povo2.0 『180日間リミット』
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fd1932bdff89a6b2389973ab98a30fffe871a5
povoのサイトでの注釈
最後に購入した有料トッピングの有効期限の翌日から180日間、有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となる場合があります。また別途所定の手数料等の費用がかかる場合があります。
その内容は、180日という一定期間は無料で回線を維持したとしても、それ以降は使い続けられないという条件を示すものだ。なお有料トッピングを購入すること以外では、180日以内の通話料・SMS送信料の課金でも利用継続に至るとのこと。ただ詳細は未定で、どの程度の通話料・SMS送信料であればいいのか、といった考え方が今後示される可能性もある。
_____________________________________
180日間利用がない場合の自動解約の回避策として有料トッピングのみかと思われましたが、
上記事によるとsms利用でも回避できるとのことです。
ということは、半年3円の課金で利用できる可能性もありますよね!?
今後の詳しい条件を待たなければ分かりませんが期待が膨らみます(≧∀≦)
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ただ、auも他の課金がない場合に請求するかどうか微妙でして、実際楽天モバイルから請求まだ来てません。
※月初にwifi切って、webブラウザ立ち上げるだけの簡単な作業ですw
この記事だけでは信用できません。正式なアナウンスが欲しいところです。
>> pasorin さん
なるほど!ユニバーサル料金、リレーサービス料金は盲点でした^^;少なくとも10数円はかかりそうですね。
課金がない場合のユニバーサル料金については記事内でも以下のように触れられてました。
↓
KDDIでは「ほかのご利用料金が発生した月は別途ユニバーサル利用料、電話リレーサービス料がかかります。ただし、当面の間は0円となります」と案内。広報に確認したところ、ほかの利用料が発生しないときはどちらの料金も0円のままだという。
>> seeeeya さん
っつーか、クレカで4円ぐらいの決済って実入りあるんだろうかという話なんですよねぇ。決済手数料が明示されている例で言うとPayPalのマイクロペイメントで5.00%+7.00Yen、通常決済で3.60%+40.00Yen(日本国内で決済する場合)。かつて猫システムと言う「毎月一円決済」するPayPal支払いがあったのですが、誰も得をしないという。
※永久BANだそうですww