掲示板

両面挿せるケーブル

P_20170204_232321.jpg

どちらも両面させるmicroUSBケーブルというのを買ってみました。

ACアダプタやPC側 (USB Aコネクタ)とスマホ側(マイクロUSBコネクタ)の
どちらも上下気にせずに挿せるタイプです。

特にスマホ側が、端末やモバイルバッテリによって上下様々なので
こちらが両面挿せるタイプを探していました。

急速充電対応で頑丈タイプとは言え、1480円と安い買い物ではないので
少し悩んでいましたが、買ってみるとやはり便利ですね。 


14 件のコメント
1 - 14 / 14
両面タイプ便利そうでいいんですけど、受け側がバカになりそうでちょっと怖いですね。

はやくタイプCに変わって欲しいです(初期費用かかますけど...
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
PLAYUSER さん
コメントありがとうございました。

便利なだけに、あまり多用すると受け側のコネクタが痛むのかな。
マイクロUSBコネクタは、上下逆に挿そうとした時に痛めそうで不安だったのですが
結局は上下非対称のコネクタを上下注意して差し込むのが一番なんでしょうね。

タイプC、確かに欲しい形状ですね。
スマホ側がマイクロUSBではなくタイプCだったら最初から悩まずに済んだのに。
タイプCになって、上下は気にしなくて良くなったんですが、
ケーブルや変換アダプタを買うことになったので、
結構な出費になりました。

差し込んだときの固定具合が、
タイプCは、カチッとして安心できるように思います。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
れっさーぱんだ さん
コメントありがとうございます。

そうですね。
今は、マイクロUSBコネクタという規格が
古いスマホも新しいスマホもモバイルバッテリーも
全部共通に使えるという便利さはありますね。

タイプCは、差し込みもカチッとはまって安心なんですね。
将来、タイプCが標準となる時代が来れば、
れっさーぱんださんの初期費用も生きてきますかね。
タイプCの話しかと思ったら違った。
micro USBに両面タイプがあるとは!

ちなみに、タイプCのケーブル、百均でも出回り始めているらしいです。
予備が欲しいので、百均をみかける度に覗いているのですが、私はまだ見つけたことがないのですが…。
私はマイクロUSBケーブル のコネクタをマグネット着脱タイプに変換できる「マグネット式 microUSB 変換アダプタ」を購入して使っています。
これだと上下は気にしなくていいし、コネクタが痛む心配もなくなりますよ。
http://item.rakuten.co.jp/donya/2016-0826-7201?s-id=bookmark_pc_normal_item
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
トッチン さん
コメントありがとうございます。

はい、既存のコネクタ(マイクロUSB)の悩み(上下非対称)を
コネクタを変更せずに解決するためのケーブルです。

タイプCですら百均で出回り始める時代ですか。
今回の製品も、対称でない普通のケーブルは百均で買えるから高く感じたのですが
個人的には、大事なスマホが壊れては元も子もないと、
百均のケーブルを買うのを躊躇しているんですよね。悩ましいものです。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
TMスナイパー さん
コメントありがとうございます。

マグネット式もあるのは知っていたのですが
コネクタにアダプタを付けっぱなしになることと
端末の数だけアダプタが必要になるので見送っていました。

改めて確認してみると、アダプタも小さくてじゃまにならないみたいだし
装着時にアダプタを囲む形で固定される形状なので良さそうですね。
今の所、普段使うモバイルの端子はガラケー含めて全てmicroUSBで統一しているので、出先はケーブル一本で済むので楽です。端末の数によって一本では済まない場合もありますが(笑)
差す向きも差してるうちに端末毎の表裏を記憶してしまったので、今の所普通のmicroUSBケーブルで不自由しておりません。
あっ、普段使わないiPhone4sだけDock 30ピンでした。これも表裏があるタイプで、よくよく考えて見ると表裏関係ない端子は使った事ありませんね。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
path-poRt_9615 さん
コメントありがとうございます。

自分もmicroUSBで統一されているのですが
ホテルとかでは、モバイルバッテリーとスマホを同時に充電したいので
2本持って行っていますね。

全ての端末の裏表を記憶されたんですか、すごいですね。
自分も流石にメインのZenfoneは裏表を覚えていますが
サブ機やモバイルバッテリが様々でどうも覚えられないんです。

iPhoneのコネクタ、Andoroidとか明らかに異なる板状である以外は
詳しく知らなかったのですが、表裏があるタイプだったんですね。
>mvkw72 さん
私も端末大好き人間なんですが、弱電も好きなのでケーブルとAC式充電器に結構金かかってます。

Dock 30ピンも一見表裏が無い様に見えるのですが、表裏が分かるように片側に四角いマークがあります。現行のiPhoneで使用されているLightning端子は表裏が無いのは有名だと思いますが、実は端末(iPhone)側が接触する面が片面だけだから出来る技なんですよね。

片面に8つの接触面(金属)があるのですが、実際、充電に利用されている接触面は1つだけで、後は信号線らしいです。でも、その信号線も現時点では全部使用していないらしいです。将来的に機能の追加を考えて設計しているのかも知れません。(appleの公式見解では無いので、真偽は定かではないですが、夢があるのでこの手の話は結構好きです。)

Lightningは特許?なのか、正規の規格で作るのにはライセンスが必要なので、サードパーティー製も値段が高いそうです。ちなみに百均で売っているLightning端子は片面で充電しか利用できないので、ライセンス不要、100円で売れると言うカラクリがあるそうです。

脱線した上に長文失礼しました。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
path-poRt_9615 さん
iPhoneの端子について詳しい説明をありがとうございます。

現行端子は、名前を思い出せなかったが、Lightning端子でしたね。
店で売られているパッケージでは片面しか見えませんが
正規の規格品は裏側にも同じ端子が付いていたんですね。

今回買ったケーブルも、ケーブル側は両面に端子があって
端末側は片面しか端子がないという点ではLightning端子と同じ考え方になりますかね。
>mvkw72 さん
端末側が片面のみでケーブルが両面なので、同じ理屈になります。microUSBでもデータ転送を兼ねているので、Lightningと一緒の役割になりますね。

恐らく端末側を両面対応させるとなると、表面と裏面で点対称の回路を実装しないと実現出来ない筈なので、どうしても凸面のケーブルの方が都合が良いのでしょう。

先程まであれだけLightning端子を力説してましたが、Lightning端子の製品は一切持っておりません(笑)
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
path-poRt_9615 さん
返信ありがとうございます。

表裏区別ない端子を設計しようとすると、
結局のところ、同じものを2つ作って、一方(片面)しか使わないか
両方使うにしても1つの信号を2点で繋ぐだけで
結局のところ無駄の多い規格になるみたいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。