掲示板

mineo契約前のキャリアがauだった方、何故auにしていたのでしょうか?


皆さん、毎度お世話になっています。

MVNOに契約される方の多くは3大キャリアを経験された上でmineoに移行される方が多い事と思います。

私は二十数年前にDDIポケットのPHSを使い始め、その後ウインドウズ95パソコン購入時にプロバイダ-をDIONでインタ-ネットを開始しました。

その後に携帯会社はどこにしようかな?と考えましたが、上記の第二電電の流れを汲むKDDIにしたのは、本来の天邪鬼な性格や人と同じはイヤだなとの思いがdocomoを選択しなかったのでしょうね。

そんな事で子供達が高校に入学と共にau携帯を購入して、家族全員がau携帯になった訳でした。

そんなau携帯電話のCメ-ルには大変お世話になりましたね 。
子供の大学受験発表や就職試験、家族の病気の時など、出張先や職場で身につけている私の携帯電話のバイブが鳴り、人生の悲喜こもごもの情報を瞬時に伝えてくれたのでした。

前振りが長くなりましたが、皆さんmineo契約前のキャリアは何故auにしていたのでしょうか?

よろしくお願いします。


136 件のコメント
87 - 136 / 136
私の時は、母がauだったので、auでした。
ただ、父はドコモなので、なぜドコモにしなかったのか?と言われたら、ドコモの方が通信費が高いイメージがあったからかな?
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
あんずあんさん
ようこそいらっしゃいました。

>>auの学割を利用していた記憶があります。好きなガラケーの機種と学割がマッチしてauにしたんだと思います!

学割、子供達がお世話になりました。

好きなガラケーを子供達に自由に選ばせたら、皆1円じゃない最高額の携帯を選ばれて痛い出費でした。

今となっては、良い思い出ですかね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
みみみさん
ようこそいらっしゃいました。

>>母がauだったので、auでした。

お母様がau、自然な流れですね。
きっとお母様と一緒にauショップか販売店に行かれて契約されたのかな?

お母様と仲が良い証拠と思いますよ。
昔々 docomoにシティフォンがあった時代にはムーバより安かったシティフォンを使って居ましたが、auのPDC(2G世代の携帯)の停波祭りがある噂に乗っかってガク割で購入したのがきっかけです。
ドコモがFomaの電波に苦労する中、いち早くCDMA方式を採用させられたauの回線のメリットなどがありずっとau中心でしたが、iPhone5の800Mh非対応問題や、MNPで複数回線維持する時に2台目以降のパケットシェアが出来るdocomoに浮気してみたりしました。
現在は固定代替wimax+auに出戻りました。
mineoは現在データだけですが、通話環境次第で来年あたりmineoかY!mobileに音声も動かす予定です(サブの音声はY!mobileに移行済み)
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Laylineさん
ようこそいらっしゃいました。

>>auのPDC(2G世代の携帯)の停波祭りがある噂に乗っかってガク割で購入したのがきっかけです。

学割ですか、皆さんにそれぞれauとの出会いがあったのですねぇ~。
人生を垣間見るような気がします。
ほくのうさん
ガク割自体ゆるゆるで放送大学でも学生ならOKとか予備校でもOKとか
今でも大雑把な印象のau ですがそれもいい味です
2000円位で携帯にちょっとしたネットが使えた時代ですが、MVNOのお陰でまたそんな時代になりましたね
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Laylineさん

子供3人おりました。
高校生時代は3人で3万円から4万円携帯代が掛かっておりました。
私たち夫婦はEZweb使っていないので夫婦で6千円以下だったと思います。

当時、経済的負担はとても大きなものでした。
おおざっぱな学割に救われていましたね。

au回線にもMVNOがある、良い時代になりました。
自宅はau光でWi-Fi設置してあるので
遅さは全く気にしていません。
iPhoneが出始めて
docomoからauに乗り換えました。

