掲示板

A↔Dプラン変更した方~いらっしゃいますか?!

pro
proさん
マスター

DSC_0320.JPG

私の住んでる付近は
長くテストしていますが、
やっぱりダメ×Aプラン

マイネオスイッチをon
ネットラジオさえもバッファリングを最大にしても止まってしまうw

使える地域の方が本当に羨ましいです。

因みにDプランは
何とか一定の使用感が書ける程度
(アンテナはたってますが
A&D共に電波が回る地域の様です。)


A➡Dに手数料2,000円(税別)かけて
変えるかどうしようか試案中。。。


もし、プラン変更された方がいらっしゃったら、
皆さんどんな感じなのだろう
。。。
少しお聞きしてみたくなりました。

※因みに
プラン(A↔D)変更とタイプ(シングル&デュアル)の
同時変更は手数料2,000円で良いそうです。
(チャットで確認済み)

宜しくお願いしますฅ


24 件のコメント
1 - 24 / 24
他の大手キャリアやMVNOでは快適に使えたのですよね?

私自身は、A・Dプランともに日常の生活範囲では、「使えない」という経験がないもので…。

AからDへのプラン変更は、Dプランのスタート時にiphone5s(SIMフリー)のための交換ぐらいです。

お答えにならず、すみません…。

はやく改善されることをお祈りします。

どうでもいいことですが、MR04LNはまだ保護シールを剥がさずのままお使いですね!

私も同様です。
スマホとルーターの画像がアップされているようですが、Aプランでどのような使われ方しているのでしょうか?

また、スピードテストしているのでようですが、どのくらい出てますかね。

スマホは、どのキャリアでしょうね。

もう少し使い方を教えていただければ、沢山のアドバイスいただけると思いますが
MR04LNにAプランのsimを挿してテザリングでスマホを利用してるのですかね。

当然 利用する地域によりますが、エリア確率的にはBand19が使えるDプランの圧勝でしょう。
3G通信の可否も圧勝要素のひとつです。
シングルであれば、Amazonでエントリーパック買ったほうが安いです。
来年、もしかしたら
a → d 変更するかもしれません。
エントリーコードが来年あると助かるのですが。
理由はWindowsPhoneの購入で、回線品質自体は困ってないです。
エリアの問題なのか何かわかりませんが、なんと改善されて欲しいですね。
proさん

10月末にドコモキャンペーンを利用し、marrows M02を購入すべくDプラン(シングル)を追加契約しました。


それまでAプランデュアル(妻)Dプランデュアル(私)の2回線の契約でした。

arrows M02の購入にあたり色々な思いがありましたが、最終的にvolteを活用しようと考えました。
Aプランならそのままでよかったわけですが、子供たちとか妻のTEL仲間が全員ドコモのためA→Dに変更を決めました。

一番つまらなかったのはDプラン(シングル)を一度も使わないままD→Aに変更したことです。
SHL25を予備機にしたため、Aプランに変更しなければSIMが使えなくなってしまいます。
2台変更分4,320円の必要外の出費となりました。

私の自宅はドコモ:AUのアンテナが見える位置にあります。
然しながらAUは800:ドコモは1,900の周波数のため室内ではAUの方が電波は強いです。
自宅から少し離れるとAUは全く通じない場所があります。
ドコモはさすが全域通話可能です。
その件もあり、メインのデュアル契約は2台ともドコモに変更しました。

4,320円の出費はありましたが、3回線中2回線はキャンペーンの対象で12ヶ月:9ヶ月の割引がありましたから、それらも勘案し切り替えました。

mineoだからこそできる決断です。
その点は感謝しています。

SHL25:p8lite:arrows M02と3台使用してますが、shl25を5.0.2にアップデートしてからは、shl25が一番良い端末と思えてきました。

090は着信専用ですが、そのうちlalacallでシングルに変更も考えています。
その点mineoは選択の幅があり、私には最も適したmvnoです。
自分の地域でもドコモアンテナ周辺はau電波悪い。
逆にauアンテナ周囲はドコモ電波悪いと干渉もあるので
ハッキリ答えは出せません。
しかしDプランは3Gが使えるので、その分範囲が広いぐらいです。
ドコモを使ってる友達を呼んでテストするが確実ですけどね^^;
pro
proさん・投稿者
マスター
>hnさん
ありがとうございます!

