掲示板

待機時の電池消費を無くし隊


以前の記事で、Mate 30 Pro 5Gの電池消費をかなり減らすことに成功したことを紹介しました。
(■Mate 30 Pro 5G、今更電池持ちが良くなった😳⁉️ | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/129404

自動で起動しているアプリを探し出し、それをオフ!
これで大分消費を減らすことが出来ました。

今月からやる仕事でしばらくスマホを置いておくので、また電池消費を見てみようと思ったんです。
ではまず、アプリはすべて終了・うつ伏せに置いた状態。

Screenshot_20211204_181548.jpg


まっっったく消費がありませんでした!😭✨感涙です。
これで機内モードにもサイレントモードにもしてませんからね。満足です。

ただ、うつ伏せの状態ということは有機ELの特権「常時表示」はオフになっているということ…。
逆に表側を出した状態ではどうか?と次は仰向けに置いて放置してみましたが………。

Screenshot_20211204_181500_com.huawei.systemmanager.jpg


ノォ〜ン!!😭💦
微量ながら減り続けていました!

そしてやはり、消費量ランキング1位はハードウェア・画面で84%とのこと。
常時表示は便利ですがその分バッテリーは食いますね。

しかし、機内モードやサイレントモードにせずとも「裏返して置く」だけで電池消費なく待機させておく事が可能だということが分かりました。
明日以降待機時はちゃんとうつ伏せに置いて行きたいと思います。

常時表示機能が付いている端末をお使いのみなさんは参考にしてみて下さい😄


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ブックカバーを使っていたら、
置き場所により画面に傷をつける心配は無くなりますね。
私の場合ですがスマホに手帳型のケースをつけているので、蓋を閉めたときに自動消灯にする場所を探し出してマグネットを蓋の裏のポケットに入れています。画面の消費は大きいですよね!!

Screenshot_20211204-192224.png

一番上のダントツのやつを外すかどーか悩み中
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
確かに手帳型ケースならどこでも画面を塞いでくれるのて有効ですね。ただよくつけ外しをしたり写真を撮る僕の使い方では、手帳型は不便なんですよ…💦
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

移動でポイントが貯まる系のアプリですね。さすがに仕方ない消費量ですよね…(笑)💦
有機ELの機種だけね・・・・・なるほろ!

Screenshot_20211204-214836259.png

ROG Phone3、特にこれといった節電策をしてるわけではないですが今日、映画館で映画を見ている間は多分減ってないです(グラフが平らになっている)。ちなみに待機時の常時表示は使ってないです。

それよりも使ってるときの画面の消費電力をなんとかしたいです。暗めに設定はしていますが…。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> jun428 さん

愛用されてますね〜〜😄何の映画観たのか気になります。

確かに。待機時の電池保持力いいですね。やっぱ平らなグラフ見るとほっとします。←重症?笑
ROG3は画面も大きくて明るそうですし、バッテリー喰いなんですかね?

僕のzenfone7は使用時も待機時も消費は激しいです。😂
同じASUS機ですから何かしら対策が見つかれば嬉しいのですが…。

>> さかゆう さん

でも待機時もツイッターのクライアントアプリが一定時間間隔で新着ツイートを取りにいったり、Mi Band6を使っているのでそれとの通信もしているはずなので待機時の条件は悪いと思います。
ただバックグラウンドのアプリを落とす傾向が強いのでそれのおかげかもしれません(そのせいでメモリ16GBがあまりまくりな上に落として欲しくないWebブラウザがしょっちゅう落ちてたりorz)

ROG Phone3、画面デカいですがリフレッシュレートは60Hz固定で使っていますし、明るさも30%以内で使うことが多いです。それでも画面の消費電力は多いです。




映画はソードアート・オンライン プログレッシブです(8回見ました)
最近買い替えたpixelにバッテリーセーブモードがあって、減らない減らない、驚きました。
朝7時100%→11時半100%
その間、寝てたので全く触ってないのはたしかなのですが、前のスマホは98%くらいになってましたよ。
最近のスマホ事情知らないので、当たり前なのかもしれませんが。
そもそも有機ELパネルって発光する場合は必ず電荷が掛かるので、ディスプレイを完全に消さないと厳密には電力消費が発生する仕組みですからね。(液晶パネルと違ってパネル内の素子自体が発光するため)

それに素子自体を発光させ続けると焼き付く可能性があるのでパネル保護のために発光停止することもありますから、完全に「消費電力ゼロを実現し続けるのは結構難しいお話」だと思います。

※SoC側のクロック停止したとしても
 メモリ上のデータ保持に電力を使いますから。

本当はハイバネーションみたいに完全な休止状態が出来ればよいんでしょうけど、それやるとスマートフォンの基本機能である「電話の常時待ち受け」が事実上困難になるのでなかなか悩ましいところです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。