掲示板

あまりにも無様すぎる😱

今度は朝日放送が「自粛破り」宴会! 甲子園特番スタッフ7人で焼き肉4時間超のア然
https://news.yahoo.co.jp/articles/9619571223572cce076ea056ae2d37035681df72

弘中綾香アナ、コロナ禍に男友達と「宅飲み“密”パーティー」 テレ朝は本人を注意
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-771750.html

先月のオリンピック直後の事件はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/293174

これらは氷山の一角に過ぎないでしょう。
1ヶ月ほど放送を「自粛」してください😡😡😡


15 件のコメント
1 - 15 / 15
何やってんですかね…。
経費で飲み食いするのをめられない人々ね
パンデミックにパニックになってるんですよ。同じ人間でも色々な人が居ますからね。 自分の欲求を満たすために婦女暴行、空き巣、詐欺、殺人まで中身が狼の人たちも居ます。事実は否めない。
世間がパニックになった時、この時とばかり金儲けをたくらむ人が出てくるではないですか。
パニクっている人は厄介です。我慢の限界を迎えている人も厄介です。
放っておきましょう。注意してやめるぐらいのグレーソーンの人はわずかですよ。真剣に接するのは危ないです。
 何故大人がじっとする事が出来ないのかしら。もう少し生き方見直してほしいですね。隣の人がやっていれば自分だってと誰でも思う訳で。それが今になって感染者急増の原因なんでしょうが。
 都会の急増が収まりつつありますが、その余波が今頃地方に伸びてきました。僕の市では小中学校の夏休みが延長されました。出口ないですね。
責任が重い立場の人がそうするに至った理由等を、徹底的に聞き取りしないといけないという気がする。

彼らは同様の行為に至る一般人の気持ちが解る存在なので、その答えから一般人の防止対策に活かせて欲しい。
業種や業界によって様々ですからね、人間関係って。
付き合いを断ってはやっていけない業界もあるのでしょう。

といっても、軽率な行動には変わりないので擁護する気持ちは欠片もないけど。
影響力のある人間として冷静な判断も出来ないんなら叩かれればいい。

ただ、本人を叩くだけじゃ全体は是正されないんだろうなぁ、と思う。
業界の風習そのものを変えていかないと。
ケロロロ
ケロロロさん・投稿者
Gマスター
皆さんのコメントごもっともです。
普段はこの手の投稿をしませんが、あまりにも酷いでの周知のために投稿しました(マイネ王の皆さんはご存知の方が多そうですが)。

あれだけ「自粛自粛」とやりたい放題で煽っておきながら、身内は好き勝手に深夜/飲酒/密をやりたい放題。しかもこれだけ社会が混乱している事態でのこれらの乱行に企業のトップが出てきて「謝罪をしない」、「説明責任を果たさない」状況です。

他人には好き勝手に言い放ち、自分のことになると知らんぷり。まさに「恥を知れ」です。

※日本にも電波オークションを導入して欲しい(ポソっ)
報道と行動は別物なんだって!

>> うまちゃん@平常運転 さん

好意的に見れば。

宴会やろうと言い出した人物は他にいそうです。
他の参加者が断れなかったのなら、かなり
上の人物。
で、その名前は出てこないとか・・・。

そうでなければ名前の出ている方が自発的に
宴会をされたのなら、しばらく謹慎で良いかも。
ケロロロ
ケロロロさん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

〉報道と行動は別物なんだって!

はい、会社と社員は別物だと思います。
ただ、報道内容とそのマスコミの企業モラルが別物だとするとマスコミの存在意義が無くなってしまいますね。
リンク先の内容を見て個人的に思うのは「あ、この人達は考え方を updateしてないんだな」ですね。

宴会のやり方だって色々だと思うわけです。「歓談」と称して「コロナ禍以前と同じ様にべらべらと喋りまくる」ことになれば、そりゃあ PCR陽性者(≒SARS-CoV-2感染者)は減るわけないので。

人流制限だの云々とかも「でも業務回すには現業の頭数が必要でしょ?」ですし、全てにおいてここ1年程度は「日本社会の制度疲労」を見せつけられたように感じています。

確かに「コロナ禍以前の生活を取り戻す」のは彼岸だと思いますが、そもそも原因となるウイルスをどうやったら完全に撲滅できるのか?、やら「劇症化(重症化と同義に考えます)するメカニズムの解析」など、本質の分析はまだまだの段階だと思います。

※今はあくまでも「発病→それによって全身管理が
 必要となる状況の回避」を重きにおいた対策なりしか
 出来ないのでは?、と考えています。

以前の日常を取り戻すための本質的な行動がなかなか思うように進まない以上、個々人の行動もその状況に合わせた対応をしないと駄目なんだよなあ、って改めて考え直します。
ケロロロ
ケロロロさん・投稿者
Gマスター

>> ばななめろん さん

〉個々人の行動もその状況に合わせた対応をしないと駄目なんだよなあ、って改めて考え直します。

全く仰る通りだと思います。

5E0A6513-75F3-417C-A6F7-81D8BA996883.jpeg

・・・・
文化ですね。😅

こう言うのって
代々続いてるから
中々やめられないんでしょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。