みなさんの「絶滅危惧動作」は何ですか?
<絶滅危惧動作>
今まで当たり前のようにしていた動作がネットやスマホの普及により
既に「無くなった動作」や「もうすぐ無くなりそうな動作」を指すらしいです。
わたしの絶滅危惧動作(行動含む)
ベタベタですが・・・。
・毎朝、玄関に新聞を取り行く(ニュースはネット記事を読む)
・地図を見る(カーナビの利用)
・録画とか録音をしなくなりました(面白いTVないし、音楽はスマホで聴きます♪)
・本屋、TSUTAYAに行かなくなりました
みなさんの「絶滅危惧動作」は何ですか?
■絶滅危倶動作図鑑
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784396636135
■あなたのまわりの「絶滅危惧動作」100個集めて一冊に
https://withnews.jp/article/f0211031000qq000000000000000W09j10101qq000023794A
64 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
分からない事は、全てネットで検索します。
>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん
っえ、全然現役よ。今なんでもリモート。楽ちん。すてきー。
っあ、つまり電車に乗らなくなった。出張もねーや。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
栓抜きで思い出したのは、缶切り。ネジみたいに回転させながら切るのと、テコの原理使って切るのとありましたよね。
いつからかプルタブ式が多くなって、最近使ったのはいつかな?
ペットフードが前は無かったので、ご飯にお味噌汁をかけて猫にあげていました🐈️
ご馳走にかつおぶしや煮干し🐟️をのせていました(*´ω`*)
山に入るときなどはまだ紙の地図も使うので絶滅はしてないのですが、普段の生活ではスマホの地図アプリの方が断然便利ですよね。
紙の地図以上に使わなくなりました。
紙の辞書から電子辞書に移行して、
今はGoogle検索やWikipediaですね。
かつては毎朝、瓶入り牛乳が各家庭に配達されてました。若い人は知らないよね。
当時の低温殺菌(60℃30分殺菌)技術だと、牛乳の消費期限が短く、毎日戸別配達する必要があったようです。しかも朝早い時間に取り込んで冷蔵庫に入れないと腐る。夏などは特に。
ある時期から超高温瞬間殺菌(120℃2秒など)が主流になり消費期限が格段に長くなり、毎日配達する必要がなくなったようです。
近未来には新聞配達も絶滅するのかも…。
個人的には既に(ほぼ)絶滅してます。
頂いても返信せずにいたら、
ほぼ来なくなりました。
まぁ当たり前か。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>栓抜きそういえば、自宅から栓抜きが無くなっていました。
無くても困らない^^
>> saru2@毎日1やらかし🤣 さん
>缶切り。子どものころ、ワクワクしながら缶切りで
桃やパイナップルの缶詰を切っていました。
>> いこさへどろん さん
>年賀状&暑中見舞年々、出すのも頂くのも減ってきています。
これは、まさしく絶滅の危機に瀕していますね。
嫁さんと....
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
嫁さんと出かけること少なくなりました。(^^;
現金で支払う機会は随分減りました。
感覚としては週に1回以下かも。
それでも現金を全く持たずに外出するのは躊躇してしまう。(ビビり過ぎ)
ATMを使う機会も減りました。
現金の引出しと預け入れ以外の大抵のことはインターネットやモバイルで出来ちゃいますし、現金を使わないから引き出す回数も減ってます。
個人間でもPayPayやLINEで送金できたりするので、現金の出番はホント少なくなりました。
携帯基地局のエリア展開が未成熟だった時代、どうにか電波を捕まえようと、携帯電話を振り回す人が多くいました。
あの所作の効果のほどは不明ですが、今では見かけなくなっています。
>> anfaさん
缶切りで思い出しました。コンビーフの缶をくるくる回して開けるの楽しくありませんでした?
新しい施設では和式トイレ見かけません。
うさぎ跳びと合わせて、足腰が弱る原因になってきてるかなぁと思います。
券売機自体も減ってますよね。
多分、そういう教え方をしてないんだろうな、今は。
この「絶滅危惧動作」。
分かる人と分からない人の年齢境界線はどれくらいだろう。
(´・ω・`)30サイクライ?
