掲示板

Blu-spec CD とな?

AC10ECF2-ADB6-435D-A8B8-6296239D2001.jpeg

音楽は35年位前で止まっている
🐒Gです😅

ふとネットを、見ていたら
「Blu-spec CD」なるものを発見
デジタルオーディオも3回り位遅れているので・・
(基本AD(アナログディスク)なので🙇🏻)

買ってみました。

何故この二枚か
分かる人には分かると思いますが、

松田聖子が過労で
喉を痛める前の
伸びのある高音が聴ける
アルバムなのです😭

シングルで言うと
「夏の扉」、辺りから声が変わって行きます。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
左がビフォー(整形前)、右がアフター(整形後)ということでしょうか。^^;
ブルースペックCDってブルーレイの技術を使った高音質CDなのですが(自分も1枚持ってます)、入ってるデータは通常のCDと変わらないのでほんとに高音質になったかどうか微妙なところです(CDって多少読み取りエラー出ても訂正出来るので)
ブルーレイの素材で作ったCDですね!
ぜひCDから直接出してお聴き下さい。
後ろに設置されているレコードプレーヤー、ヤマハのGT2000Lの方に目が行ってしまいましたww

個人的に好きな曲
松田聖子 / SWEET MEMORIES
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ジョニー23k さん

人生いろいろ、ですね^_^
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> jun428 さん

CCCDってのもありましたね。
意図的にエラーを増やす方法。

あれもパソコンでリッピングして
(フリーソフトで簡単に出来た)
CDに焼き直すと明らかに音が良くなる
代物だったのと
売り上げに無関係だったので
廃れましたけど😅
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> さかゆう さん

CDは焼き直すと音質が良くなる
と言われてますね。

エラー訂正が減るから。
という事なので、

元々エラーの少ない方式なら
音質が、良くなるはず、
と言う事ですね?🤗
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> yoshi君 さん

後で聴き比べます^_^。

出始めのリマスターCDはハイ上がりが
多かったですが、

最近はアナログのバランスに、
近づけてリマスターしている、
そうです。

なのでアナログ原盤は
同じタイトルでも、
後発の方が良くなる、かも、

ただ
アナログマスターの劣化も
進むので、難しいですけど🤔

7AD16CFF-6679-435E-B47E-200B22DF85CF.jpeg

後ろに設置されているCDプレーヤー、ソニーのCDP-X333ESの方に以下同文。

我が家にはそれよりもう少し古いこれがあります。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> YAKUN0290 さん

親類の遺品です。

その前はLDプレーヤーを使ってました😅
皆さん良いプレイヤーお持ちですね。
私はLDプレイヤーで代替えですけど。

しかし、喉周りの障害が起こるのは歌手の宿命なのでしょうか。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> jyoro@人類最下位 さん

過密スケジュールだった、との事。

ただ、変わった事で
別の歌い方を獲得できた、

とも思いますし、
人生いろいろですね^_^。

家はスピーカーが一番しょぼいです😅
ずっとfostexの自作品。

大音量が出せないので仕方無く、です。

普段はMDR-CD9000STを使ってます^_^。
(業界標準?

>> 5gh さん

MDR-CD900STでは?と揚げ足取りw

私も欲しいと思った時期がありましたがこれ標準プラグなんでポータブル機器だと使いにくいんですよね。
(そもそも直刺ししないでヘッドホンアンプ使うべきですが😅)
高齢者でも聞き分けられるんかいな? 25hz〜1khzが聞き分けられたら御の字と想うけどなあ・・・・・

>> 1953生まれ さん

オーディオ趣味に金をかけている人が比較的多いのは高年齢層ですが、手持ちの機器は全てハイレゾなどの高音質再生に対応しているのに唯一対応していないのが自身の耳というオチがありますねw

>> YAKUN0290 さん

私の時には既にミニプラグが標準ですが、PCに接続して使っているフルデジタル サラウンドヘッドホンアンプには標準プラグが付いていたりします。
もちろん、音楽向きでないことは確かです。

>> YAKUN0290 さん

>唯一対応していないのが自身の耳
機器的には欲しいところですが自分の耳は永遠に対応できなさそうです。

>> 5gh さん

ありましたねそんなの。自分も2枚ぐらいCCCD持っていて最近取り込みましたが、いつも使っているBDドライブと取り込みソフトで何の問題もなく取り込めてしまいました。

>> jun428 さん

CCCDのタイトルを当時取り込もうとしましたが、当時のソフトとドライブではエラーの領域を検知するとリッピングがストップしてしまって取り込みできませんでしたね。
厳密にはCCCDはCDの規格から外れているので、CompactDiscのロゴがありませんでしたね。

>> jyoro@人類最下位 さん

CCCDの最悪な所はプレーヤーへの負荷が強い事なんですよね。
幸い私のCDプレーヤーは無事でしたが、あれを再生したがために故障したプレーヤーもあったみたいですね。
仰るように【Compact Disc Digital Audio】を名乗れないレッドブック規格を逸脱した物なので、プレーヤーメーカーもCCCDの再生は保証していませんでしたね。

私は結構な枚数のCCCDを持っていましたが、当時私が使っていたPCとドライブはCCCDを普通にリッピングができましたので、CD-Rに焼き直してそれをオリジナルのケースに入れて原盤はまとめて封印してしまいましたw
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> YAKUN0290 さん

BEATLESの「LET IT BE」再アレンジが

日本盤CCCD
海外盤普通のCD

で両方買いましたが(^-^;
確かにCCCDの方が何となくこもった感じの音でした。
(リッピングしたら良くなった)

当時一番売れた「世界で一つだけの花」が
普通のCDで
CCCDがCDの売り上げに寄与するという
理論が破綻して廃れたと記憶しています。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 1953生まれ さん

BEATLES のSGT、オリジナル英盤の最後の溝に
16KHZの信号が入っているそうなのですが

私も聴き取れませんでした(ToT)/~~~
Blu-spec CD2、UHQCD、SHM-CDなど高音質を謳ったCDは色々ありますが、結局CDプレーヤーで再生したとき、どこまで効果が出るかは微妙なところですね。
少なくとも、リッピングしてウォークマン等のDAPで聴くなら、従来のCDと変化はないです。
これらのCDより、音匠と呼ばれるレーベル面に緑色の特殊塗料を用いて、レーザーの乱反射を防ぐ方が、効果が大きいとは言われています。
アナログほどではないですが、デジタルオーディオも極めれば色々ある世界です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。