電子書籍の方が値段が高い!?
魔王様、リトライ!という小説をチェックしてた時に 8巻が出るのを知りました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09G6CWLYN?notRedirectToSDP=1&ref_=dbs_mng_calw_7&storeType=ebooks
そこで見てびっくり!?
なんと電子書籍の方が値段が高い!
しかも取得できるポイントが安い!(笑)
ポイントが低いってことは値段が安いのかもしれませんが・・・。
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
価格操作をしていますよ。
バイヤーに「不人気」、「過剰在庫」と思わせる操作かも…
クラウドサービスにデータをアップしておいた場合にそのクラウドサービスが終了した場合にクラウド上のデータがダウンロードできなくなるのと一緒ですね。
電子書籍はサービス終了したら読めない?対応事例一覧と最善の対策方法 - to be SOLDOUT
https://www.kyodotokyo.com/book-movie/ebook-end-of-service/
>> コロコロポポロン さん
おっ限定版の予告ですか?!そんなのあるならま、仕方ないですけど。
「今すぐお読みいただけます」って書いてあるのに
「このタイトルは、2021/11/28に、Kindleに自動配信されます。」とかわけわかめだし。
今すぐ読みたいのに読めないジャンて。
書籍は本棚へ入れて実感が出るもののように思います
雑誌なら電子書籍ですね
>> pasorin さん
スキャンして保存しておいた方がよさそうですね。>> crypter さん
個人的な目的のための非営利のスキャンが違反?!お金を払いたいという気持ちには私はなれませんでした。
ライトノベル1冊に1000円オーバーは、高すぎるように感じます。
同一商品が異なるサイトで販売され、価格が異なる場合、どう判断しますか。
判断基準にはポイント利用とか、付加、ワンストップ購入とかの要因が有る。
RMSもずいぶん昔から言ってきたことですが、Amazon含め電子書籍のかなり多くがDRM付いているうえに、販売者(運営者)の都合でサ終することもあります。
広い意味でサブスクリプションサービスですから、読み捨てるのには便利ですが、
本そのものを保存したい場合には向いていません。
(さらに作者、編集者、出版社によっては、どういう本にしあげるか、細かいところまでデザインしてこだわることもあるので、そういう本は電子書籍だと残念なことになるときもあります。)
物質の本だと保存するのも処分するのも大変。
https://www.j-cast.com/2012/05/15131801.html?p=all
> 紙版より高く設定した理由について文藝春秋事業開発局は、「電子書籍を紙の本より安くするところはあるが、当社は必ずしもそれにならわなくてもよいと判断しました」と回答した。加えて電子版の制作に伴う手間や費用を考慮し、社内で検討したうえで決めた値段との説明だ。
作家の方針もある場合があるようですね。