掲示板

アフガニスタン 大統領逃亡、再び恐怖支配?

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3987deabf4e95531489cc6d2aa2405693035ae

>タリバンはテレビや音楽、映画を禁止。10歳以下の少女が学校に通うことも認めなかった。こうしたことから、人権や文化を侵害していると、非難が集中した。2001年には、アフガニスタン中央部バーミヤンの有名な仏教遺跡を、国際的な非難の声が高まる中で爆破した。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58229643

中国 タリバンを容認
https://news.yahoo.co.jp/articles/e552beb9e245351c5c05101d9ce72c9d287e29fe


やはりあの国は・・・(>_<)・・・


21 件のコメント
1 - 21 / 21
「内政不干渉」の拡大解釈が都合の良い者たちですよね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

自国の人権侵害に触れて欲しくないのでは?
まあアフガンに触っちゃいけなかったんだと思いますね
確かに時代遅れで女性に厳しい政策を取る集団だけど、自治といえば自治だし、誰がやってもタリバン追い出すのは無理だろうし、再度駐屯しても死者怪我人が増えるだけな気がする
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ぺりどっと さん

政府軍はほとんど買収されていた、との記事もありますね。

民主教育を受けた人がほとんどいないので、とも。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
狂信的な指導者が自国を荒廃させた
例だと

カンボジア(ポルポト)がありますが
会った人の印象は「普通に良い人だった」そうです。

が力でしか支配できなかったので支持を失いました。

タリバンの場合は支持される土壌があるのだと思います。
でなければ、これほど簡単に制圧できないので・・・。
タリバンの宗派とウイグルの宗派が同じなのか異なるのかが気になります。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 及時雨 さん

確かに矛盾するような(;^ω^)・・・

中国、イスラム教指導者を標的に 
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-57135818
 調べてみたところ、タリバンとウイグルは同じスンニ派のようです。
だから、タリバンが
イスラムの同胞を救え!ジハードだ!
としてウイグルと連携する事は十分考えられます。
 中国は、これを警戒してタリバンを容認した可能性があります。
 その一方で、タリバンがアフガニスタンのみを支配下に置くのであれば、中国はインフラ、武器、資金等を与えることによって、ウイグルとの連携を遮断するためにタリバンを容認したという事も考えられます。
 中国にとっても一帯一路構想にアフガニスタンは必要でしょう。
 今後のタリバンの方向を見極めるには、時間が必要ですね。
下記記事を読んでいると、アフガン政府側とタリバンどちらがどうとは一概に言えない印象ですね。

・【BuzzFeed】タリバンとは何者か?なぜ復活したのか?
 アフガン政権崩壊の裏で何が起きたのか
https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/afghan-1

・【BuzzFeed】なぜ米軍はアフガニスタンから撤退したのか?
  9・11直前に暗殺された「英雄」の遺影
https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/afghan-2

上記記事には、実際に存在しない「幽霊兵士」や「幽霊警察官」抱えて各地のボスや役人が自らの懐に入れていたという事も書かれているのでアフガン政府側も相当問題があった様です。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> Kanon好き さん

あまりに簡単に制圧されているので
戦闘放棄もしくは裏取り引きしている様です。

米軍撤退もやむなし、でしょうか・・・。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
>タリバンは自派の厳格なイスラム解釈を押しつけたうえ、少数派シーア派を「背教徒」扱いして弾圧し、女子の学校教育をやめた。さらにタリバンが「反イスラム」「非イスラム」と考える歌謡曲を聴くことや、たこ揚げなど伝統的な遊びまでも禁止したからだ。映画の公開も禁止された。

反タリバン(それを支援する国)との内戦状態に
なるかも知れませんね。。。
当面はこの方向でいきそうです。いつまでこの方向が保たれるかはわかりませんが。

タリバン全国民に恩赦 融和演出
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401961
タリバン指導部は、中国の内政問題(ウイグルの人権問題)に関与しないと約束している。
そうですが…

コラム:米国が手を引くアフガン、中国に課せられた重い「使命」 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-afghanistan-china-idJPKBN2FI0A5?utm_source=rcom&utm_medium=jpranking
アメリカが嫌いな国がタリバンに武器を供与してるんでしょうね。
アメリカが嫌いな国は、イラン・中国・ロシア でしょうか?
だからと言って、アフガニスタンの今後を真剣に考えてくれる国はないと思いますが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
女性が読み書きソロバンしないと、子どもの育ちにも影響しますけどね。流産しても原因が判らないし、子どもが栄養不良で死にかけても、食事が足らないと理解できない。
生活設計にも影響する。
ただ、男性が女性に主権を譲ったり、適切な助言を求める機会を多くもつかもたないかも影響しますけど。
ちなみに、日本では教育を受けていても、自分の食事のバランスや量、運動や睡眠の質が足らなくても、それが体調不良や病気の原因と悟らない人もいるようです。
アフガンは厳しいですね…。
結局、自分の国は自分達で何とかするしか無い、って気がします。

厳しい宗教国家であろうが、独裁国家であろうが、とにかく統治機構が機能して国が安定しない事には、どうにもなりません。

北朝鮮の様な独裁国であっても、崩壊されるよりはマシだから生き延びられる、という現実を再認識させられますね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
原理主義を、
男の都合の良い様に解釈して
力で、抑えている。

状態ですね。

それでも一定の支持があるのは
政府側も似たようなものだから、
でしょうか。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
テレビや音楽を禁止するのは
宗教関係なく、
国民の反乱を抑える為ですね。

独裁者がよくやる手法です。

武力で政権を得たものは
常に反乱を恐れて
国民へ過度の締め付けを行うのが
常套の様です。
アメリカが「20年という時間」と「戦費250兆円」をつぎ込んで得たのは、棺桶の山だけという事実。
余裕のある国で羨ましい。
どこかの国の3兆円かかった大運動会が可愛く見えます(笑)

米軍抜きで「タリバンテスト」に耐えられなかったアフガニスタン。

パラリンピックやりながら「コロナテスト」に耐えられるのか、試される日本!
まあ耐えられなかったら政治家や金持ちは飛行機に札束積んで逃げ出す結末は、同じでしょうけど・・・
大統領逃げるが勝ち。
逃げるは恥だが役に立った
ということですか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。