普段仕事でMacを使用しているということもあり
iPhoneにしたいという思いがありました。

このままdocomoを使っていても
しばらくは取り扱いはないのかも…と。

ちなみにソフトバンクは
つながりづらいと人づてに聞いていましたので
選択肢にはありませんでした^^;
ほくのうさん
3人も子供がいらっしゃったら大変でしたね。
その頃携帯好きが高じてか携帯の販売の仕事もしてました。
前年比倍の契約数が当たり前なんて時期もありました。
mineoもau風のどんぶり勘定な印象もあるので居心地が良いですね。
当時のネットの友達は毎月パケ死して携帯止まってました。
なのに毎月15万位掛かってたみたいです。
怖いので倹約術勉強しましたよ。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
みねおんさん
ようこそいらっしゃいました。

>>iPhoneが出始めて
  docomoからauに乗り換えました。

となりますと、auのiphone5でしょうか?

>>普段仕事でMacを使用しているということもあり
  iPhoneにしたいという思いがありました。

デザイン系の仕事されている方はMacが多いですね!
自宅が中部圏で中部電力がコミュファ光をスタートさせたおり、auスマートバリューのセット割引があったため、Softbank から au に移りました。(身内もauが多かったので)
その時にガラケーからスマホに変えたのですが、毎月の料金に嫁さんご立腹(嫁さん、携帯を持たない人なので・・・)
そこで2年縛りが終えたところでmineoに移りました。
ほとんどau時代と同じように使えています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今なぜau系かというとMVNOにチェンジ前がauだったのと私自身が海での活動が主だからです。
主な活動範囲が山や離島ならDOCOMO一択ですが神奈川、東京内の海(伊豆七島は別)ならau一択です。いまだに会社携帯のDOCOMOと比較してますが私の行動圏内ならauです。SoftBankはエリア的にいまだ劣ります。だからau系を使ってますね。(海の上でもアドバンテージあります。)
しかし現在はauVolte専用機(ZenFone3【偽】Deluxe)ですからauの通信(通話)エリアに不満足なんでDOCOMO系に変更するかDSDSするか悩み中です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
↑ちなみに初めての携帯は東京デジタルフォンでDOCOMOからau→ソフトバンク(ポケベルやPHSも使ってました。)当時は高かった・・・。学生のバイト料はほぼ通信費。
今の時代はありがたいッス!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ひでまつさん
ようこそいらっしゃいました。

>>自宅が中部圏で中部電力がコミュファ光をスタートさせたおり、auスマートバリューのセット割引があったため

そうですね、我が家もスマ-トバリュ-の為にau光にしましたね。

>>その時にガラケーからスマホに変えたのですが、毎月の料金に嫁さんご立腹

同様です、ガラケ-で問題無くて良いでしょ!と詰められていまして2年縛り終了と同時にmineoにMNPしました。
ガラケ-時代の費用より安くなりましたね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Tomoさん
ようこそいらっしゃいました。

>>MVNOにチェンジ前がauだったのと私自身が海での活動が主だからです。神奈川、東京内の海(伊豆七島は別)ならau一択です。

ヨットですか、釣りでしょうか、はたまたアクティブにサ-フィン・ボ-ドかな?それとも海のお仕事!

北海道の道央内陸に住んでいると、無性に海が見たくなるときありますね。そんな時は小樽や石狩浜が多いですかね。

>>当時は高かった・・・。学生のバイト料はほぼ通信費。
今の時代はありがたいッス!

