掲示板

ラジオとテレビのニュースの読み方

R2(ラジオ第2)大好きです(^^ゞ

こんな番組をやっていました。

ことば力アップ 100%伝えるために
https://www4.nhk.or.jp/P962/

架空の例文。

①「クアラルンプールで16チームが参加して3週間にわたり
行われた世界少年サッカ-大会で日本が初優勝しました」

②「世界少年サッカーで日本が初優勝しました。
これはクアラルンプールで16チームが参加して3週間にわたり
行われた大会です」

テレビの場合は字幕もあるしトータルの字数が
短いので①でも良いそうですが

ラジオの場合主題を早く分かり易く伝えることが重要で
だそうです。

慣れたアナウンサーは原稿を自分で入れ替えたりするそうです。
(ラジオはアナウンサーの技量が分かり易いですね(^^ゞ)


4 件のコメント
1 - 4 / 4
主語を頭の中で言ってしまって、
口で言えてない時あるある。
「結論は冒頭に、1文は手短に。」が解りやすくて好きです。
TVですが、NHKニュースを裏読みするのが趣味です。
とても共感です。
わかりやすいのが一番。
(でも、けっこうむずかしいこと)
会話でもLineなどでも「結局、意味が解らない」とか「意味が何通りか受けとれちゃうのだけれど…どう返事しようか」ということがあります。
でもスポーツの結果は
先に言わないで欲しいです😅

①大相撲千秋楽、優勝をかけた
結びの一番が行われました(ビデオ)

②大相撲千秋楽で、〇〇関が優勝しました。
では結びの一番を、どうぞ(ビデオ)

昔のNHKって、①が、
多かった様に思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。