掲示板

【株】イオン、購入

悩みに悩んで、指値2899で200株購入。
8/31までに買えば、オーナーズカードも手に入れられるってことで。

今、いい感じで推移しています^^

JTの配当が5000円ちょっと入りました~。
失敗したなぁ~と思ったのは数か月前に1900円台になったときに200~300株買っておけば…ということ。

失敗したなぁ~はKDDIを345株持っていること。
ずっとマイナスですT-T
買ってすぐに+3万になったときに200株ほど手放せばよかった。

あと楽天も下がっていても3桁の時に230株買ったので、これが全体のバランスを引き上げ続けてくれた。
これがあるから、結果的に冒険して買いまくれた^^

NTTは現状プラスでいい感じ。
近鉄百貨店も相方に頼まれて購入。
これも現状はいい感じ。

株初めてから半年。
株・投信ともに全体を見て一度もマイナスになったことがないのは運がいいのかな?


66 件のコメント
17 - 66 / 66

>> ぽん太 さん

クレカはセレクトで持っています!

あ、あと。
ラウンジも使えるよーになるんでしょうか^^

>> Bu_ぷうたろう さん

勉強になります!

JTに200万…
まだ突っ込む勇気が。
今回の配当で5000円ちょい。
そうですね。年二回。
1000株あれば、10万!!

うーん、、、
KDDIで100万つっこんで、頭抱えている状態ですから^^;

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

???
ラウンジってなんだ?

調べにいってきます

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

ですね~。
ホントそれです。

でも「勝った」ときの記憶だけ残るんですよね。

そこがリアルにお金を突っ込むと、負けた記憶が強くなって…

そこで、そっとスマホのアプリを閉じる…を心がけるようにしています。

Pontaなら、CONNECTを使うと簡単にポイントを株に替えられて、運用する気が無ければ、現金に戻すことができますよ~。

>> ぽん太 さん

それを見て、「1900円の時に買っとけばよかった~」って思ったくらいです。

でも今、2900くらいまで落ちているので。
優待目的の人、多そうですよね。

私の職場の近くにイオンがあるので、ラウンジ使ってみたいな~と思っているんですが、使われたことあります?

※私は早くて来年春に恩恵を受けることができそうで、今からわくわく~です。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

おぉ!

ユーザーの方からの情報は勉強になります。
ラウンジは…今はあまり期待しない方がいい…ということですね。

職場の近くにイオンがあり、自宅の近く(半径2km以内に2件)あります。

…が、自宅付近のイオンは、イオン渋滞が嫌で、あまり今は行っていません…が、今後買い物に活用したいと思っています。
20・30日のクレカチャージのWAONってお得なんですか⁉

一応セレクト所持者ですが、あまり使わなさ過ぎて7000ポイント以上失効させて、orz となったことがあるくらい使っていません。

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

そもそも、ラウンジの存在を知らなかった

そして、たまに行くAEON STYLE に、
ラウンジはなかった

5年間で2回くらい行ったAEONには、
あるらしい

話しのネタに、覚えておこう。。。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

そうなんです。
イオンを買わなかった理由に、配当の少なさ…がありました。
でも、最近。

・急激に下がった。
・3600までは上がった実績がある
・また上がるかも…

というスケベ根性で、CONNECTと楽天証券で100株ずつ、指値注文していたら、両方とも買えてしまって。

本当は100株だけ所持するつもりだったんです^^;

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ホント、そう思います。

…というか、早ければ早いほどいい。
すぐに使う予定のない銀行に預けているだけのお金があれば、15年以上寝かせていられるくらいであれば確実に株・投信の方がバックが大きい。