本当に有り難いですね!
初期の携帯は会社の社長さん用でしたから、私が出張中のJR車内で大きな声で自分の座席で話されていて、うるさいし内容丸わかりでした。笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ほくのうさん、お久しぶりです。
ただ単に神奈川の海沿い住です。
釣りやボート(釣り)、ジェット、スキューバ(夏限定)は趣味です。
島巡りも同じです。トレッキングやあえて船旅してます。(近場の南国、秘境と勝手に思ってます)

確かに昔は(25年くらい前から20年前)は携帯代は高いし電車でも目立ちました。当時中3から高1くらい)
また、ショルダーフォンから超デカいコードレスフォンくらいの大きさからやっとガラケーの初期型くらいになった時でしたかね。(重いしでかった。そんでもって通学中に使うとジロジロみられました。)
因みに親に黙って契約してぶん○ぐられました。(一般家庭です。)
以降のバイト料は察して下さい(笑)
その後のPHSや携帯の進歩と普及で月額料はガクンと下がりまして、今に至る感じですね。
ポケベルや256色カラー携帯が懐かしいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

TH291_sony.jpg

多分初めて持った携帯です。
Wikipedia様より引用。(問題がある場合は削除しますね。)TU-KAだったけな?
すみません!ソニーのダイヤルジョグ携帯としか覚えていません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

images_(6).jpg

多分こちらです。J-Phoneだったかな…。
通話音質に関しての消去法と、残高不足時の扱いですかね。

それまで、ドコモのポケベル→デジタルツーカー(現ソフトバンク)の携帯
→DDIポケットのPHSと渡り歩いて
就職後、PHSだけというのも格好悪いので、仕方なく携帯も持つことに。

PHSの通話音質が気に入っていた者としては通話音質は重要で
デジタルツーカー(P社の端末)は、音が細切れの途切れ途切れで耐えられなかった。
ドコモや現auの相手が宇宙語をしゃべるが音が途切れない方が個人的にはマシだった。
2社の中で少し混雑が少なく宇宙語の程度がマシだった現auを選択しました。

その後、現auが2.5世代のcamaOneを始め、第2世代のPDCよりも
音が良いキャリアを選んだと勝ち組の気持ちでいたのですが
第4世代のVoLTEどころか、第3世代(3G)のW-CDMAよりも音が悪いようで
auの非VoLTEは音が悪いとマイネ王でもかなり叩かれてますね。

残高不足で料金を引き落とせなかった時の扱いは
デジタルツーカーでは、引き落としが停止し、手数料を負担しての銀行振り込みに
手数料同じなら2か月まとめてと思っているうちに3か月になり強制解約に(笑)

ドコモのポケベルでは、引き落としが停止するのは同じだが
ドコモショップで手数料無料で払えるので、かなりマシでした。

DDIグループ(現KDDI)は、翌月何事も無かったように2か月分引き落とされるのが
気に入っていて、それが選択の後押しになりました。
(学生時代の話で、今はちゃんと払っていますよ(笑))
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
DDIポケットやIDO懐かしい。
そこにKDDが合わさって現KDDIでしたかね?
こんにちは、面白そうな記事ですね!

わたしは機種変更しようと思ったタイミングで、電気量販店の期間限定のキャンペーンがあり、『NMPでiPhone5が1円で購入』、docomoからauユーザーになりました(*^^*)

iPhone5s発売直後で、iPhone5の本体割引は底をついていたので基本料が割引。6000→4500円が2年ほど続いて、嬉しかったです!

docomoではPHS、ガラケー、Android携帯を利用していましたが、どんどん便利になっていくiPhoneが気になっていきました。そんなiPhoneを安く手に入れることができて 本当に嬉しかったのをいまでも覚えています(*^^*)

ひとそれぞれエピソードがあって、振り返ると楽しいですね★
>> Tomoさん

KDD+DDI+IDOで、KDDIですね。
(最後のIは、DDIのIではなくIDOのIのはず)

国際電話の001が、KDDというのは何となく知っていたが、
NTTグループでないことを初めて知りました。

DDIポケットも手放して、今ではソフトバンクグループ(Y!モバイルの一部)ですね。

携帯電話は、DDIの子会社のセルラーと独立企業のIDOが合併して、全国1企業になりましたね。
(正確には、沖縄だけ今でも別会社ですが)
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Tomoさん
こんにちは

