JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
東京の新規感染者数が、三日続けて(前週より)減ってきました。
8月13日〜19日の一週間がピークだったようです。その後の6日間のうち5日が(前週より)減少し、残りの一日も2%の増ですので、ほぼピークアウトを迎えつつあると考えて良いのかもしれません。まだまだリバウンドが心配ですが…この減少傾向が今後も続くことを願います。
一方全国の新規感染者数は、今日の時点で(前週に対して)1.7%の増ですので、ピークアウトまでにはまだ数日かかりそうです。
>> 404@QueSeraゝ さん
>> Dark Side of the Moon さん
>> よっちいぃ さん
>> pmaker さん
>> hageten さん
メンバーがいません。
一方、国内でワクチンを2回接種した人の割合は明日にでも60%を越す勢いです。
対象人数が1億人ぐらいだから、これは9000万(90%、ただし対象人数比)は確実、ひょっとして9500万人ぐらい接種するのかな?
https://kahoku.news/articles/20211001khn000006.html
…7月1日以降に新型コロナウイルス感染した人のうち、83.6%がワクチン未接種だった…2回接種後、2週間が経過して陽性が判明する「ブレークスルー感染」は4.5%。未接種者の陽性率、入院率、重症化率は、ブレークスルー感染者の数十倍に上ることを明らかにし、ワクチン接種の有効性を強調した。
…29日時点の未接種者23万9064人の陽性率は1.528%。これに対し、2回接種者58万6961人に占めるブレークスルー感染割合は0.033%で、約46倍差があると説明した。
4月から始めて体制が整うまで少し時間かかるのは当然でしょうし、とても順当ですね。
それに伴って陽性者数が減ってるのも、予定通り?予測通り?
なんだかんだで関係者、よく頑張ってるかなと。
>> 404@QueSeraゝ さん
確かに。いつの間にやらワクチン先進国の仲間入りしてますからね。
東京は前週からの減が15%と少なくなりましたが、前週の前日が祝日だった為に70%も減ったことを考えると特に不思議ではありません。
2週間前から比べると1/4に減っていますので、2週連続で半減していると考えて大丈夫でしょう。
>> Dark Side of the Moon さん
日本のワクチン確保が順調なのは、より政治力のある国に行き届いたからですね (;´д`)動きが遅いのに、動き始めると粛々とやるってのは日本の気質ですね。ですが、やっぱり私は遅れたのが不満ですよ
#ちゃんと手は打ってたと思います。なので使ってないアストラゼネカや、ノババックスなんかを大量に契約してる(全部合わせると倍ぐらいあるのでは?)
10/1:【国内感染】新型コロナ 1447人 感染確認 (10月1日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の金曜 2,093人から 646(31%)しか減っていませんが、前週の前日が祝日だった為に59%減ったことを考えると、併せて2週間で72%減っていますので、ほぼ連続で半減したと考えて大丈夫でしょう。
東京は依然として(前週から)ほぼ半減ペースです。
ここまで減ってくると気が緩みがちなのと、10月1日から居酒屋でお酒が飲めるようになったことから、10月中旬頃からのリバウンドが心配です。
10/2:【国内感染】新型コロナ 1,246人 感染確認 (10月2日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の土曜 2,674人から 1,428人(53%)も減りました。
東京の(前週から)ほぼ半減ペースが続いていますね。
明日は間違いなく100人割れでしょう。
10/3:【国内感染】新型コロナ 968人感染確認 (10月3日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の日曜 2,134人から 1,166人(55%)減り、1,000人を割ってきました。
>> Dark Side of the Moon さん
国内の1日の新規感染者千人を下回るのは約3か月半ぶりだそうです。一時期は2万5千人余り(8/20前後の3日間)出てましたが…
>> よっちいぃ さん
全国約30の道県で新規陽性者がヒト桁になりました。ゼロも4県ありますね。
良い傾向ですが、いつまで続くことやら…
際限なく上がるのか?
