掲示板

突然に・・・

Win95.png

Windows95のラインアートスクリーンセーバーが見たくなってしまったのでWebで再現されているWindows95のラインアートスクリーンセーバーを表示させてみました。

https://archive.org/details/win95_in_dosbox

アドレスを見ておやぁ?と思った方はわかるかと思いますが、Webブラウザでdosboxを実行してその仮想マシン内でWindows95を実行しています。





Scandisk.png

あれ?なぜかScandisk発動・・・でも問題ないでしょ!
しかしWin9xのスキャンディスクはマトモに使えなかったのでこのDos版スキャンディスクの使用は定番でした

dosbox_80486.png

dosboxのエミュレーション環境は80486となっているようです。AMDのCPUなのかIntelのCPUなのかはわかりませんね。
メモリは標準的な16MB(16GBじゃないです)

lineart.png

あとはデスクトップの設定からスクリーンセーバーの設定を出してPreviewするだけでラインアートが実行されます。
1分に設定するとすぐ表示されますね。

こうみるとWindows Vista以降のラインアートよりWin9x系のラインアートの動きの方が好みです。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。