掲示板

老後の資金がありません

映画見てきました。
パット見コメディかなと思ったらまぁそのとおりでした。
ただコメディ以外にも意外とシリアス要素が有ってバランス取れた作品かなぁと。
天海祐希さんと松重豊さんは安定した演技。

貯金いくらあるんだっけって会話で当初700万ちょっと
でも親が闘病中ですがあと1日持つかどうかというのは決まっていたので葬儀屋さんは予約してあると。

しかしなぁ葬儀にいくらかかけるたって葬儀屋さんに見積もり出してもらう際に金額コース出てくるんですけど高いのをすすめなくてもと思った。


映画館のシネコンの箱に対して入場者が明らかに少なすぎ
公開から何週間かは経っているのに一番大きなスクリーンでかかるとは思わなかった。

皆さんは映画館で映画を見てますか?


4 件のコメント
1 - 4 / 4
子供の頃、映画館に連れて行ってもらった記憶が鮮明にあり、子供にも大きなスクリーンで観せてあげたいと思い、子供用のアニメ映画ですが年に1~2回は観に行きますよ。映画のチケットって、けっこう高いですよね💦でも、せっかくだからポップコーンとドリンクも買っちゃいます🙆
55年前に一度だけオヤジに連れて行かれて映画を観た記憶が。
いまでも映画館の場所と作品名は鮮明に覚えています。
映画って良いですよね~サイナラ、サイナラ、サイナラ
毎年、職場の福利厚生で映画鑑賞券が1000円で買えるので割とよく行きます。
観に行くのが平日の午前中が多いのでたいていは空いてますが、去年の土日に鬼滅公開時当初に行った時は初回上映から満員御礼でした。
あと映画のジャンルにもよるかな。アクションとかサスペンスはとか迫力や雰囲気をどっぷり映画の世界に漬かって楽しみたいので映画館がいいですね。
関西に居た頃は、ジャンルによりますが、ネットで試写会とかの応募ができるものには積極的に応募していまして、御蔭で年に1~2回は映画館で見ていました。
十代の頃はアニメ映画を良く観に行っていました。若い頃は友人とバックトゥーザヒューチャーやジュラシックパークとか観に行ってましたね。

今の離島暮らしではさっぱりです。(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。