頭打ちがあるのか?
に興味が湧いてきました。
ただし、ワクチン効果が次第に薄れていくことの影響があるのかどうか…?
新たな変異種も怖いけど
新たなワクチンと飲み薬にも期待。
前よりは希望が湧いてきてる感じはします(^_^
東京の(前週から)ほぼ半減ペースは継続中で、予想通りに100人を割ってきました。
https://kahoku.news/articles/20211004khn000033.html
宮城県は3人ですが、仙台はゼロになりました。
2月22日以来、224日ぶりのゼロです。
10/4:【国内感染】新型コロナ 1,147人感染確認 (10月4日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の月曜 1,147人から 602人(48%)減と、半減ペースが継続中です。
日本のワクチン完全接種率がついに60%を超えました。
>> Dark Side of the Moon さん
このまま二桁を維持できるといいですね。現在、9000万人に達して、ほぼ同じ傾き=接収キャパで推移してると読みます
12歳未満には接種しないので、残り1000万人余りですね
#対象者が全員受けても88%ぐらいまでしか届かないのです
欧米に比べて接種を拒否する人の割合は、既に少ないのでは?と思います
この速度なら9500万人は楽々超えるかな・・
>> pmaker さん
>12歳未満には接種しないので、残り1000万人余りですね日本の総人口1.25億人のうち11歳以下は約1,200万人なので、12歳以上は1.04億人となり、9,000万人を引いた残りは約2,000万人になります。
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003171241
念のため
>> よっちいぃ さん
シルバーウィークの人流はそれほど大したものではなかったということでしょうかね?>> Dark Side of the Moon さん
ん? その計算だと、残りは1400万人ですねなので1000万人余りと表現したのですが・・・
まあ、些細な事ですが
>> pmaker さん
途中の値がおかしかったですね。正しくは下記になります。
日本の総人口1.25億人のうち11歳以下は約1,200万人なので、12歳以上は1.13億人となり、9,000万人を引いた残りは約2,300万人になります。
一時期 40例/日 くらいになってましたが
今日とうとう
「新型コロナウイルス感染症の感染事例は確認されませんでした」
0例っていつぶりだろう(^_^)
9/3(2221人)-10/4(693人)=1528人
死者数
10/4(17760人)-9/3(16268人)=1492人
重症者数が減少するのはエエことなんですが、「重症者」と認定された人は、ほぼ死んじゃってるってことですかね。
デルタ蔓延でも、死亡(重症化)率は激減してるみたいですが。
>> hageten さん
9/3以降新たに重症者が発生していなければ、hagetenさんのご推察の通り、死亡した数と減少した重症者数が同じなので回復者はゼロ、ということになりますが、実際は毎日相当な数の方が重症化してICUに移されているはずです。単純に言えば、その毎日増え続けた重症者の数とほぼ同数の人数が回復したことで、計算上は死亡者の数だけ重症者が減ったように見えている、ということだと思います。
東京の(前週から)ほぼ半減ペースはまだ継続中ですね。
今週末か来週には、月曜以外でも100人を切るようになるでしょう。
>> hageten さん
重傷者数は集中治療室に入った人の数ですが、年齢の高いお年寄りは「集中治療を受けない」と家族が判断する事が多いからそうなるようです。「ICUに入って治療が長期化しても回復の見込みが少ないけどどうしますか?」というような事を医者から家族が聞かれて、家族が延命を断る事が高齢者では一般的みたいです。
すると、集中治療室に入らず亡くなるので、重症者数累計よりも死者数累計の方が増えたりします。
ですから、集中治療室に入った後回復している人も多く居るけれど、集中治療室に入らず亡くなる人と相殺された数字になってしまうという事です。
ソースは「EARLの医学ツイート」というアカウントで大分前に見ましたが、今すぐURLが出ませんので、その内探しておきます。
https://twitter.com/earl_med_tw2?s=21
(リンクがおかしかったので直しました)