>>多分初めて持った携帯です。
  すみません!ソニーのダイヤルジョグ携帯としか覚えていません。

SONYのくるくるピッピのジョグダイアル!
auで購入した、ジョグダイアルの二つ折り携帯が私の最初の携帯でしたね。

しかし、娘がウォ-クマン携帯を買った時はジョグダイアル廃止されていました。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
mvkw72さん
ようこそいらっしゃいました。

>>通話音質に関しての消去法と、残高不足時の扱いですかね。

なるほど、残高不足の時の対応は経験がないので(学生時代は固定電話しかなかった時代なので)勉強に成りましたね。

それと携帯の音質は当時は、全く気にしていませんでした。
携帯でどこででも話が通じるだけで、十分でしたね!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
あやや♪さん
ようこそいらっしゃいました。

>>『NMPでiPhone5が1円で購入』、docomoからauユーザーになりました
良い時代でしたね!それだけ高い通信費だったのでしょうか?

MNP制度以前からの長くauユ-ザ-だった者には、恨めしく感じていましたね。

>>ひとそれぞれエピソードがあって、振り返ると楽しいですね

御本人が楽しめているのが一番ですね!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
mvkw72さん
こんにちは

>>KDD+DDI+IDOで、KDDIですね。
  (最後のIは、DDIのIではなくIDOのIのはず)

説明、ありがとうございます。

KDD トヨタ自動車が経営参加(旧KDD+旧TWJ)
DDI 京セラ主体の第二電電
IDO トヨタの子会社の日本移動通信

なるほど、それで京セラとトヨタ自動車がダントツの大株主なのですね!

その後に続く株主は日本郵政共済組合と東京電力でしたが、3.11事故による賠償金の捻出ために東京電力はKDDIに売却したのでした・・。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぼくのうさん
私宅は、eo光をながく使っていました。
auスマホとeo光の組み合わせがコストメリットがあります。
2年すぎるとスマホの値段が6000円越えに
なることからマイネオに切り替えたしだいです。
>ほくのうさん

すごくいいタイミングだったし、いいお買い物をしたと思いましたが、確かに以前より契約されている方からすると微妙ですよね(^^;

(そしてナンバーポータビリティのスペルを間違えたのも微妙…恥ずかしい…)

いつの間にか あって当たり前な存在になった携帯電話。これからも上手くお付き合いしていきたいですよね♬*゜
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
Tomoさん
こんにちは

DDIポケット懐かしいですね!

私は昼得コ-ス月額基本料1980円でしたかね?
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
ヒーロいのうえさん
ようこそいらっしゃいました。

>>私宅は、eo光をながく使っていました。
  auスマホとeo光の組み合わせがコストメリットがあります。
  2年すぎるとスマホの値段が6000円越えに

私の自宅はau光ですので、状況は全く同様ですね!
2年過ぎると同様な状況になるので、mineoに昨年au1日ル-ルを使用してMNPしてきました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ほくのうさん、こんにちは。
月額はもう忘れました。
PHSは電波が悪く、移動中はつかいものにならなかったので直ぐに解約しました。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
あやや♪さん
こんにちは

早速のコメントありがとうございます。

>>いつの間にか あって当たり前な存在になった携帯電話。これからも上手くお付き合いしていきたいですよね♬*゜

私は41年前の学生時代に固定電話をバイトで購入しました。
その時は15万円弱くらいの出費でした。

その後PHS,ガラケ-、スマホと変わって来ていますが、固定電話はFAXの為にまだ存在しています。

もっともっと劇的に変化して行くのでしょうね?
ついていけるのか心配です!
元々はJ-Phoneユーザーでボーダフォンを経てソフトバンクでした。
まだガラケーを使っていてiPhone6でスマホデビューする際にキャリアをどうしようか迷って、
ソフトバンクの目障りなCMやJ-Phoneの頃から長く使ってるのに何のメリットもなかったんで当てつけのようにライバルのauに乗り換える形でauを使ってました。
eo光なのでauスマートバリューで少し安くなったのもありました。
ところがそのauも高い基本料金を取ったお金で目障りなCMを垂れ流してご満悦なのに嫌気がさしてこの度mineoデビューに至っております(笑)
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
もょもと48さん
ようこそいらっしゃいました。

>>ガラケーを使っていてiPhone6でスマホデビューする際にキャリアをどうしようか迷って、ソフトバンクの目障りなCMやJ-Phoneの頃から長く使ってるのに何のメリットもなかったんでライバルのauに乗り換える形でauを使ってました。eo光なのでauスマートバリューで少し安くなったのもありました。

docomoにしなかったのは、auスマートバリューの性でしょうか?