「お金の話をするのは、はしたない」

みたいな刷り込みを幼少期から最近までもっていましたから。

でも、もしやっていなかったら、もっとヤバいことになっていたかも…と今は思っています。

raunju.jpg

せっかくだから、調べてみた
フロアマップに、きちんと載っていた

けれど、、、
このご時世、そうだよね

>> ぽん太 さん

イオンの中に、オーナーズカードを持っている人限定で入れる施設~があるんですよ‼

まぁ、無料で使える喫茶店~みたいな認識です。
(間違っているかも…)

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

|20・30日のクレカチャージのWAONってお得なんですか⁉

20,30日はご存じ、5%引きですよね。
また、WAONはポイントの付くクレカからのチャージ、さらに、WAONは利用時にもポイントが付きますよね。
オーナーズカード提示で、CBが(100株保有で)3%。

>> ぽん太 さん

あ、スレを時系列に追っかけて、コメントしていたため、すでに確認済でしたね。

私の利用するイオンには、どこもラウンジがあるんです!
ちょっと覗いてみよう…と思ったら、制服を着た女性に声をかけられて、ビビッて逃げました(笑)

ゴールドカードとか持っていると空港で使えるラウンジ~とは、違うみたいですけど。。。
(実態を知っている人からのコメントをお待ちしています‼)

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

今は、コロナで閉鎖中だと思いますが....
随分以前の利用ですが、お菓子の盛り合わせ(少しだけね)+飲み物自由(航空会社のラウンジのようなビールは無) でしたよ。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

補足です。航空会社のラウンジと同様に同伴者も利用可能らしいですよ。(我家での実績なし)

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

>実態を知っている人からのコメントをお待ちしています‼

実態は知りませんが、
お菓子と、飲み物がセルフサービスだそうです

なんとなく、お子さん連れの主婦が、
たくさん居るようなイメージがする。。。

ゴールドカードの空港ラウンジより、
サービスいい感じがします
(すみません、脱線しました)

>> ぽん太 さん

|ゴールドカードの空港ラウンジより、
|サービスいい感じがします

でも、狭いです。
2017から2018年くらいまで、優待株がバブル状態で手が出ませんでした。

ここ最近、わたしも年初来安値付近の優待株を集めていますのであまり大きな声では言えませんが、高配当株を買って配当金で優待を買ったり好きなものを買った方が合理的だというふうにも言えます。

ただ優待株は、含み損になっても「優待もらえるしまぁいいか〜」というナゾの安心感があります(笑)。
誤解がないように補足しておきますね

◎航空会社のラウンジ(JAL、ANAとか)
  |
  |ここは大きな差
  |
△イオンラウンジ
△カード会社の空港にあるラウンジ
わたしも1,500円ぐらいの時に優待目的で100株だけ買いました٩( 'ω' )وラウンジはラウンジはだんだんショボくなっていくイメージですが、再開されればまた行きたいです。
あとオーナーズカードを持っていると、買い物額の100株保有なら3%が半年に1回現金で戻ってくるので頻繁に利用するならけっこうなお小遣いになりますね。
平たくいうともう元は取ったかな٩( 'ω' )و
私は別銘柄ですが、年平均4.1%の還元があります。
家内にはナイショの収入です。😆

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

CONNECTを調べてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧

ポイントをそのまま現金化することはできないようですが、下記の方法でできますね!
・auPAYにチャージする。
・pontaポイントで株を買い、後に売ることによって現金化する。
など。

『Stock Point for CONNECTの取扱銘柄は100銘柄超です。株式以外には、何らかの指数に連動する投資信託「ETF」の取扱もあります。』

世間一般に名前を知られている銘柄がラインナップされていました。
株価を下げたとはいえ、ファストリをポイントで買おうとしたら1株で7万ポイント必要?!w
なかなかポイントを貯めるのが大変そうですw
日産自動車なら買いやすいかな〜。

SBI証券でのpontaポイントによる買付は投信のみになるようですのでCONNECTのほうが広範囲に使えそうですね!

