掲示板

「光」は何の粒?

eo光の話ではありません。リアル光です。
「光は波だ」と言いますが、何の波でしょうか?
海の波は水ですよね。

難しいので、子ども向けの解説を読みました。

https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_01_04.html
ここ👆では「電子」だと説明されています。

しかし、アインシュタインは「光子」👇だと言ってます。
https://global.canon/ja/technology/kids/mystery/m_01_01.html

つまりどういう事?🤔
サルでも分かる様に教えて下さい。


27 件のコメント
1 - 27 / 27
光を構成するツブである光量子ではないでしょうか。フォトンとも呼ぶそうです。
粒子と波の二つとSFでは読んだ記憶があります。
ググると
>光(ひかり)とは、狭義には電磁波のうち波長が380 - 760 nmのもの(可視光)をいう[1]。非電離放射線の一つ
https://ja.wikipedia.org/wiki/光

>> 杏鹿@………………………… さん

Wikiによると「光子は電子の間を飛ぶ粒子」って書いてますね。
つまり電子じゃない・・・。🤔
電子同士がキャッチボールしてる感じかな?

サルの理解を超えてる様です。😭

ドテチン.jpg

ドテチンもわかりまてん。
もしかして粒子の波紋ドライヴ!?
一応電磁波の一種なので「波」ですが。粒だと光の波長未満の大きさだと一切通れないのですが、光の場合は「極々近くにエネルギーが伝わる近接場光」という現象が起きるんですよねぇ
※猫が狭い隙間をくぐり抜けられる……理論ではありませんww

現在の10nmとか7nmとか言っている半導体プロセスがいまだに露光で大丈夫なのも近接場光の仕業です。

>> pasorin さん

サルに少し光が差し込みました。☆彡
音は振動ってわかりますよね?

振動って波です。

光も同じなんです。
光粒子と光量子とかあったり?🤔
光の3原色だったかな?あったような?
赤、青、緑、黄色だった?😵💫

量子と粒子とか?
粒子は形成する1個1個のとかで
量子は集合体とか?🙈🙈🙈

光跡も残留が?😭
フォトンは西洋ギリシャ神話の神の名とか🦄…(汗)

虹は大気中の塵に水分も含まれ光が反射し虹になるとか🌀…( ˙-˙ )Oh…勉強おしえてる方々がすごい
光は粒子であり波動である。
両方の性質をもってますよね。
「きっちりと分かっていないが故に研究されている」が、一番答えに近いのかもしれません。

以下はざっくりなので細かな部分は整合しない部分があります。
 
>「光は波だ」と言いますが、何の波でしょうか?
 光が波ならば電磁エネルギーの波です。(いわゆる電波)

 物理的な「波」は「振動するエネルギー」です。
 この振動はエネルギーによって上下するだけで物を運びません
(遠浅の場合は状況が異なりますが、例に合わないので割愛)
 水は振動エネルギーを伝える媒質で、波そのものではないです。

ニュートン時代は粒子と波動は【異なる物】と考えていました。

↓光は粒子の性質で説明できる粒子      
↓光は波の性質で説明できる 波(動)   
↓光は波の性質併せ持つ粒子で「光量子」 アインシュタイン
↓光量子をフォトンと呼ぼう
↓その後量子力学などが進み・・・・いまのところ・・・

・光は電磁波であり観測される前は粒子と波動の両方の性質をもつ
・観測された時に、粒子か波動のどちらかに収束して観測される
・太陽電池パネルにあたって電力となった時:粒子
・鏡にあたって(鏡の熱が上昇せず)反射した時:波動

 アインシュタインが答えを確定できたわけではなく、その後、まだまだ研究が進んでいて今のところは(粒子かつ波動:その名はフォトン)ということですから、全部が合っているということになります。
素粒子の世界はまだまだ「諸説あります」で難しいですね。