10/5:【国内感染】新型コロナ 982人感染確認 (10月5日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の火曜 1,722人から 740人(43%)減とほぼ半減ペースが継続中で、三日連続の1,000人割れです。
東京都の陽性率が2%まで下がりました。
東京は相変わらず(前週から)ほぼ半減のペースが継続中です。
この調子だと、来週はオール100人以下になるかもしれません。
10/6:【国内感染】新型コロナ 1,126人感染確認 (10月6日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の水曜 1,986人から 860人(43%)と、ほぼ半減ペースが継続中です。
ついに1.8%まで下がりました。
非常事態宣言が解除された最初の週末、10/2から明日が5日目ですね
どういう増減になるか・・・
>> Dark Side of the Moon さん
そうでもなさそうですよ。実際のところシルバーウィークの人出はこんな感じでした。
シルバーウィーク日曜の人出“激増”東京など各地で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000229439.html
いわゆるシルバーウィーク前半で3連休の中日だった19日日曜日、東京など各地で人出が1週間前に比べ、軒並み増えていたことが分かりました。
午後3時台の東京都内の人出は1週間前の日曜日と比べて渋谷駅で9.3%、新宿駅で19.8%、銀座駅で28.3%増えました。
午後8時台の繁華街では渋谷センター街で42.7%、新宿歌舞伎町は23.8%増えています。
東京以外の午後3時台では横浜駅が28.8%、札幌駅が6.7%、名古屋駅が6.2%、大阪のなんば駅が15.6%、福岡の博多駅が14.9%増えました。
新規感染者は減少傾向にありますが、人出は増加しています。
--引用ここまで--
うーん…やはり人出と感染傾向の相関が今ひとつピンとこない…
夏休みの期間でしたので長距離系の移動が悪さしたとかですかね
夏休みが終わる前に減少を始めたってところが少し不思議です
この頃は、ワクチンが活動年齢の人達が打ち始めた頃ですが、数字に現れる程の進行度ではないと思うところです
まだ、大きめな感染経路が隠れてる感じですね
>> よっちいぃ さん
>1週間前の日曜日と比べて渋谷駅で9.3%、>新宿駅で19.8%、銀座駅で28.3%増えました
よく分かりませんが、一日や二日、2割〜3割増えるくらいではあまり大きな影響は無いのではないでしょうか?
>> pmaker さん
発症するまでの潜伏期間は1~14日とされていますが、平均では5~6日のようです。ただ、その後しばらくして保健所に行って検査して結果が出るまでにまた数日かかるので、新規陽性者数として現れてくるのは大体8〜10日後くらいでしょうか?
東京の減少ペースが少し鈍りましたね。(40%台から30%台へ)
緊急事態宣言解除の影響が少しづつ出始めたのでしょうか?。
神奈川県では、川崎市横浜市在住者に加え、県内在住の12歳以上でワクチン未接種の方は、楽天の職域接種を利用できるようになった模様です。
10/7:【国内感染】新型コロナ972人 感染確認 (10月7日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の木曜 1,576人から 604人(38%)減りました。
こちらも東京同様に減少幅が少し減ってきました。
10/8:【国内感染】新型コロナ 827人 感染確認 (10月8日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の金曜 1,447人 から 620(43%)減りました。
再び減少幅が拡大してきました。
東京の減少ペースが30%台に落ちてきたかと思いましたが、再び58%の減少と拡大してきました。
10/9:【国内感染】新型コロナ 777人 感染確認 (10月9日 18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_001
先週の土曜 1,246人から 469人(38%)減りました。
つい数日前まで、累計死者数は東京都より大阪府の方が多かったのですね。
デルタ蔓延以前(7月末時点)では圧倒と言えるくらい・・当然ながら死亡率も。
国内全体の数値しか見てなかったので、昨日まで知らなかったです。
PCR検査を受診しようとする割合が低いから、確認された陽性者数(分母)の数値が低いのか?医療体制の違いなのか?