-11
かてぃん(角野隼人)
https://youtu.be/pHlqEvAwdVc
↑好きだけれど、妙にどきどきする曲です。
元々、クラシック専門の方ではないので
…このスレッドでは少し本筋から外れるかもしれません。
ショパンコンクールに出る前の角野氏です。
(1年7ヶ月前)
Prokofiev / Romeo and Juliet - Montagues and Capulets
魔改造のテーマ(なんということをしてくれたのでしょう)
>> イリアスA さん
(すいません、繁閑がある人間でして、🐢亀レスのコメントが多くて😅)かてぃんさんこと、角野隼人さん、はい!、クラシックの人である、と言えると思います😊
(特にこの掲示板では、広義に捉えます、と宣言してますし😄)
かてぃんさんを自分がちゃんとその人として存在を認識したのは遅くて、清塚さんのNHKの番組、クラシックTVで、YouTubeなどを使って活躍する音楽家(その回は、特にピアニスト。菊池亮太、けいちゃん、ハラミちゃん、よみぃ)の時に知りました。
登場の皆さん、それぞれ個性的で、素晴らしいピアニストで、一瞬で皆さんのファンになりました!
ピアノバトルも楽しかったなぁ~ッ!
今でこそ、クラシック、などと言いますが、作曲の当時はポピュラーミュージック・舞台音楽(映画音楽⁉)などだった訳で、(リストとか)アイドルとして、キャ~キャ~言われて卒倒とかあった訳で。
ショパン、大好きですが、(今はスタンダードな演奏の仕方はこれ!とガチガチに狭く決められていて面白く無い気がしてますが)当時のように演奏家が自由に即興を入れて名人芸を披露する、というモノがもっとあっていいと感じてます。
(映画「愛情物語」のカーメン・キャバレロのショパンぐらい)
そういう意味で、ここに挙げたピアニスト達は、そういう方向性で素晴らしいです!😁
(駅エントランスに置かれたストリートピアノ(やフラッシュモブ)で素晴らしい演奏!というのも大好きです!日常の中に、そんな音楽が居て欲しい!😀
もちろん、当時、これ(名人芸)は行き過ぎ、があったりしたようでした。
敏捷さと反射神経の超高速パッセージや広音域の跳躍、トリル、トレモロ、グリッサンド、なとの超絶技巧こそがいいんだ!の風潮になってしまい、パリでは曲芸的演奏だけもてはやされてしまったとか。
てもショパンは、これに惑わされず、曲芸の追求でなく、自分の独自の世界をひらいていったんですね。
正しいのはコレ!という硬直化したモノを、もう少し自由になっていいんじゃないかな、という素朴な感想でした。
ポゴレリチやザラフィアンツが、違う演奏をしている!とかいっても、ふつうの人がきいたら、『ん? この位の違い⁉』だったりするので…。
>> kc さん
eq.18さんに教えて頂いた、youtubeで再生タイミングをurlに含める事をやってみました。シベリウスのヴァイオリン協奏曲の第3楽章です。
(初めて見様見真似なので)うまく行くかな⁉
(皆さま、できたら第1楽章からお聴きくださいね)
https://youtu.be/J0w0t4Qn6LY?t=28m30s
子どもの頃ピアノを習わせてもらっていたのでクラシック曲は好きなのですがそんなに良く知らないのでここで皆さまの上げてくださる曲をひとつずつ拾って色々と学ばせていただきますね♪
>> noel@ただいま〜疲労回復中 さん
いらっしゃいませ~、noelさん、ようこそ!💁🏻そうそう、クラシック好き仲間の皆さまに、ご参考までに、お知らせ情報があります。
わたしくめ、ただ今、マイネ王国ダンジョンで、
チャイコフスキーのくるみ割り人形
雪片のワルツをテーマにした、ダンジョンを
2021年12月20(月) 01:00 まで公開中です。
↓
【しりとりダンジョン30】山猫30😺🎁くるみ割り人形🎄❄雪片のワルツ🎻🐭●●ダンジョン50
https://king.mineo.jp/game/dungeons/75947
↑
この「しりとり」シリーズは、noelさん企画のモノでして、それに参加しました。
皆さま、宜しければプレイしてくださいね。
>> noel@ただいま〜疲労回復中 さん
ピアノ🎹!ちっちゃい頃、ちょっと習ってたのですが、その頃は今みたいに、そっちの方(クラシック)に狂っていなかったため、(普通の(鬼・砂場・遊具・乱暴・探検・基地作り・ボードゲーム等)ガキンチョ遊びの方や怪獣・宇宙人・巨大化・メカがよくて)泣いて嫌がってました。(今になると、やってたらなぁ~ですが😅)