>> ぐ~たん さん
>うさぎ跳び<うさぎ飛びって、やったことないです💦私、足腰弱ってるかも…
そういう色事には興味が失せました。
よってわたしという種は絶滅危惧種ですね。
>> うまちゃん@平常運転 さん
切符挟み、懐かしいです。国鉄で、子供の頃にありました。
先日の植樹で徳島駅から電車に乗りました。
その時は駅で切符にスタンプを
押して貰って、一輛編成の電車で
下車するときに運転手さんへ切符を
手渡ししました。
「可能な限り、釣銭枚数を少なくするように計算して支払う」
これも機会が減りました。
キャッシュレス決済が多くて。
財布がパンパンになるのが嫌で、癖のように計算してましたけどね。
「絶滅危惧動作」認定、如何でしょうか?
(´・ω・`)ドウ?
>> うまちゃん@平常運転 さん
キャッシュレスが進んで、両替する機会が少なくなりましたね。>> うまちゃん@平常運転 さん
子供の頃、切符バサミ使ってみたいと思っていました。車内で切符を買う事になりました。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
たま〜に登場だったので、ヽ(`▽´)/でしたよ♪子供心に何でこれだけ開け方が違うのかな?と不思議に思ってました。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>コンビーフの缶をくるくる回して開けるの楽しく初めてコンビーフはワクワクしながら開けましたね。
これは、どういう食べ物なんだろうと思いを馳せながら・・・・
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
スポ根(スポこん)に、うさぎ飛びは必須だったようです。'70年代までじゃないですかね。
ひざを痛めるとかで、中学の部活だったか足首を持って歩くといったものに変わっていましたね。
水を飲んだらバテるというのは、未だ信じられていたかな、高校の頃はスポーツ飲料(当時は未だポカリしか無かった)はいいけど水は駄目だったなぁ……。(^^;
一般社会のサービス残業・サービス出勤(今でも常態化・被害者)
>> いこさへどろん さん
ナウでヤングなアタイには牛乳配達の意味がわかりません。ましてコイツが何に使う道具か、なんて……
嘘です。すみません。アラフィフなんで知っています。ていうか実家で配達して貰っていました。
余談ですが、牛を連れ回してその場で必要なだけ搾乳する『乳牛配達』があったら面白そうです。
実家の町中華で母ちゃんがよく買っていましたが、そんなに必要なら直接仕入れろよ、と思っていました。
でも、追いかけて走るのはなかなかいい運動でしたね。
>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん
うちのお豆腐屋さんは走って追いかけるほどスピード出してませんでしたよ。夏休みのおつかいでした。
>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん
>容器を手に豆腐屋を追いかける。三丁目の夕日にありそうなシーンですね。
ラッパの音色も哀愁がありました♪
>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん
牛乳瓶 蓋オープナーですね。>> ぐ~たん さん
>夏休みのおつかいでした。今も子どもにお使いをさせるご家庭あるんでしょうかね。
私はお駄賃がもらえるので、お使いが好きでした。
電話番号も覚えられなくなりました
テレフォンカードも使うことがないまま家にありますよ
>> anfa さん
回覧板は辛うじて回りますが、冠婚葬祭(特にお悔やみ連絡は同じ町内でも通りが違えば回りませんね。)>> いこさへどろん さん
飲んだ後の瓶を洗うとかしないとかの問題(手間)もあり、もっぱらうちはほぼ毎日コンビニに買いに行くのが私の朝の日課でした。>> うまちゃん@平常運転 さん
地元に電車での移動文化がなく、存在は知っていますが、テレビや映画でしか見たことない30代前半です。鬼滅の刃の映画で車掌さんが切符を切る場面が出て来ていて、子供が不思議そうに見ていました。今はSuicaでピピっとして終わりですもんね。まだどこかに残っているなら子供に経験させてあげたいし、自分も経験しておきたいなと思いました(^-^)
>> いこさへどろん さん
平成生まれですが、ガラケー時代の名残かWi-Fiつかまらない時とついスマホを振ってしまいます(笑)>> うまちゃん@平常運転 さん
確かにその機会減りましたね!今いくらピピっと払ったのかすら把握してない時があるので、管理できない人には危ない代物だと思います。(当方まさに該当者)