mineo秋葉原店へ
mineo秋葉原店へ行ってきました。
最近は、PCパーツもあまり買わなくなったので久しぶりの秋葉原。
電気街口を出てドン・キホーテのある大きな通りを渡って向い、一本中に入ったところに緑の看板が。
期間限定の『パソコン工房秋葉原アウトレット館』の2階にmineoがあります。
斜め向かいには『あきばお~5号店』が。
11時少し過ぎた頃に店内へ。
細い階段を昇っていくとmineo。
この階段が、細くて狭くてちょっと暗くて、、、。(まあ、秋葉原はどこもこんな感じですが)
けっこう段があるように感じたのは年齢的なものかしら。。。
見えました! ゴールです!
店内は小さめワンフロアですね。
契約カウンターには契約中の方らしき人がちらほら。
入ってすぐに男性の方に
『今日はどのようなご用件で?』
と声をかけられ、
『マイネ王で秋葉原店オープンを見て』
『キットカットとグミをいただけると書いてあったので』
と話しても、しばらく話が通じす^_^;
、、、。やっとわかっていただけたようで、『しばらくお待ちください』と
の言葉通り、しばらく待っていたら持ってきてくださいました。
友人に勧めたいから、と資料をいただいて一度退店。
スマホのケーブルなど買いたい、と1時間後に娘と母が秋葉原に来たので合流し。
私の使っているmineoに母たちも興味がある、どんなところか見てみたい!と言うので再びmineoへ。
斜め向かいの『あきばお~5号店』で1mのリバーシブルタイプのmicroUSBを450円で、ワイヤレス ヘッドセット450円、イヤホン200円を買って。
再びmineoへ戻ったら、お姉さんがお店の前でグミを配っていました。
いただいて2階へ。
私が一人で行ったときよりも店内が混んでいました。
先ほどの男性が母と娘にもお菓子入りのmineoの袋を持ってきてくれたので
ありがたく受け取って退店。
家に帰って袋を見たら!
緑のキットカットとグミと、
あれ、、、、?
まいねおちゃんが!
我が家に3人、いらっしゃいました。
本当に、、、豪華です。
mineoでいただいてすぐにドスパラで買い物した紙袋に入れてしまったので中を見ず。
帰ってきて見てびっくりでした。
東京はmineoショップ二つもあって羨ましいなぁ・・・
ところで秋葉原店と渋谷店は近いんでしょうか?遠いのかな?
東京の地理よくわからないや(*´ω`*)
渋谷と秋葉原はだいたい地下鉄で25分ぐらいな感じにゃ!
渋谷はリア充と外国人観光客が多い街、秋葉原は電気街と男性オタクが多いところにゃ!
えっ?女性オタクの池袋は?出店してないにゃ…
女性オタクは池袋なんですね(*´ω`*)
・・・ってそっちじゃなかった
25分なんですね、結構離れてるんですね
関東も渋谷と秋葉原で2店舗になりました(^^♪
秋葉原〜渋谷ですと、山手線ですとゆっくりのんびり30分くらい、12駅乗ると着けます。距離は9キロくらいのようですね。
そうですね。地下鉄もありますよね。
たしかに、、渋谷はリア充と外国人観光客が多い!
秋葉原は電気街と男性オタクが多い、
今は中国の方が多かったです。
至るところで中国語が飛び交っていました。
関東第3のmineoがもし出来るなら!
池袋も いいですね〜
これ前に真面目にアイディアファームがなかった頃、運営事務局さんに企画書出したにゃ!
![IMG_0677.PNG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/063/570/M_image.jpg?1487179337)
2/14に追加回線契約に訪問しました。クリアファイルは良いサプライズでしたね。
おおいたぽんたさん
渋谷からだと東京メトロの銀座線、末広町駅(3番出口)が乗り換えなしで便利です。
所要時間は23分、料金は200円
東京メトロ24時間券だと使用開始から24時間(翌日利用可)使えて600円です。
JR一日券がある場合は、渋谷から品川方向(2番ホーム)で27分、こちらも乗り換えなしで200円です。
JR秋葉原は出口が複雑(電気街口が最寄り)なので、なれていない方は末広町駅から行かれる方が楽です。
(添付画像の下の方に秋葉原駅があります)
詳しい情報ありがとうございます。
やっぱりマイネ王の方は優しいですね(`;ω;´)
あー・・オラ東京さ行ってマイネ王に行きてぇだよ
思わぬところで嬉しいサプライズいただきました♪
秋葉原は総武線、京浜東北線、地下鉄といろいろ交通機関がありますから
便利ですね。
(渋谷はもっとありますよね)
つい最近までmineoは関西圏がメインでしたからね。
これからもっと、あちこちに実店舗が増えてくれることを、、、(^o^)♪
絶対アイドリッシュセブンですか。
楽しそうですね♪
ハマってしまいそう。。。。
その場で開けて「ケンカになっちゃうナ…」ってつぶやいて、6セットにしたいところ。
ショップの方のこめかみに血管が浮き始めたら、「なんつってぇ♬」と笑顔で踊って立ち去りましょう。
なるほど〜!^_^
グミは外で配るほどなのでキットカットよりも数があるのかもしれませんね。
ということは…^_^
あれ?契約者のみじゃないの?マジかっ!じゃんがらついでに行くか…💧
てか100名の契約者になってないんだな(^_^;)
これぞ、秋葉原って感じですよ。
秋葉原に行くのが初めての方には分かりにくいんじゃないかしら、、、?って感じですね。
帰ってきて見てびっくりです。
『あれ? 契約してないけど??』
『3まいねおちゃんなので、3人紹介、契約しないといけないかも(・_・;)』
なんて。
あとASUSのショップもなかったっけな?(^_^;)
しかし3つもあると、色々使う分と未使用保管と鑑賞用と使えるなぁ~(*´Д`*)
![Screenmemo_2017-02-16-21-51-22.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/063/795/M_image.jpg?1487249714)
バグ夫さんそうです。じゃんがらの近くですよ。
パソコン工房アウトレット館のHPに出ている地図がシンプルでわかりやすいです(^_^)
まいねおちゃんは、観賞用、未使用保存用、あとは、、mineoの契約関係の書類を保管する用にします。
そうなんです、秋葉原にぴったりな可愛さです〜(^_^)
mineoの契約書類を保管するのに使っています