勉強になりました。
ありがとうございました!!(*´∀`)

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

なるほど!
(勉強になるなぁ~、このスレは私のプロフィールに追加しよう^^)

めっちゃレジに長蛇の列。
外の道は名物のイオン渋滞が起きる日!ですね。

来年春から、私もその渋滞を引き起こす一人になっていそうです。

余談ですが、近鉄百貨店の株を相方にせがまれたのはハルカスの優待で10%OFF(?)になるそうな。。。
↑上のコメントは、かなり前に書かせて頂いたものです。

たくさんのコメント、ありがとうございます!
後ほどじっくり読ませていただきます!!

株を経験されている方のご意見など、自分の今後の行動の参考にさせていただきます!

これからも、よろしくお願いいたします!

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ちょっとした飲み物とお菓子で十分!

会社の昼休みなんかに行ったら、結構おばさんたちの憩いの場…なんてことに。。。

オープンしたときの楽しみにしたいと思います!

>> Bu_ぷうたろう さん

> 含み損になっても「優待もらえるしまぁいいか〜」というナゾの安心感があります(笑)。

あ、それ。
分かります~。

私の場合、評価損益見て、「全体を見てプラスだし~」とか
「前日比で、これだけ儲かった!」とか。

変動する数字なのに、儲かった気になっています。
(それを楽しんでいる…というところですね)

>> ぽん太 さん

いわゆる、「越えられない壁」があるわけですね。

大丈夫です!
航空会社のラウンジ未経験ですし、イオンのラウンジは、喫茶店くらいにしか想像していませんし^^

カード会社の空港ラウンジは、イオンラウンジよりも下…
覚えておきます~

>> 中野 梓 さん

1500円!
素晴らしいですね。

昔のラウンジは良かったんですか~。

オーナーズカード提示で、その時に減額(割引)してくれるんじゃなくて、まとめて返金されるイメージなんですか?

配当と勘違いしそう~。

1500円時代に購入されたのであれば、もうあとは利益だけを生み出す金の卵ですね!

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

一応、日産の株を100株!
ポイントでゲットしました~。

でも300円台の時は、ビビりまくっていて、買えず。
400~500円台の時に買ったので、

「大した額にならないんだから思い切りが大事」

を勉強しました。

Stockpointで今は、シチズンか、ENEOSを買って株に替えてますね~

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

「株主ご優待返金引換証」が送られてくるので、店舗に行って受け取りです。

>> だってパパだもん さん

そうなんですね!

「店舗にいって…」ということで、受け取ったお金をそのまま、イオン店内で使って貰おうという意図が見え隠れ。
よく聞きますが、JTの配当は確実そうでいいですね。
個別に買うのは怖くて、ファンドにしてますが、オーナーズカードで割引きはイオンでよく買う方にはメリット大きい!

>> KT さん

|JTの配当
つい先日、中間配当が届いたところでした。
JTは配当利回りが6%程度ありますから....
JTは配当性向が高すぎるので増配の余地がないのが難点ですね

日本郵船とかは株価も高くなってるけどまだ割安に思うし配当利率もいいですよ
今日(9/3)、持っている株が全部黒字化!
何があったんだ~。

ってことで、持ちすぎていたKDDI株100株手放しました~。
成行にしたので、3519円で。。。
4000円くらいしか儲けになりませんでしたが…。
菅総理辞任で、KDDI爆上げですね!

NTT、KDDIは、菅総理という重しがなくなったので上昇するでしょう、きっと。

楽天は下がりましたね。

わたしもKDDIを利確したいところですが、「金の卵を産むニワトリ」なのでホールドを続けます。

>> KT さん

ですね。

私も、とあるYouTuberさんが買っている株を真似して買って、いい感じに運用出来ています。

「習うより慣れろ」の精神ですが、まずは「丸ごと真似てみて」から始めました。

でも、いきなり100株買うのは、敷居が高すぎましたけど。

>> ぺりどっと さん

減りましたもんね・・・
まぁ、減っても6%ありますから優秀ですけど。

また権利落ちの時とか、1900円台になったら500~900株買おうと思っています^^
※配当で10万ゲットして、ハイエンドorミドルハイのスマホを買うんだ~!!