MVNOではdocomoのiPhoneが最強ですね。
>ほくのうさん

元々docomo嫌いでJ-Phoneを選んだんで選択肢にありませんでした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ひと昔…10年と言いますか?
当時は通信品質が通話品質だった気がします。
当時は運転中の携帯も交通違反ではなかったよーな…
色々、docomoや当時のJ-phone試しましたが通話中切れてしまったり…
移動中の通話が多い私が辿り着いたのがauだった…よーな気が💦
f^_^;
mineo加入前ですね、順に追うとツーカー→docomo→au→softbank→au→mineo とこんな感じですね。最初のauの時の通話エリアの広さを実感していましたがsoftbankに替えたらお話にならない位圏外が多くて2年きっかりでauに舞い戻りでした。だって、たかだか近所の地下のスーパーでもう圏外、買い物途中で電話で家族に聞くことが出来ないんですもの。かご持ったままで通話エリアまで行ったら万引きになっちゃう。もっとも今は改善されているかも知れませんが、解約をしにショップへ行ったのに1か月も放置された会社とは一生取引をしてはいけないと誓いを建てた私にはどうでもよいことですね。auにした理由は私の行動範囲内でのカバー率の良さ、これに尽きます。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
タリアッテーレさん
ようこそいらっしゃいました。

>>当時は運転中の携帯も交通違反ではなかったよーな…

そうでしたねぇ、会社の携帯で運転中に携帯鳴ったら出て話していました。

>>移動中の通話が多い私が辿り着いたのがauだった…よーな気が💦

出張中にJR車内のデッキに出て話をしても、トンネル以外は通話は全く途切れる事無くau大丈夫でしたね!
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
きりリん365さん
ようこそいらっしゃいました。

>>auにした理由は私の行動範囲内でのカバー率の良さ、これに尽きます。

全く同感です!

自宅前には、auアンテナあるし
会社のビルには地下も含めて各フロアにauが無料で室内用アンテナ設置してあるので、いままで私の行動範囲では圏外はあまり経験がありませんね。
私は20数年前に関西デジタルフォンでけいたいを契約しました。それからドコモのiモードに憧れ、ドコモにNMP、その後結婚を機に嫁と同じauへ鞍替え、その後は2年縛りを利用して、ソフトバンク、auへと変更、このau2年でまたソフトバンクに変えるつもりが更新時期を過ぎてしまい、4年継続。mvnoの存在を知り、mineoとなり現在に至ります。
こんな経緯です。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
satosatobbさん
ようこそいらっしゃいました。

>>結婚を機に嫁と同じauへ鞍替え、その後は2年縛りを利用して、ソフトバンク、auへと変更、このau2年でまたソフトバンクに変えるつもりが更新時期を過ぎてしまい、4年継続。mvnoの存在を知り、mineoとなり現在に至ります。

奥様と同じキャリアのauに鞍替えですか、夫婦間通話無料!ですかね
奥様と一緒に家族割りでmineoでしょうか?
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
あおいのそらさん
ようこそいらっしゃいました。

>>auへ。理由は、スマホデビューにあたり、多くの割引が適用されたこと。
・auに変える割
・MNPでiPhoneが実質無料
・自宅がeo光だったのでスマートバリューやその他割引もあった
・ドコモのガラケーを下取りしてくれた
2年間は約4000円/月で使えました。

