幾千年も前のもの
前回の初めての投稿にたくさんの反応を頂きまして、とても嬉しく思っています。なのでこれを機に何か書きたいことあったら投稿していこうかなとか思ったりしました。
これはその書きたいことがあったから2回目の投稿になります✍️時間に余裕がある方は是非ゆっくりして読んでくれると嬉しいです🙌
幾千年も前のものって言われると何が思いつきますか?人類史だと土器とか壁画、人類史前だと恐竜の化石などがあります。
僕がこれらの中で1番好きなのが星です。よく何千光年、何億光年遠いだとか言われてますが、そんなにも前に発せられた光を今見てると思うと感動していた幼き頃があります。正直そこまで星に詳しいことはなく、恥ずかしながら分かる星座はオリオン座ぐらいなのですが、それでも昔から晴れていれば空を眺めて癒されてました。
最近あまり夜空を見ることもなかったですが、すっきりとした空気の秋、空が高いとも言われる秋に夜空を見ると中々に気分が良くて、なんかもう何もかもがどうでも良くなります笑
おうち時間が増えてる中で家でも楽しめるように家用のプラネタリウムを買おうか、それとも夜なら外出てもいいかなとか考えつつ毎日を過ごしてます🏠
今回は星の話題でした。次は何を話そうかな?色々とかけることが見つかる毎日でありますように。
10 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
らしいので晴れるのを心待ちにしています。
https://tenki.jp/suppl/grapefruit_j02/2021/09/14/30611.htm
星ならスマホに星座盤アプリをインストールして見比べてもいいかと思います。
星座のことは良く分かりませんが、月のアプリを時々見ています。
中二病です😅
1光年って、長〜いですね。イメージ無いです。1秒で30万kmくらいだから、遠いところ。
つくば市にある加速器を見に行ったことがあります。電子の速度を光速近くまで上げて、陽電子と陰電子を衝突させると、ビッグバンっぽくなるらしいです😲
都会では光やガスで輝きが失われ満天の星を見ることは出来ませんが、人里離れた山に出かけて大地に寝転がると周りは漆黒の闇で空には無数に広がる星々...
そんな中、悠久の時の流れに思いを馳せながらただ星空を眺めていると、ふとした瞬間、空に吸い込まれていきそうな、自然と一体化したような不思議な感覚にとらわれたりする時がありますね。
>> 杏鹿@………………………… さん
21日…。今のところ晴れ曇りだからワンチャン見れるかもですね🌙今どきそんなものがあるんですか!なんとも時代は進んでるんですね笑(20代男性)
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
加速器 結構気になってるんですよね!岐阜にある加速器が今いる所から近いので行ってみたいんですけど中々時間が無くて…。
ビックバンの現象、実際見たら死にそうだけど見てみたいものです👀
>> 永芳 さん
あらゆる所の開発が進んで星空が綺麗に見えるところが少なくなるのは悲しい事だなと思ってます。姿 形を見ることは出来ないけどここにいるよって示してるって考えると可愛く思えたりもします🌟
>> Abetch さん
普段見えてる周りの人達、物が過去のものだって考えるのはそこまで思いつかなかったですね 面白いです☺>> 真麻 さん
岐阜は神岡町にスーパーカミオカンデありますね。記念館らしきところに行ったことがあります。つくばのKEKなる加速器施設での実験で、ノーベル化学賞を受賞した小林さんの顔出し写真看板があります😲
実験中は一般公開は無いです。放射線が多く出るみたいです。
話が長くなるのでこれでおしまいです☺️
>> 真麻 さん
私も昨日初めて気付きました。計算上、1番近い月でも1.2秒前、太陽なら8分20秒前の姿を見ている事になります。太陽からもっとも近い恒星との距離は4.22光年、4年前の姿を見ていることになります。満天の星も距離に応じて違う瞬間の姿が届いていることになり、日常の光景も同様のことがいえますね。このようなことを周りの人にいうと、変人扱いされますが、、、。 光が速度を持っていて、空間を進んでいくらしい、そのことが未だ私の頭では理解できないでいます。