そうです。
大手キャリアや他のMVNOでは快適に使えております◎

なるほど、SIMフリーなら悩まずに交換もスムーズですね😉

改善はauが3Gをしない限り
なさそうですw

MR04LN←保護シール張り直しました😆(笑)


>ねんこさん
ありがとうございます!

使い方は主にルーターに入れてWi-Fi及びBluetooth接続です。

スマホに直接入れようかとも思ってたのですが、あまりにも止まるので、
キャリアでメインに使ってるsol26に入れるのは止めました。

理由はルーターを変えても
結果は同じ傾向だからです。
(HWD14及びMR04LN)
(SO-03D)

スピードテストは3Mbps~
マイネオスイッチ オンで0.01~0.17bps
最近特に遅くなった気がしますw


>hagetenさん
ありがとうございます!

使い方~ご名答です◎

しかもDプランの他社圧勝ですw
たまにmineoが嫌になりますぅ~


>magrodonさん
ありがとうございます!

そうですね~
初期費用はAmazonでずいぶんお安くなってますね◎

史上最大docomo開始キャンペーン
に乗っかってるので悩ましいところですw


>ぼんずさん
ありがとうございます!

エントリーパッケージ
買って変えてしまう方が殆どなのでしょうか?

A↔D変換の方おられないみたいなw
pro
proさん・投稿者
マスター
>wak@mnemoさん
ありがとうございます!

WindowsPhone楽しみですね◎

そして、どうやら
エリアの問題なのです。
mineo開設当初から途中で2ヶ月程あけましたが、ずっと見てきて
改善の余地はなさそうです。

なので、止めるかプラン変更かです。


>lickyさん
ありがとうございます!

ようやく変換された方が◎(^_^)(^^)/
arrows M02いいですね😉

>>自宅から少し離れるとAUは全く通じない場所があります。
ドコモはさすが全域通話可能です。
↑良く解ります!!


>ねぎ部隊さん
ありがとうございます!

実はdocomo au Softbankのキャリアや
他社MVNOの主たるところ一通り使ってmineoに流れて来ています(笑)

私のエリアで
実際に使えないのはSB×
mineo A△です

何だか残念。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は9月のキャンペーン時にA(デュアル) => D(デュアル)に変更しました。(iPhone simフリーを使用するため)
キャンペーン期間中なので1回だけ切り替えは無料でした。

プラン切り替え、タイプ切り替えはエントリーコード対象外(入力する画面は出てこない)と思います。
自分が切り替えをした時は出てきませんでした。

A => D 切り替え時は、手続き完了の案内が来てすぐにモバイル通信は不通になりましたが、音声通話とSMSはsimがとどいてMNP切り替えを行うまで使用可能でした。
モバイル通信はWifiでカバーできるので、音声が切れないのが何よりです。
simが届いて、サポートセンターに電話を行い15分〜20分で接続が切り替わりDプランで全ての通信が行えるようになりました。

現在は、仕事の関係でAプラン、Dプランの2回線を使用しています。
自宅ではauの電波が弱い(アンテナが1〜2本)せいかDより1/5〜1/8ぐらいのスピードしか出ませんが、スマホを使用するだけなら全然問題のないレベルです。
私の行動範囲にdocomoが圏外になるところがあるためAプランは必要になっています。
「キャンペーン適用期間中に「プラン/タイプ/コース/DプランのSMS機能有無」を変更された場合も、以降の割引きは適用されます。」
と書かれているので、継続されると思いますよ。
http://mineo.jp/closed/docomo_reserve/

ちなみに、エントリーパックの有効期限はないそうなので、データ通信プランで契約が5回線未満であれば、エントリーパックのほうが手数料より格安です。また解約も日割りなので、1日にパケットをすべてギフトしてから解約すると1日分で1か月分のパケットをギフトすることができるかと思います。ためしに12/1に解約したので、引き落としがどうなるかが楽しみです。
pro
proさん・投稿者
マスター
>ぼんずさん

キャンペーン適用中は引き続き適用されるそうです!