↓質問と離れて少し難しくなってしまいますが興味のある方
https://photonterrace.net/ja/photon/duality/

ノーベル賞の研究につかわれたスーパーカミオカンデの光電子倍増管を作ったメーカー関連のページです。

>> フォース さん

フムフム。
まだ完璧な答えがない。
龍師なのか漁師なのか議論の途中?🤔

もっと遊んで下さってもイイですよ。😆
Canonさんも、電磁波とか言ってますけど、電子とは言ってないですね🙄
「電」の文字が多いので、紛らわしいかも。
電子は質量があります(自分は測定したことは無いけど)。
質量は速度が速いほど大きくなります。(体重計にそぉ〜っと乗るのは関係無いです)。
そんな事もあり、光は電子じゃない、と覚えて良いと思います☺️

https://www.mext.go.jp/stw/series.html
ここの光マップに、いろんなネタが書いてあります。
光は波でも有り、粒子でも有る! 高速を超える速度は存在しないとか、らしい・・・・・
大事なところを誤字っちゃダメですよ(笑)
アインシュタインや多くの有名な学者さんが取り掛かる様な題材を、猿が分かる様に説明する事が出来れば、ノーベル賞はその人以外に渡しては行けません。コロナも直ぐにやっつてくれる事でしょう。

光の粒は見た事がありません。
顕微鏡で見れるかな? 我が家には顕微鏡はありませんが。
今度見れたらコッソリ報告します。
> 「光は波だ」と言いますが、何の波でしょうか?

と言う、初期の疑問にお答えして、
「光」は波としては、電波とX線の間の周波数です。
下記に下へゆく方が、周波数が高い。
・マイクロ波
・赤外線
・可視光線
・紫外線
・X線
・γ線

波としてはこんな感じでどうでしょう。

large_180824_shinkansen0kei_01.jpg

 それを説明した論文が評価されて、アインシュタインさんはノーベル賞を受賞したからサルじゃ流石に解かんないような。

 実際すごく難しいですよね。僕もよくわからんです。光は電磁波の一種なのでエネルギーそのものです。だから質量をもった何かって捉えると分かりにくい。津波はエネルギーを水を媒体に伝達します。音は空気などを媒体に伝達します。だから真空だと媒体が無いので音が伝わらないのですがエネルギーはそこに存在します。これが超ざっくりな波の考え方。
 でも光電効果を説明しきれない。そこでアインシュタインさんが「光はエネルギーを持った粒子」って仮説を唱えたわけです。で、ミリカンさんコンプトンさんがそれを実験で証明して光の粒子「光子(photon)」があるとされました。
 だから真空でも光その物が媒体になって光エネルギーは伝達するし(真空管の中身が見えるって事は光が伝達しているって事ですね)、光はブラックホールに吸い込まれちゃうって考えられるんじゃないかな。
 その辺のおっさんはじゃあその光子って何よって質問なんでしょうが、光子は光子、光を構成する最小単位としか言いようがないかな。
 結局よくわからんです🤣🤣🤣

#こちらのページを参考にさせて頂きました。難しいです。
https://ne.phys.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld/Part3/P36/photo_electron.htm
皆さん色々な情報ありがとうございます。👍

新しい疑問が出てきました。。
「光の速度が最速」の理由が分かりません。

アインシュタインが唱えた相対論です。
相対論では基準と物質の相対速度と言ってるけど、左右に光を飛ばした時に基準を片方にしてもう1つの速度を計っても光速は変わらない。
一般相対論と特殊相対論の違うポイントがボケております。
マジメでないコメント、ウエルカムです。😆

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

今、少し分かった気がします。
マジメですが・・・。

宇宙が光速で広がっているとすると、光はどの方向に飛ばしても光速を越える事はない。
宇宙の核から飛んでいる光が最速(=光速)で、遅くなる事はあっても速くなる事はない。

ちゃうかな?🤔

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

「光の速さ」って一つじゃないんです。一秒間に地球七周半は真空中のって前提があり媒体によって変わります、が。
音速を超えた時にソニックブームが出るように荷電粒子が媒体中の光速を超えてしまうと別の光が出ます。これがチェレンコフ光でして、2箇所で見たことがあります。
※U235とCO60由来でどちらも水中

青くてなかなかキレイですが、ぶっちゃけ青色LEDが当たり前にあるご時世なので似たようなものを見るのは簡単ww
単純に考えたら機器を製造し光を制御できる制御盤から照射できる時点で素粒子じゃ?🤫

量子は光を流動的に送り出す量子で
粒子は量子の集合体って考えるのはむりがある?🤔

>> ダヤン好き(オーチャン さん

ん〜、難しい。
量子って何かの集合体だから、それが何なのかな? とか考えてしまいます。🤔

71cgihSO7fS._AC_SY606_11.jpg

>「光」は何の粒?
>サルでも分かる様に教えて下さい。

米粒です。
(´・ω・`)ソンナモン

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

多分、今までで分かってる範囲で最速ということだけでしょう。

もっと速いのがあるかもしれませんよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。