掲示板

povo 2.0の意外な注意点

今日発表されたpovo 2.0、従前のものと比較してちょいちょい気になることがある

1.低速速度
1Mbps→128Kbps
まあ、0円運用してる人が1Mbpsも使えるわけないのは当たり前だが、せめて20GB買った人には、使い切っても有効期間中は使えたらなあ…

2.24時間使い放題値上げ
税込110円上がってる。

と言うわけで、従前のは受付終了になるので、従前のがいいよって人は急いで申し込みましょうね。

なお、2.0の場合はauからの移行でもSIM交換が必須化。一方、au移行者のeSIM使用不可は解除される模様。
ついでにWiMAX端末に開放していただけませんかね。


ーーーー
てかこれよく考えたらdonedoneの立場なくね?こっちなら確実に128Kbpsぴったり出るよね。


66 件のコメント
1 - 16 / 66
donedoneは多分金払わずにずっと使えるけど、povo 2.0は180日間に有料トッピング買わないと解約の可能性ありですからねぇ。
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> pasorin さん

あ、たしかに

でも、事務手数料かからないので、その差の元を取るのに4,5年かかりますね
donedoneでKDDIが理解したのは、基本料無料をベースとする強み?なのかな。その結果の反映ということで。(KDDIグループって平気な顔して親が子を食らう所があって、そこは嫌いなところ)

つか、キャリアの商品の方がmvnoより融通が利く世の中になるとはね。(苦笑

povo2.jpg

参考URL
https://povo.k-digitallife.com/teaser_top/
※最後に購入した有料トッピングの有効期限の翌日から180日間、有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となる場合があります。また別途所定の手数料等の費用がかかる場合あります。

この画像だけ見たら、ギガ活だけでイケルと思いそうじゃないぁと。
データのトッピングがゼロになったときに、+メッセージがきちんと使えるのかどうかが気になるところですね。あとで試してみようかな。

>> pasorin さん

でも、対象店舗で500円買うと300MB(三日間有効)っておいしいかも。

povo、日常のお買い物やサービス利用でデータが貯まる「#ギガ活」開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5389.html

>> pasorin さん

お〜、我家はauPayレディで、日常、ウェルシアやローソンでのお買い物もあり、契約するしかないか….

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

スタートダッシュだけのキャンペーンでコッソリ終了になる可能性が微レ存……じゃねーな。
〉1Mbps→128Kbps

1M制限になってもあまりこまらないので、制限を128kbpsにしてトッピングしてほしいのかもしれませんね。
えっと
これって音声通話可能な番号で、いつでも従量制で通話できる状態で0円維持って事でいいの?(^_^;

>> 404@QueSeraゝ さん

0円維持はダメです。180日に一回有料トッピングが必要となるので……それでも月60円未満維持できそうです。

>> pasorin さん

ああ、なるほど。
維持となるとそこに気を付けないとならないのですね。

でも月60円で音声回線持てるって凄すぎる。
5回線まで持てるのかな?
サブ全部引っ越しさせたいw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> 404@QueSeraゝ さん

That's right!

>> 404@QueSeraゝ さん

カレンダーに「トッピング日」って書いとかないとダメですけどねw

全部引っ越す場合、au VoLTE非対応端末が足かせになりますw
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
強制解約されない条件に180日間トッピング「など」となっているけど「など」の範囲が今のところ曖昧。
3円でSMSの送信でもしておけば強制解約は免れる可能性もありますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。