やはり他社からMNPは安いですね!
私はauガラケ-からの機種変更で6,000円位でした。

mineoだと月に2,000円以下
自宅にau光でWi-Fiあれば遅さは気にならず
コスパ最高で~す!
こんにちは!
(20年ほど前かな?)最初はDoCoMoのデジタルmovaを使っていましたが、IDO/セルラーからcdmaOneが出た時に、店頭でお試し通話をやってて、そこで通話品質の良さに驚いてからのauユーザーでした。
それまで特に留守番電話だと何を言ってるかわからないことが多々あったのですが、まるでそばにいるような感じで、ひょっとしたら今より音質が良かったかも!(多分思い出補正ですが)

確か鶴田真由がCMしてたような。
関西セルラーからの付き合いでしたが熟年離婚しました(苦笑)私は好きで結婚(契約)したのですが長く一緒に居ても(契約更新)何も良い事をしてくれず(特典)新しい人(新規)ばかりにプレゼントをして(特典)長く一緒に居る私には締め付け(2年縛り)しかしてくれませんでした。不満が募るのでショップに行って相談しましたが上から目線で慇懃無礼対応💧関西セルラーから色々と有名企業が参加して安心感が高かったので深く考えもせず
税金と同じ感覚で先月まで一緒に居ましたが、この度桁違いの価格差と風評から離婚し(解約)マイネオと(新しい伴侶)結婚した次第です。新規拡大は大切な仕事とは思いますが、サービスを提供するモノが他と類似なのであれば、既存顧客をもっと大切にしてもらえないと一緒に過ごす意味がありません。今となっては契約時の個人情報の取得も回収だけを考えた企業のエゴに思えます(苦笑)新しい伴侶には既存顧客への顧みを期待しています。
>>奥様と同じキャリアのauに鞍替えですか、夫婦間通話無料!ですかね
奥様と一緒に家族割りでmineoでしょうか?
今は実験的に私だけがmineoです。
問題なさそうなので、嫁ももうすぐ変更しのようかと言ってます。
mineoの家族割、もう少し割り引いてほしいですね。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
TigerCatさん
ようこそいらっしゃいました。

>>IDO/セルラーからcdmaOneが出た時に、店頭でお試し通話をやってて、そこで通話品質の良さに驚いてからのauユーザーでした。

cdmaOneの音質の良さはCMでも宣伝されていましたね!
私は最初からaucdmaOneしか知らないので、比較出来ませんがム-バより良かったのですね!
私もガラケ-の方がスマホより、音質良いのではと思っています。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
がちゃ7さん
ようこそいらっしゃいました。

>>関西セルラーからの付き合いでしたが熟年離婚しました(苦笑)

例えが、面白い!ユ-モアが大切ですね!

>>既存顧客をもっと大切にしてもらえないと一緒に過ごす意味がありません。今となっては契約時の個人情報の取得も回収だけを考えた企業のエゴに思えます(苦笑)新しい伴侶には既存顧客への顧みを期待しています。

mineoも新規キャンペ-ンだけでは無くて、既存ユ-ザ-向けサ-ビスを充実して欲しいと思います。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
satosatobbさん
こんにちは

>>今は実験的に私だけがmineoです。
  問題なさそうなので、嫁ももうすぐ変更しのようかと言ってます。

satosatobbさんが奥様を紹介されて、キャンペ-ンで2×2,000円のアマギフをゲットしてくださいね。
docomoとauを行ったり来たりしていて偶然auだった。
差は特に感じることはなかったですね。

ちなみに(当時の)禿はエリアが糞だったのとYBBの悪質さで即除外。
前者はともかく後者は未だ健在の問題ですね・・・。

エリアはdocomoでもFOMAプラスエリアだったので、
むしろauの方が良かったようなそうでもなかったような・・・
どちらにせよ今とは全く違う低速の世界ですけど。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター
TIAさん
ようこそいらっしゃいました。

>>docomoとauを行ったり来たりしていて偶然auだった

偶然auだったのでmineoに縁があったのでしょうかね。
コメント頂いたのも、ご縁の賜物です!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。