moto e6s 衝動買い
moto e6sを衝動買いしました。
家電量販店で税込5000円、500ポイント付きで実質4500円相当。
メモリなどのスペックは、まあそうでしょうね…的な数字ですが、この値段で3大キャリアにつながるっぽいので大したものです。
限定価格+個数限定だったこともあり、ちゃんと下調べもせずの衝動買いなので。
購入してから、ランチで入ったお店にて、この端末のレビューをぐぐったりしています…。
(本来はちゃんと下調べしてから買うタイプ)
povo2.0動作端末に名前があることに驚いたり。
(今更ながら、)mineoでのドラレコセットに使われている端末かぁ、となったり。
まだ出先なのですが、帰宅後に開封するのが楽しみです。
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ピァア アンドロイドでメーカーのカスタマイズが最小限でクセがなく使いやすいです
おまけにバカでっかいバッテリーを搭載してるので充電回数が少なく充電時間も短いです
コメ主さんが購入した機種についての知識は持ち合わせていないのでどんな機種かわかりませんが、帰宅して開封するのが楽しみですね
購入おめでとうございます(^^)/
SIMフリー機の新品がその価格なら手を出すのは、
アリなのではないかと。
カーナビ用途、子供のおもちゃには十分なのではないかと思います。
>> シャレードデトマソ さん
コメントありがとうございます。この端末はバッテリー3000mAhらしいので、現行機と比べると少なめですかね…。
今の端末は大体4000mAh前後積んでいるイメージです。
docomo系やSoftbank系のサブ端末は家に転がってるんですが、au系がなくて…
povo入れて、カケホーダイ端末として家族の誰かに持たせるのもいいかなぁと。
>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
コメントありがとうございます。そうなんです、新品&回線契約なしでこの価格は…!ってなった次第です。
ただ、特価5000円をアピールする大きなポスターはあるのに、売り場にあるどのモック機にも「5000円」とあるポップがなくて。
「この5000円の端末ってどれですか?」と店員さんへきいたら、何故そんな質問をするんだろう、という顔と共にめっちゃ目の前にある端末を指さし…。
そこにあったポップ価格は14800円。全く気づかずでした(汗)
>> 1953生まれ さん
コメントありがとうございます。私のメイン機にもそれらの機能はないですが…
まぁ、今回のは最初からサブ機、それかサブサブ機の予定なので。