掲示板

日本の携帯は本当に「ガラパゴス」だったのか?

【技術革新とiモード】(3)日本の携帯は本当に「ガラパゴス」だったのか? iモードの革新性見抜いたグーグルCEO - SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/business/news/170220/bsj1702200500003-n1.htm

記事にあるノキアはダメになったけど、Samsungは世界で躍進しているので、ややバイアスがかかった記事という印象もあります。
しかしながら、DOCOMOは海外進出失敗しましたし、素直にgoogleと手を組んでいればまた別の展開があったのかも?と思えなくもありませんね。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
おサイフ(NFC-F)もiモードも高画質撮影機能も、ガラパゴスどころか数年~20年も先を行っちゃって、世界がついてこれなかったってコトなんでしょうね。
ApplePayもAndroidPayも我々日本人からしたら、何を今さら感が強いですもんね。
10年後にはTV機能だって世界標準化してるかも。

ウォシュレットでさえ、世界では先進国でもまだ全然普及してないですから。
ロビー活動の苦手な日本人はアピールもヘタなのかな。
ケータイは文化ですよね
文化は独自で発展するものもあれば、他との交流で発展するものもある
日本の文化は中国から移ってきたものが独自に進化・発展したものが沢山あり、ケータイも日本文化の1つなのではないでしょうか
スマホとガラケーの二台持ちとか、外国人には理解し難いかもしれませんね
産経新聞のこのシリーズは、本紙の東京版に連載されていましたので、興味深く読みました。

日本発の技術は、世界標準になり損なったものが沢山あると聞いたことがあります。

多分、日本そのものが海に囲まれ、列島内で自己完結してしまうようなところがあって、なかなか外へ広がっていかないのではないかと思います。もしかしたら、日本語が障壁になっているのかも知れません。

まあこれが日本文化の特質だと思えば、余り悔しがることもないかなぁと・・・
いやホントにiモードは凄いと思います。
ドコモの技術力は尊敬します。
問題は、頭の古い経営判断なのか…
docomoはそのiモードをspモードに、ガラケーをガラホにそしてosをandroidに移行しようとしていますね😓
東京オリンピックの2020年頃には3G回線は完全廃止になる
様です。
これまで通話は3G回線を使用していたのが、VoLTEの登場でLTE回線でも、より良い音質で通話が出来るようになり、最新機種は殆どVoLTE対応になっていますよね。

いよいよ4G、5G時代の到来ですが、長い間親しんだガラケー
が無くなるのは淋しいですねぇ😱😨😥
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
i-modeと同じ時期に欧州で似たものとして、WAP (Wireless Application Protocolだった?)というものもありましたが、i-modeのほうが設計が良かったんですよね、と聞いています。
iPhoneもi-modeからヒントを得たという話があったような。
いずれにしても、1999年の時点では世界最先端でした。でも、日本のメーカーの携帯のOSはほとんど Androidに食べられてしまいました。
Windows Mobileに早い段階でアプリストアがあれば、もっと違った展開があったのかもしれません。
元ウィルコムユーザーの戯れ言ですけど、手の平サイズのPCを購入した時はワクワクものでした。
あの一件で懲りたので、主流になれないコンピューター製品やソフトは買わないようになりました。(苦笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。