掲示板

”ahamo” won good design award 2021

料金プラン「ahamo」の現代的かつ、シンプルでわかりやすいユーザー体験が評価されました

ahamo が 2021 年度 グッドデザイン賞を受賞
~現代的かつ、シンプルでわかりやすいユーザー体験が評価~
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_211020_00.pdf

NTTドコモの「ahamo」が2021年グッドデザイン賞を受賞
https://news.livedoor.com/article/detail/21058709/

NTTドコモの「ahamo」が2021年度グッドデザイン賞を受賞
~サービスデザインの過程で実施したUXデザインの取り組みについて評価を獲得~
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2021/102000/

https://www.g-mark.org/award/describe/52852

なにを今さら、mineoは5年前にもう取っちゃってるもんね、ドコモ今頃?って思っている人も多いかも知れないでござる

mineoもせっかくだからパートナー支店とかやらないかなとも思ったりするでござる
「みんなの銀行 マイネオ支店」語呂はいいかも知れないでござる
マイネオだと、デザインは片町橋か新鴫野橋になるかと思うでござる



「グッドデザイン大賞も、あれでしょあれ、モンドセレクションみたいにあれしてこれしたらもらえるってものじゃないの?」みたいな事をいう人もいるようでござるが、企業にとってはこれで売上げが倍増するかもしれないのでかなり嬉しいものかも知れないでござる

グッドデザイン・ベスト100
https://www.g-mark.org/activity/2021/best100.html

11月2日開催の「グッドデザイン大賞」選出会において、下記のファイナリストの中から今年度の最高賞である「グッドデザイン大賞」が選ばれるとの事でござる

21年度『グッドデザイン』大賞ファイナリスト5件発表 審査対象数は過去最多に

・移動型X線透視撮影装置 [FUJIFILM DR CALNEO CROSS]
・小さくても地域の備えとなる災害支援住宅 [神水公衆浴場]
・3D都市モデル [PLATEAU[プラトー]]
・遠隔就労・来店が可能な分身ロボットカフェ [遠隔勤務来店が可能な「分身ロボットカフェDAWN ver.β」と分身ロボットOriHime]
・Operations [The best sustainability-oriented organizational adaptation to climate change]

https://www.minyu-net.com/release/oricon/2210819.php
https://www.g-mark.org/

オリィ研究所のロボットが大賞をゲットして欲しいでござる

ソニー・インタラクティブエンタテインメントのコンソールゲーム機 [プレイステーション®5]は、グッドデザイン金賞のようでござる

SONYと言えば、1985年にウォークマンWM-75が受賞しているようでござるが、やっぱりソニーがこの賞を受賞しなければ日本に未来はないってほどの受賞歴があるようでござる
https://www.g-mark.org/award/describe/11223

1958年
トランジスタ・ラジオ TR-610
https://www.g-mark.org/award/describe/26052

https://www.g-mark.org/award/search?from=&prizeCode=&keyword=ソニー




mineoも来年度までには、基本料1円でギガをトッピングする事でデータ通信もできるとかと言う画期的な”mivo”とかで是非グッドデザイン大賞を狙ってほしいものでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。