>> Bu_ぷうたろう さん

Bu_ぷうたろうさん、さすがですねぇ~。

政治に疎いので、上がる下がるの予測すら立てられない。
急に黒になったので、自分としては持ちすぎている345株のうち100株成行で売却してしまいました。
(損益4000円程度は勿体ないことしたかな)

仰る通り、楽天が転落。
ちょっと盛り返してきたかな?と思ったのですが、また10円ちょい下がりましたね。

KDDI株は、200株はホールドで行きます!
(また3300円台か、それ以下になったら買いますが)
45株はひな株で持っていますので、ちまちま売却していきます(笑)
私のKDDI株は、まだ金の卵を産んでくれていませんが…
(まだ雛なので、じっくり育てたいと思います)

世間では何たら株という紛らわしい株の話題で持ち切り(笑)ですが、ここのスレは、私個人としてはとてもプラスになっています。

ありがとうございます!!

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

利確おめでとうございます!
私もいくつか利確できました(*´∀`)

なんたら株って何だろう?
私、世間の話題に追いつけてない?と思ってやっと気づきました!
δとかμとかのお騒がせ株のことですねw

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

〉※配当で10万ゲットして、ハイエンドorミドルハイのスマホを買うんだ~!!

9月に入って20万ほど配当金いただきました!(税引き前です)

JT、INPEX、ブリヂストンなどが主です。

ありがとうございます。大切に再投資します。

>> つぐみん.@´ڡ`@ さん

初めての『売り』を経験しました!

ちょっと弱気になりすぎたと反省。
成行だから、さらに損したかな…と。

何事も、勉強。
勉強代ですね。

…で、なんたら株。
気付いていただけて、なによりです(笑)

>> Bu_ぷうたろう さん

月20万は、凄い!

株、投信の評価損益で、初めて17万でした。
全部売却しても、仰る配当に及ばす…。

頑張りたいと思います!

ブリヂストン…。
言われてましたよね。

あの時、買っておけば良かったなぁ~と。 


政治の動きで、投資家さんは、大きく反応するという、面白い反応も体験できました。

更にハマりそうです。 
…が、沼にハマらないよう。

身の丈意識しつつ余裕資金で、運用楽しみたいと、思います。

ありがとうございます!
週明けの動き。
どう反応するのか、楽しみでもありますが…。

金の卵.jpeg

イオンだけで見ても、3万強‼
(評価損益で利益確定していない状況ですが)

状況によっては10月に爆下がり~ですね。
持っている株、全部プラスです~^^
株と投信、現在の評価損益を見ると29万円です~。
でも、利確しませーん‼

私の金の卵を見つけたいと思います!
KDDIは金融系サービスの整備を地道に進めている印象ですね。

・KDDIの地味な新金融サービスが“画期的”な理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1346760.html

これが上手く行けば業績が向上する可能性はあるかもしれません。
と言っても株価は今後どうなるか分かりませんけどね。(^^;
ポートフォリオ+29万、おめでとうございます!
先週は日経平均がグングン上がり、日本株の多くは大盛況でしたね!

アッカリ~ンさんのスレッド「チップで参加♪ 第○○回 日経平均予想クイズ」では、毎週参加者さんたちが日経平均の上下だけでなく株売買や株に関連するコメントをされていてとても勉強になります。

今週の予想クイズの締切はマーケットが開くまでのあと数時間しかありませんが、コメントはいつでもokみたいです(*´∀`)
28日NY株価 一時600ドル超の値下がり “債務不履行”への警戒感
『10月18日以降に政府資金が底をつき、国債の償還や利払いが滞る債務不履行に陥るおそれもある』とアメリカ財務長官がコメント。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。