JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
今回は、ECT利用紹介サービスを名乗る詐欺メールです。今までは、銀行系のクレジットでしたが今回はECT関係です。今回のメール内容はあっさりしています。最終的にはどれもクレジットカード番号とパスワードを入力させるものですね。皆さんくれぐれもご注意ください。
>> airtrek さん
>> YAKUN0290 さん
>> えでぃ@🔋100% さん
>> Yuki&1 さん
メンバーがいません。
メール内のリンクのニセログイン画面が中国ドメインだったんで天安門事件と入力してやりましたw
>> airtrek さん
>あと持っていないクレカの請求とか。送る方は関係なしですね、手当たり次第に送ってくるので。
クレカ持ってなかったらカード番号は入力出来ないですね(笑)
それ以外の個人情報も取られないようにお気をつけください。
今度はアマゾンプライムを名乗る詐欺メールが届きましたよ(笑)
>> YAKUN0290 さん
リンクは開かない方がいいですよ。有効なメールアドレスと認定されてスパムが増える恐れがあります。URLの後ろに桁数の多い数字やランダムな文字が付いている場合は、送信先のメールアドレスと紐付けされていて、誰がURLを開いたか分かるようになっています。
>> えでぃ@🔋100% さん
その辺は重々承知していますのでリンクを直接踏むようなマヌケなマネはしないですよ。一旦URLをコピペして、怪しい文字列を削除。さらにVPNを通してから通常使わないブラウザのシークレットモードでアクセスしています。
アドレスが有効かどうかはエラーで返送されていない段階で既に向こうにバレているので気にしても意味はないですね。どうせ自動収集されたリストをベースに送られているでしょうし。
>> えでぃ@🔋100% さん
HTMLメールで画像を自動表示させる設定にしている場合は、リンクを開かなくてもメール内の画像がダウンロードされたことで誰がアクセスしたか分かるようになっています。メールアプリでは、メール受信時に画像の自動ダウンロードをしないように設定しておくのが安全です。
このような注意は随分前から言われています。
>> YAKUN0290 さん
納得です。そこまでして仕返しwをするとは、恐れ入ります(^_^;
>> YAKUN0290 さん
YAKUN0290さんの前のコメントを見て、単純に真似をする方がいないか心配しました。先に仕返しをするときの方法も書いておかれると、その危惧がなくなります。
>> えでぃ@🔋100% さん
ええ、おっしゃる通りですね。詐欺サイトにアクセスする際の注意点をよくご存じの方以外は私の真似をして遊ぶのは危険なのでやめておいて下さい。
あまり知識のない方、自信のない方は素直にメールを即削除しましょう。
ところで、以前クレジットカード入力のフィッシングサイトで法則通りに正しく自作したニセのクレジットカード番号を入力してみた事があるのですが、何を入力しても"見た目上"弾かれるんですよね。
おそらく何度も別の番号を入力させるようになっているんでしょうね。
>> えでぃ@🔋100% さん
あと他に当該ドメインのWho is 検索なんかもやってますw詐欺師はどうやってメールアドレスを知ったのでしょう?
ETCの顧客情報が流失したのでしょうか?
ETCの会社に連絡した方が良いですね。
>> Yuki&1 さん
免許のない私にもくる詐欺メールですからETCは関係ありませんよ>> Yuki&1 さん
こういうのはだいたいリスト作って手あたり次第送っている(送るのも自動化)か売買されているメアドから送っている感じです。プログラム組めば
aaa@gmai
aab@gmai
aac@gmai
って感じで文字列作るのなんか秒ですし、裏社会でメアドが普通に売買されています。
それでひっかかったひとから情報や金を盗むんです
毎日1アカウントにつき10通は届いていると思うよ(^^;