掲示板

UQさんでは機種変更(追加購入)できませんが・・・

私は、先月にauの簡単ケータイK012からMVNOにMNPをして現在はUQモバイルでP9lite PREMIUMを使っていますが、基本的にMVNOでは自分で端末を用意するものだとか色々なことが分かりだして今はいろいろと楽しい時期であります。
UQモバイルはau回線なのでau VoLTE対応の端末は選択肢が少ないなと思っていました。
先日、Huaweiから新端末の発表がありAQUOSのSH-M04もau VoLTEに対応していることが判ったのでau系MVNOの今後に期待感が出てきました。
ふとした時に2年後の契約更新と機種変更のことが気になってきました。初心者🔰の考えなのですが、UQモバイルでは機種変更(追加購入)が現在はできないので、別契約で端末を現金一括で購入して通信simなら縛りがないから1~2ヶ月契約し、端末の使い心地を確認してから解約して今使っている端末が同じnano sim同士だったとしたらsim変更せずにsimカードを差すだけでAPN設定すればUQモバイル契約のまま新端末をgetできるのかなぁとか考えたりしています。マイネオさんにMNPするのが一番かもしれませんが。
MVNOに詳しい方はどうされているのでしょう?


6 件のコメント
1 - 6 / 6
mineoに来ていただくのが良いと思いますが
端末購入が目的なら適当な通販サイトで購入なさる方が良いと思います。
大手MVNOなら設定も選択肢から選ぶだけなので問題無いのでは?

面倒な所から乗換をお待ちしています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
改行なり工夫して見やすくしないと
ゴチャゴチャ相手に伝わりません。
そしてUQの話でしたらuqのサポートに問い合わせしたらどうですか。

一応回答。
あえてキャリア経由でスマホを買う必要がありません。
価格comで最安の店を調べて購入すれば、データシムの発行と解約かかる手間や費用がありません。
2年後なら、auVoLTE対応端末も一括支払いの購入であれば
即時SIMロック解除ができるようになると、
どこかの記事で読みましたので、
白ロム導入の敷居が低くなり、端末を調達しやすくなっているかもしれません。

au端末の白ロムはdocomo端末と比べて安いときが多いので、
楽しみですね~(^-^)v
tripleaxel
tripleaxelさん・投稿者
レギュラー
3人の方からアドバイスをいただきありがとうございました。
しっかり勉強をしていこうと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
個人的には、auでもdocomoでもSOFTBANKでも海外でも過不足なく使えるiPhoneも視野にいれてみてもいいかもしれません。MVNOでもMNOでも乗り換え放題です(笑)。
tripleaxel
tripleaxelさん・投稿者
レギュラー
アドバイスありがとうございました。
iPhoneは高価なイメージしかなかったのですが、長い目で見るとお得かもしれません。
OSはほぼ最新のものにできるし、3日に一度充電するようなわたしにはちょうどよいのかもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。