でも合奏は大好きで、小学校から大学まで吹奏楽をやりました〜😁
クラシック音楽の専門の、インターネット・ラジオ放送局、オッターバ、で本日17時から、4時間ほど、クリスマス特集の番組があるようです。(当日になってしまい、すみません😅)
オッターバ
https://ottava.jp/
OTTAVA Christmas Special 2021 12月18日(土)午後5時から 4時間の生放送
https://ottava.jp/?p=8462
オッターバは昔、TBSのものだったのですが、今は独立してます。
💐ちなんだ曲をご紹介してみま〜す🎁
器楽合奏のためのノエル より
パッヘルベルのカノン、バッハのドッペルコンチェルト(BWV1043)、ヴィヴァルディの四季。アンコールでモンティのチャールダッシュ。
どれも知ってる曲で楽しいコンサートでした。
12人編成の中でチェンバロ奏者以外の11人が女性。皆さんドレスなのでステージ上がとても華やかでした。
>> いこさへどろん さん
こんにちは〜、コンサート開催はコロナ禍の影響が本当に心配でしたが、素敵なコンサートでらっしゃったのですね。12人編成、いいですね~♫>> ●●@^-^)/🌈🕊️ さん
コロナ禍がやや落ち着いたタイミングを見計らってコンサートに行ってますが、感染対策モードでの開催なので、平常時とは異なる部分が多々ありますね。マスク着用かつ発声禁止でブラボーなどの声は飛ばず拍手のみ。定員の半分しか客を入れないのでもれなく両隣が空席。休憩時間にロビーでの飲物の提供なし。終演後に奏者のロビーへの顔出しなし。その代わりにステージ上でフォトセッションがありました。(添付写真)
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1672
チャレンジャーの方がこの掲示板に来てくださるとまた楽しいでしょうね😊
(全然関係ない掲示板に間違って投稿しておりました💦)
>> いこさへどろん さん
はなやかでいいですね~!コンサートがどんな感じでひらかれているのかの貴重な情報をありがとうございます!やっぱりブラボーほ御法度と。いま、自分も自分のまわりの人たちもあまり行けてないので、分かりませんでした。テレビで見てても雰囲気は違いますね。舞台背景を見るとサントリーホールでしょうか。自分は、川崎ミューザに行くことが多かったです。近くの公民館でのミニコンサートも徐々に再開を模索しているようです。コロナで仕方がないですが、興行的に定員の半分は心配ですね~。>> noel@ただいま〜疲労回復中 さん
うわぁ〜っ!いい企画が実現してたんですね!(≧∇≦)b
🎻ヴァイオリン!素晴らしい!
( ・∀・)👍🏻!!
挑戦者の方はどうしてらっしゃるのかな~。プレッシャーは与えたくないのですが、うまく進んでいるといいですね。
自分は小中は金管、高大は木管をしたのですが、弦は臆病になり、やりませんでした。一度だけお試しの機会があり、音を出しましたが、それはお約束の「を!いい音ですね~」って感じでした😅。でも嬉しかったなぁ~😄
話しの流れをぶった切ってしまうことがあるかもですが、お許しくださいませ。
クリスマスは過ぎても、待降節(降臨節)から公現祭(主の公現・顕現日)、エピファニー、テオファニーぐらいまでの期間はうたいますので。
今はこの番組がPCから流れています。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・NHK-FM : クラシックリクエスト https://www.nhk.or.jp/classic-r/
>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん
📯こんにちは〜、中嶋朋子さんの番組なんですねっ😸!○○しながらクラシック♫、って凄い良い趣向ですね~😄
(自分はいつも作業しながらクラシック、というパターンです)
この番組、クラリクDON!と謎掛け解答があったり楽しそう😀36曲も流れてる!😺
そういえば最近らじる使って無かったです~🐈
ワタクシめも自分の専門外で門外漢の無知ですが、素朴にお気軽に愉しみましょ〜♪
聖母マリアより、が好きですが見つからず、こちらを紹介です。