>Hayami879さん
ありがとうございます!

やはりAプランが良いエリア
Dプランが良いエリアがあるということなのですね~(>_<)

やはり各社の電波傾向次第ですね◎(^_^)(^^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
12月中にエントリーコードを募集して1個貰えば良いのでは。
proさんなら頂けますよ、きっと。

Rudyさんが募集を出してましたが、あっという間に見えなくなってしまったので自分以外の方も貰えるような配慮して募集されては如何でしょうか?

Dプランなら大丈夫だと思いますが。
pro
proさん・投稿者
マスター
>magrodonさん
詳しく補足をありがとうございます!

12/1に解約されたんですね~☆
なるほどパケットのやりとりも解約なら考えとくのもありですね!
pro
proさん・投稿者
マスター
>金太郎さん
ありがとうございます!!

正直、史上最大キャンペーンに乗っかってるから試してみる気になってましたので、あまり増やす気はなくて。。。

先程、GyaoでThe earth(映画)を観たところ、Dプランでも止まってしまいまして、他社MVNOで観終えましたw

なので、シンプル方向に気持ちは向いておりまして😆

今はお気持ちだけで有りがたいです♪
感謝です!
当方の環境ではデータ通信のつながり具合は大差ないです。
LTEのエリアはAの方が広いですが
3Gが使える分、Dの方がつながるエリアは若干広いかも知れません。

通話音質は確実にDの方が上でした。
Aの時は相手が固定電話だと、結構聞き取りづらかったのですが
Dでは普通に聞き取れます。
pro
proさん・投稿者
マスター
>ぼんずさん
そういうことになります~(≧▽≦)◎

>ghさん
Aプランが良いということは、
そちらは都心に近いのでしょうか?!

なるほど、デュアルの比較でも
通話品質に差があるのですね~

ふと、VoLTEだとどうなのだろう?!なんてまた野暮なこと思ってみたりして(笑)

ありがとうございました!
mineo Dプランより他社MVNOの方が快適なんですよね?
だったら、mineoDプランに変更ではなく、他社MVNOにされたらどうでしょうか?
Mineoにこだわる必要はないです、、
pro
proさん・投稿者
マスター
>st205tteさん
ありがとうございます!

アハハ mineoがサブなんですw
せっかく戴いたキャンペーンの恩恵を活かしたくての投稿となっています◎

解約はいつでもデュアルプランでも無料でできますが、

mineoの brush up を期待して
メインにしたいという希望もお伝えしてあるので、
使用状況は変わるでしょうけれど、
いづれにしろ見ていくと思います◎

お気づかい感謝ですฅ
>proさん

mineoはサブだったのですね。
私もAプランはipad air2とMR04LNにいれて、冒険中(?)です。
メインのiPhone6にAプランは危険すぎて冒険できないです。
pro
proさん・投稿者
マスター
>st205tteさん

はい^^
mineo開設当初もADSLがメインでやはりサブでした(笑)
ストレス少しあるものの、微妙に使えるのがmineoの現状でしょうか...

このままでいいのか?mineo!
そんな気分ですorz

うんうん、餅は餅屋といいますか、
iPhone6 AppleStoreで正規で売っている間は(AppleStore or キャリア)サポートもあるでしょうし安心して使いたいですもんね♪
※iPhone5sでもまだonlineでは売ってますもんね^^

安心して使える←ここ重要!テストに出てきそうですね(笑)
proさん、

当方、田舎都市です^^;。

aとDで
途切れるのは同じ感じです。

使用感は若干、Dが良いですが、
Aだと4Gの場所で
Dが3Gになったりします。
pro
proさん・投稿者
マスター
>ghさん

なるほど〜そうなると
mineoの帯域が気になりますね!

docomoから直で貰ってるなら
もぅ少し広く取って欲しいなぁ。。。
>ghさん
都市部でも、お昼休みでAプランをrbbスピードテストで測定すると、電波が途切れるため通信エラーとなります。
Dプランならお昼休みの速度が出ない時間でも測定可能です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。