掲示板

右を向いても、左を見ても・・・

書き順の話ね。
「右」は、ノ 一 口
「左」は、一 ノ エ

https://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category01/15070101.html
小学校で習ったんだろうなぁ???
知ってました?🙄


19 件のコメント
1 - 19 / 19
言われてみればです。
日常的に字を書かないので、気に止めていません。
以前に書き順が正しいと字もきれいになるはずと投稿した所、肯定される方が結構いました。
勿論、知ってましたとも!

こういう話題が出る事が、母国語の尊重を想うと悲しく感じます。

>> Z5 premium さん

筆書きや崩し字を使うと、書き順が正しいか一発バレですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
右も横棒先に書いてた気がします。
正しい書き順は知っていました。
右は縦横縦横縦横
左は横縦横縦横
と交互になると覚えましたw

でも私も杏鹿さんと同じで、右をつい横棒から書いてしまいます。
横棒からのほうが位置取りがしやすいんです。
有、布(希)なども「右」と同じですね(横画が長く、左払いが短い字は左払いが先)。
名前の一部に「毎」が入っているので
↓で時々書き順を確認しています

https://kakijun.jp/page/hidari200.html
「田」と「毎」と「母」ちゃんとした
書き順で書けますか?

私はXでした~(>_<)

>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん

おぉ~!
知りませんでした。エエ加減にしか書いてないですわ。
「海」とか、探すと案外「母」がはまった漢字はないですね。
「右」は 書き始め(=一画めのはらい)が 
   みぎ から ひだりへ
「左」は 書き始め(=一画めの横棒)が
   ひだり から みぎへ   です。
こう覚えよう!
と、習いました。
漢字の成り立ちの蘊蓄として知っていました。
しかし、実際に意識して書くことが無いので、多分、書き順は間違えていることでしょう。(^^;
子供に教えてるときに気づいたのですが、「比」の書き方を知りませんでした。

https://kakijun.jp/page-ms/0464200.html

わざわざ変な書き方をせんでも
どっちでもいいんですよ。
小学校で教える書き順は統一されていますが、そうでない書き順が誤りというわけではありません。
むしろ「小学校で習う書き順以外は誤り」というのが間違ってるんですが、皆小学生の時に「書き順は絶対」みたく刷り込まれるものだからそれが広く盲信されてしまっているのです。
確か国語の予備校講師、林修先生もそんな感じのことを言ってました。
お習字の先生から小学生の時に習いました。
あと、「成」が縦が最初だと習いました。
そういえば「必」も母とは違ってました。
https://kanji.quus.net/kakijyun/1712.htm

母は「心にノ」でした。
筆順は自由で大丈夫です☺️
文部省の筆順指導の手引きでは、例を示しているだけで、他の筆順を否定するするものではないとなっていますから。
それを知らずに、唯一の筆順だけが正しいとして試験問題を作って自己満足しています。
正しい筆順とやらに当て嵌めれば、自分が小学校から使っていた全ての教科書に印刷してある全ての文字の筆順は間違っていました😅
スマホに出てくる文字も、筆順通りに表示されません。
名探偵コナンで、左右の筆順で学校の先生だと分かったという、強引なネタもありました😅
お習字の先生は、筆順は筆の運びを
筆順通りにするとスムーズに
書けるとおっしゃっていました。

「右」は横棒を長く書くので
まずは縦から書いて、そのまま左から横棒へと筆を運んで横棒を書く、
「左」は横棒を短く書くので
まず横棒を書いて直ぐ上から縦の始点へと筆を運ぶと習いました。
漢字の成り立ちから、形の違うのでそうなるのかな?と思っています。
「石」も右と同じだと習った記憶があります。
昔の話なので教育指導の現場では
変わっているかも知れませんね。
難しい問題ですね。
漢字の成り立ちからすると、確かに書き順ってあるのですよね。
しかし、時代は変わるので仕方がないのかな。それでOKになっていますからね。
気にしない方が楽は楽ですね。
こんにちは。

書き順は変わることもあります。

これは文部省(当時)がやや「勝手に決めた」ことなので、例えば「上」という字は今は縦横横で教えていますが、かつては横縦横でしたし、手書き(崩し、いわゆる行書)では横縦横です。元々筆で書いたときに運筆が昔から伝えられているモノが正しい、というか本来です。

じゃあなんでそう教えているのか、低学年で習う字だから「最初に真ん中に縦棒を引いた方がバランスがとりやすい」とかそういう理由だそうで。くだらん。「下」という字は横縦横なので整合性取れないんですよね。

「飛」とか「必」とか何通りかあるものもありますが、まぁどっちでもいいんです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。